教室が輝くフラワーアレンジ | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。



こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
先日、東京堂様にて、展示会の打ち合わせをしてまいりました。

6/2~27まで 
四谷東京堂 本店 6階にてアトリエレモンリーフの展示会を開催いたします。

テーマは「教室が輝くフラワーアレンジ」[仮)です。

一般に展示会は、作り手の持ち味を主張した構成になるのが作品展です。様々な方々、諸先生のアレンジを拝見することは、とても参考になりますし、素敵!と共鳴したり、これは違うなぁと感じるものもありますね。

そのときのわたしたちは一鑑賞者であり、お客様として、作品をみていることが多いのではないでしょうか。でも 今回は東京堂様にての開催、花材店でらっしゃいますので、そこにはたくさんのお教室運営者の皆様が通っておられるはずです。

そこで、視点を一般の鑑賞者というよりは教室運営の立場から、生徒さんにとって、どんな作品が素敵に思っていただけるのか、どんな作品がつくりたいとおもっておられるのか、また買ってかえりたいと思うアレンジと、作ることが楽しめめるアレンジ作品では微妙に違う点もあります。教室運営者をされる方にご提案したい作品展を開催したいと思っております。

先生の立場、毎月のレッスンを開催する方の視点に着手した展示会を開催します。もちろん、わたし自身も 14年とはいえ、まだまだ道の途中です。いろいろなお花の先生方と交流し、勉強できたらと楽しみにしております

自筆の著書であります 「自宅教室の開き方」をもとにしたミニセミナーの開催もきまりました。
東京堂様 6階会場にて 無料にて開催 先着順 (お席に限りがございます) 
6/4 6/17 6/23 13時30分~ (ミニセミナー1時間程度+座談会)


これから教室を開かれる方、もっとノウハウを知りたい方、ぜひいらしてください。この3回のセミナー内容はすべて違うものになる予定です。仕事と家庭との両立とのコツもまじえながら、みなさんと楽しい交流をさせていただけたらと思っております。

お問い合わせはこちら→




生徒さんから多肉植物のプレゼントをいただきました。本物のプニプニくんたちはとってもかわいいですね~

しかも 鉢植えをつるしている、ワイヤーワーク↓も手作りで網をつくってくださいました!
これ、すごくステキですよね~


わがやのリビングのVIPの位置に♪
緑は癒されます~。

花つながりの応援、ポチッとしていただけると嬉しいです(^人^)



アトリエレモンリーフ教室案内