本の撮影が行われました~制作工程 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
さて、昨日 出版にむけて、アレンジの工程写真の撮影がおこなわれました
9カテゴリーあるのですが、10時からスタートしておわったのが18時星
 
最初からつくるものと、出来上がったものを逆回転していくものがあり、台本のようなものをつくっておいたのですが、もう~あたまの中がごちゃごちゃになりながら ものすごく集中した一日でした。
 
ハサミハサミで切っているシーン、これもハサミ少し寝かせて、わかるようにとります。花びらも端っこをもって、シルエットをみせるように。人の目とはちがうんですね。
 
今回の「カメラマンさんは女性ラブラブラブラブ~こまやかな配慮やお気遣いくださり、とても助かりました。
 
あと他に二日ありまして、花のあわせかた、困ったときのお助けページ、飾り方など
 
目下の懸案は、みりん(猫)の写真が全然とれていませんーーーー撮影中はこわがってベットに下から、一ミリも出てこないので。なんとかせねば汗汗紙面で、猫カフェコラムのページをつくろうとおもっていまよ~。
 
 
image
光の入り方を考えてくださっています。
{E2A340ED-B871-477E-BF06-C510E81F72D7}
きとっとアップにしたヘア、黒のコーデ かっこいい~キラキラキラキラ
さりげなく腰にありますが、プロのハイスペックなカメラです。
{D3ECACF5-50C6-46C3-85E1-13CF7DE92A46}

 

 

{C0E45645-B42B-41BA-A7A3-D7F23152DF11}

瓶の中に入れてアレンジしたもの。ガラスもおしゃれな透明感がでるプロテク。

{866FDDF3-B0C1-48B1-BDA8-A0568BDB6830}

 

 

みんなバタバタやってるっていうのに コイツはーもうー猫あたま猫あたま

 

{B6F29CC5-64C5-4048-90CA-CF16A110B466}

 

 

 

 

むかっむかっまぁ~ほっておきましょう

 

 
きょうのハミングコーデ またまたインテリア編です
上の写真にもちらっとみえてますが、どこのお宅にもあるテレビ、でも、うつっていないときは、真っ黒けの板。しかもデカイ太陽
お客様がいらしているとき、家電はそっと隠すと、生活感が和らぎますよ~。
 

image

 

ね、まっくろでしょ。

私はレッスン中には↓こんな風にカバーしています。

ダウン

 

{AAC0DDBC-286A-4A36-89EC-940D2644E94A}

どうでしょうか?黒の圧迫感、軽減されましたよね。

よくこの布をしっかりしたもので隠すケースもあるのですが、
半透明がベスト。なぜなら、布地はマットなので、白なら白の存在感や膨張感があるからなんです。
 
image
カーテンを作ったお店にいって、同じ半透明の生地で 寸法どおりカットしてヘリだけ縫ってもらいました。
 
たしか、5~6000円くらいだったかな。ただのカバーに、安くはありませんが、でもひとつっておくと、すごーーく便利合格合格です。一生もの!ふわっとかけるだけ~音符音符
 

テレビのもっと後ろ、角にご覧いただけるのはガーランド風の縛ったグリーンです。

楽々、プッシュピンでとめてるだけベル

 

朝顔の種のようにあちこちにLED、ひらめき電球ひらめき電球がついたコードをからめてあります。電気をつけると、明るいし、下にある、無機質な大きな通風孔がふたつ、気になりません。

 

コツは、隠しすぎるとかえって目立つし わざとらしくなる、なので目をそらす方式で!

オススメでーす

 

image

 

 

これから花材の仕入にむかいます!料理専門学校のティーンのみなさんへのテーブル装花のレッスン。来週です。楽しみです

 

ではまた!

 

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫以下おしらせですチューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

次のレッスンを東京堂さんでご紹介いただいています。

 

レッスンの詳細はこちらです→次のレッスンのご案内
体験、単発のご参加もOKです。
皆様にお目にかかれますことを楽しみにしております(^^)
 

6/17 (金) 10時~12時 

ひとりでがんばるお花の先生の交流&勉強会 「フラワーミーティング」を開催します。

会場 都内 参加費 お茶代と会場費シェアー程度

詳細はこちら→☆

 

 

    教室案内→ ☆

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)  うれしいです♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

{539807D9-343B-4F66-91A4-92B3D6651D01}