こんにちは。












今回は、初の淡路島です‼️



私が実家に帰る時は、必ず

この島を通って行きます‼️



とにかくデカいだけで何も

ない島なので、高速バスが

も〜かったるくて、かった

るくて仕方ないのですよ🚌



と、いきなり暴言を吐いて

しまいましたが、まぁ〜昔

から何もないイメージが強

かった淡路島なのです〜😅



ですが、今は南淡路辺りに

人が集まっているそうです。



なので行ってみたら、これ

が意外に良かったのです‼️



その辺の事を先に書こうか

迷ったのですが長編になり

そうなので、とりあえずは

昔から行きたかった場所に

やっと、やっと行けたので

そこから書いて行きま〜す。



やはり最初は神社からね❣️



淡路島と言えば、ここ‼️⛩️


おのころ島神社です。


有名な国生みの神社です‼️



正式名は自凝島神社です‼️



漢字で書くと、難しい字を

古事記から3回も変えてる

と言う謎があるし、絶対に

すぐに読めないのであえて

分かりやすく平仮名にして

いるのではと思います〜😅



淡路島で、もう一つ有名な

神社「伊弉諾神宮」と共に

全国的にも有名です〜‼️⛩️



両方とも国生みの神さまで

ある"イザナギノミコト"と

"イザナミノミコト"祀った

神社ですが…おのころ島の

方は''キクリヒメノミコト"

も合祀されております🙏🏻✨





⬆️バスの車窓から撮った

おのころ島神社の鳥居⛩️

(zoomしております!)



このように、いつもバスや

車の窓から見ていた、赤い

大鳥居にいつか必ず行って

みたいと思っていました😃



そして先日やっとその願い

が叶う日が来たのです〜🙏🏻



しかも、たまたまその日が

建国記念日の振り替え休日

だったと言うのも不思議‼️



それ、今気がつきました😬



と言う訳で建国記念日翌日

国生みの神さまが祀られて

いる念願のおのころ島神社

に行く事が出来ました〜😆





ちょうど着いた時に、団体
さんがゾロゾロと階段から
鳥居⛩️に向かって、降りて
来たので、あっという間に
人だらけになり、鳥居⛩️を
正面から取れませんでした。


それにしても大きいです‼️


とても立派な鳥居です‼️⛩️


しかし、バス🚌から見えて
いた鳥居⛩️から想像してた
神社の感じが、イメージと
ぜんぜん違って驚きました。


昔から神話の舞台となった
この神社に来たかったので
何となく大きな神社を想像
してましたが、こじんまり
した可愛い神社でした⛩️😍


 



とにかく人が多くて写真を
撮れないので、帰りに団体
さんがいなくなって静かに
なったところで撮った階段
下、社務所前の写真です⬆️


階段を登って行きま〜す❣️


階段の上から鳥居を入れて

撮ってみました〜‼️😃🤳



 



夏になったら、木の葉で🍃
鳥居⛩️が見えなくなりそう。


そして正面に進んで行くと
右側に石が祀ってあり紅白
の紐が結んでありました〜


鶺鴒石と書いてあります‼️




鶺鴒石(セキレイ石)とは


"イザナギノミコト"と"イザ

ナミノミコト"は、この石の

上の鶺鴒のつがいを見て👀

国生みをされたそうです‼️



あ〜それ聞いたことある‼️



でも、こんな小さな石とは

思いもしませんでした〜😳



もっと大きな石だと思って

いたので意外でした〜🪨👀



結婚式の三三九度も、この

話かららしく縁結びの起源

として有名らしいです〜❣️



私が写真を撮ってたら後に

2組のカップルが来たので

すぐに場所を空けました😅



二人で来るとより絆が深め

られると言うからね〜☺️💕



ちなみに夫は、さっさと先

に行ってしまいました〜😅



そして本殿にお詣りします。





ねっ!可愛いらしい本殿で

国生みらしくないでしょ❓



石も神社も小さくて可愛い

のです〜そしてこの神社の

ある丘も小さくて可愛い❣️



本殿の横に行くと御神木と

ありましたが、倒れた木が

祀ってありました〜😢💦





最近、この様に身代わりに
なって倒れたり、焼けたり
した御神木を良く見ます😢


このように、丁寧に祀って
もらえれば御神木もきっと
嬉しいことと思います🌳🙏🏻




神社の裏側に行きますと…



「八百万神社」があります。



御祭神の御子神さまと言う

ことで、なるほど〜と思い

ました(他の神社では余り

見かけませんものね〜🤔)





八百万神社から見た本殿の

真後ろは、こんな感じです。



とても良い気に満ちてます。



そして、ぐるっとしてまた

本殿の前に来ると、さっき

までいた、たくさんの人が

いなくなっていました〜😳



先程は、ちょっと落ち着か

なかったので、やった〜と

ばかり、もう一度キチンと

ご挨拶をしました〜🙏🏻✨



それから、また石のところ

に行き、さっきカップルが

来たので、しっかり読めな

かった説明書きをゆっくり

読んで、紅白の紐の意味を

理解したのでした〜☺️💦



写真が🤳上手く撮れてない

のでHPからお借りします。





こんな感じで自分の気持ち
次第で、紅白の縄を選んで
握ってお祈りするのですね。


さっきは渋滞していたので
パスしましたが誰もいない
のでやってみました〜😊✨


一人の時間を堪能してると
また、カップルが来たので
階段を降りようとしたら下
からたくさんの人が登って
来るではありませんか‼️😬


わ〜!何と言うありがたい
一人の時間いただきました。


 



ずいぶん静かになった鳥居
周辺をじっくり見ました⛩️


写真、鳥居⛩️の左側にある
松の木🌲の松葉は、通常の
ニつに分かれている松葉と
違い、三つに分かれていて
大変珍しいらしいです〜‼️


招福の松葉「三鈷の松」と
言って縁起物だそうです‼️
(三鈷→さんこと読みます)





最後の最後に大鳥居を正面
から撮る事が出来ました‼️


何と、この鳥居は日本三大
鳥居のひとつなんですよ‼️


え?あとは、もちろん宮島
厳島神社でしょう〜それと
大麻比古神社!?…じゃな
くて、平安神宮でした〜‼️


最近、良く見た大きな鳥居
は厳島神社と大麻比古神社
だったのでそう思いました。


へ〜この小さな可愛い感じ
がする、おのころ島と呼ば
れる丘の神社の鳥居が日本
三大のひとつって意外〜😆


改めて、じっくり見ても🙄
やはり、こじんまりした丘
の上の神社には大き過ぎる
感じもしますが、淡路島に
来た時、目星になるので👀
私は良いと思いました〜⛩️


とても分かりやすいものね。


私もここを通る時の楽しみ
になっているので〜❣️😊🚌


それに何と言っても国生み
の場所ですからね〜地元の
人も誇りに思っているので
このような鳥居⛩️を建てた
のだと思います〜‼️😆✨


と言うところで初淡路島の
記事を終わりにしますが…


私は、淡路島が気に入って
しまったので、シリーズで
書いて行こうかと思います。









終わります‼️