花冠の作り方 バック処理方法 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。




皆さま こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます

びっくり~先日の「花冠のつくり方」の記事では 2500ヒット、一気にフラワー100位以内にはいってしまいました。携帯カメラ写真だったし、電車の中でアップした記事だったのですけど。みなさん ノウハウにはとても興味をおもちなのですね~!アトリエレモンリーフのブログをみつけてくださり嬉しいです。

読者登録も1000名さまの大台にのりました。ありがとうございます。これからも役立つブログ、綺麗なブログをおとどしたいとおもいます。よろしくお願いします。

さて、その花冠ですが、大事なバック処理について

うしろはリボンで輪の大きさを調整できるようにします。アップの画像のように、ワイヤーを輪にしてそこにリボンをとりつけています。

つまりガーランドを二本つくるのです。トップをからめてとめて、合体させから 後はそれぞれ手元のワイヤーをまるめて リボンを通す

もちろん これは一つの方法で、もっとお花を密にしたり、後も輪にしてお花にすることもできますが、いずれも応用です。

かわいい花冠、大人から子供までたのしめますね!

アトリエレモンリーフから大事なおしらせ


★6/2~27 四谷 株東京堂様 本店 6階にてアトリエレモンリーフの展示会
を開催いたします。

テーマは「教室が輝くフラワーアレンジ」です。

★同会場にて著書の
「自宅教室の開き方」ミニセミナー開催 

6/4 6/17 6/23 13時30分~ (ミニセミナー&座談会 60分~90分程度)参加費無料、先着順

詳細資料 御希望の方に別途配布あり
CDロムにて 1700円


★同会場にて最終日、作品の頒布会も開催します。
最終日 6/27(金)13時~より お好きな作品がありましたら、どうぞお声をおかけください。材料費程度にて、お分けいたします。