
最近つくづく、そう思います。
~協会も、スクールもそこから卒業するために、行くんですよ~
つながることは目的ではないのです。
スキルを身に着けたところから、スタートなんです。
わたしならこうする!こうご指導する!自分流のアレンジをどんどん楽しんでくださいね
さて、先日 大地農園さんの秋冬新商品の展示会にご招待いただき うかがってきました。
ステムつきのプリザなど新しい新商品もあったのですが、私の目をくぎ付けにしたのは
この新商品
アンティークプリザ

どうみてもドライの面もち。でもプリザーブドフラワーなんですよね~。
退色しない、花びらがしっかりしているのも嬉しいのですが、
何が一番うれしいって ロット数が安定的に大量注文できるところが嬉しいです。
ドライは天然なので 収穫時期によって、サンプリングした花と 教室で使用するときの花と、微妙に色がちがってしまったり、前もって確保したらしたで、ひと月後に使うには、フレッシュドライはやはり影響をうけています。
教室ではできるだけ 天然とはいえ、差のない高品質な花材をみなさんに平等に使っていただくことを第一に考えています。
このアンティークプリザ、ドライの風合いをデザインにとりいれたいとき、たのもしい花材となりそうですよ~
余談
さっき「ようこそわが家へ」の最終回でしたね~
犯人の顏、あの人だったんですね。
ようやく 謎が解けました!何気に気になって、毎週みてました。
相場くん、おつかれ様(^^)

お花教室をめざす方へ
今回はフラワーアレンジ教室運営のセミナーです。
いっしょにステキな教室にしていきましょう
セミナー開催日 7/10 詳細はこちら→☆
今度の会場は銀座です

アトリエレモンリーフ教室案内
レッスン・オーダーお問い合わせ→☆
こちらにも素敵なブログがたくさん♪
花つながりの応援、ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)