知っ得!ハンドメイドファン必見!ライターでつくる花びら できました!コサージュ | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

image
 
こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
 
よくリボンの端のほずれ止めをライターでという技法はありますね。
でも その応用が花びらになるとは びっくりです。
 
先日 韓国のリボンの先生にお目にかかる機会がありました。
花びらをライターでやいてつくる達人です。
 
つかっているのは、100円ライター炎
 
日本の出先なので簡易的に100均のライターをつかっているのかとおもい、「先生、御自身の教室でのレッスンはどんな器具でやっているのですか?」ときいてしまったほどですが、先生いわく
 
わたしは長年これですよ~!(^^)とのこと
 
親指で数秒の点火を加減できる、このライターが絶妙の花びらを表現してくれるらしいのです。わたしもつくってみました~、幅広のリボンに切り込みをいれ、火をあてると本当にくるくるっと 花びらになります。
 
不慣れなので、親指真っ黒になりましたが・・・(^^ゞ
 
これはぜひ 次回のレッスンで、教室のみなさんに、余興で実演したいとおもいま~す
みなさんがびっくりされる様子がいまから楽しみです。ラブラブラブラブ
\(^o^)/うふふ
 
たのしい情報、お役立ちは枠組みにとらわれず、みんなで共有しましょう
 
レッスンは単発参加も大歓迎です。次回のアレンジ、レッスン内容もきまり次第おしらせしますね

 

 

{54EF6347-FB0C-4256-9F7F-6E9591656665}

 

 
リボンの先生のサイトはこちら 韓国語ですけどーー(^^ゞ
image

 

 

 

{2CB84E5E-5817-461D-A95E-3E679BBF3C2F}

 

 

もうすっかり春ですね、

 

東京堂さん近くの街路樹が満開でした。

 

 

 

こちらも、みてるとうずうずしちゃう、あとすこしで開きそう~

 

 

 

 

 

{04F53F74-2874-441B-AB21-BA648FB6443E}

 

 

 

 

{E17ECEA8-640B-49E1-8AD0-2E607DCBA079}

 

 
きょうのみりん

ゴリゴリ~LOVE

 

次回のフラワーレッスンご案内はこちら→

 


    教室案内→ ☆

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)  うれしいです♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ