プリザーブドもなかった頃のドライアレンジから | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。



レモングラスをつかったアレンジ
まだプリザーブドもなかったころのアレンジです。
ドライのレモングラスをたっぷり束ねて組み込んだデザイン。
ほのかな香りがするドライ。
このころはクラフト的につかえるものでは、ドライ素材がメインでした。
アーティフィシャルもまだまだビニールっぽくて。
かわいいバラたちも大好きなドライ素材です。
時流にのって教室ではプリやアーティフィシャルも多用していますが、ドライオンリーも素朴な温かさが、なかなかよいですよね~。

★ワンポイントレッスン
長い素材を束ねていてみましょう。
いつもとちがったアレンジの表情がたのしめます。
量を調節すると、流の強弱がつけられますね!



いろいろなお花が見られます。

是非 訪れてみてください ポチッとするととびま

にほんブログ村


プリザーブドフラワー ブログランキングへ

アトリエレモンリーフ教室案内