こんにちは。レモンコーヒーのシュウです。

안녕하세요. 레몬커피의 슈입니다.

 

皆さん、一週間どのように過ごしましたか?
여러분, 일주일동안 어떻게 지내셨나요? ^^

 

私は… この前アップデートした話以後に

저는… 지난번에 업데이트한 이후로


まるで止まっていた時計がまた動くように
마치 멈춰 있던 시계가 다시 움직이는 것처럼

 

イギリスであったことがずっと思い浮かびました。
영국에서 있었던 일들이 계속 떠올랐어요.

 

今までイギリスに住んでいたというだけで

여태까지 영국에서 살았다고만 했지

 

どうやって生きてきたのか、まともに話したことがなくて

어떻게 살았는지 제대로 얘기한 적이 없어서

 

それなりにあれこれ想像をされたと思います。

나름대로 이런저런 상상을 하셨을 것 같아요.

 

そのまま神秘主義を固守しようかと思ったんですが

그대로 신비주의를 고수할까하다가 

 

その想像から覚めるのも面白いと思って。 www

그 상상을 깨는 것도 재미있겠다는 생각에. ㅋㅋ

 

今日は、かなり個人的で現実的な話になりそうです。

오늘은 꽤 개인적이고 현실적인 이야기가 될 것 같아요.

 

 

なぜイギリスだったのか

영국이었나?

 

イメージソース: pixabay.com

 

 

私は実は大学で、建築構造工学を専攻しましたが

저는 사실 대학에서 건축구조공학을 전공했지만

 

あまり適性に合わなくて、卒業後は

너무 적성에 맞지 않아서 졸업 후에는

 

編集デザインに転向してデザイン事務室で働きました。

편집 디자인으로 전향해서 디자인 사무실에서 일했어요.

 

そうしているうちに、英語に関する仕事に転職したことがあります。

그러다가 영어에 관한 일을 찾아 이직한 적이 있어요.

 

私が興味を持っていることとは別に
제가 관심있어 하는 것과 별개로 

 

就職がうまくいくことを選択しろというパパの強要に
취직이 잘 되는 것을 선택하라는 아빠의 강요에

 

立ち向かうことができず、後になって反抗した結果でしたね。笑。

맞서지 못하고 뒤늦게 반항한 결과라고 할 수 있어요. ㅎㅎ

 

とにかく、自分なりに英会話はかなりできると思ったんですが
아무튼 나름 영어 회화는 꽤 한다고 생각했는데

 

実際に外国人と働いてみると、ものすごい言葉の壁を感じました。

막상 외국 사람들과 일해보니 엄청난 언어의 장벽을 느꼈어요. ㅠㅠ

 

このままではだめだと思って、語学研修に行くことに決めて

이대로는 안 될 것 같아서 어학연수를 가기로 결정하고

 

どこがいいか調べてみたんですけど

어디가 좋을지 알아봤는데

 

カナダやオーストラリアは韓国人が多すぎて除外

캐나다나 호주는 한국 사람이 너무 많아서 제외

 

アメリカはビザの発給が難しいし

미국은 비자 발급이 까다롭기도 하고

 

国が大きすぎてどこに行けばいいのか分からなくて除外

나라가 너무 커서 어디로 가야 할지 막막해서 제외

 

シンガポールのような東南アジアは発音の問題で除外

싱가폴 같은 동남아시아는 발음 문제로 제외

 

そうして残った所がイギリスでした。

그렇게 남은 곳이 영국이었어요. ^^

 

それにイギリスのドラマにハマっていたりもしたし

게다가 영국 드라마에 빠져 있기도 했고

 

この時、 イギリスは韓国にあまり知られていなくて

이때만해도 영국은 한국에 많이 알려져 있지 않아서

 

何か独特に見えた理由もあります。www

뭔가 특이해 보였던 것도 있어요. ㅋㅋ

 

 

英国語学研修とビザ

영국 어학연수와 비자

 

イメージソース: pixabay.com

 

 

ビザ法がよく変わって、最近はどうなのか分からないんですけれども

비자법이 자주 바뀌어서 요즘은 어떤 지 모르겠는데

 

イギリスはノービザで6ヶ月まで滞在が可能なので

영국은 무비자로 6개월까지 체류가 가능해서

 

観光で入国して語学学校に短期間登録したり

관광으로 입국해서 어학원에 단기간 등록하던가

 

入国前に1年分の登録をして、学生ビザをもらって行くことができました。

입국 전에 1년치 등록을 하고 학생 비자를 받아서 갈 수 있었어요.

 

初めての場合、普通は留学院を利用しますが

처음인 경우 보통은 유학원을 이용하지만

 

留学コミュニティサイトで語学院はもちろん

유학 커뮤니티 사이트에서 어학원은 물론이고

 

アルバイト、宿所など必要なすべての情報を得ることができ

아르바이트, 숙소 등 필요한 모든 정보를 얻을 수 있어서

 

きつい人は最初から一人で準備したりもするんです。

독한 사람은 처음부터 혼자 준비하기도 하더라고요. ^^;;

 

私は結果的にイギリスにかなり長く住んでいたので

저는 결과적으로 영국에 꽤 오래 있었기 때문에

 

ノービザ短期、留学院、一人··· 全部経験したんです。www

무비자 단기, 유학원, 혼자… 다 경험했지만요. ㅋㅋ

 

どんな助けを借りても、結局自分で面倒を見なければ

어떤 도움을 받든 결국 본인이 알아서 하지 않으면

 

書類が抜けて入国もできずに空港で帰ったり

서류가 빠져서 입국도 못하고 공항에서 돌아가거나

 

語学院の問題で、急にビザが取り消しになったり

어학원 문제로 갑자기 비자가 취소되거나

 

ビザの更新ができなくて、急いで荷物をまとめなければならない場合も見ました。

비자 갱신이 안돼서 급하게 짐을 싸야 하는 경우도 봤어요.

 

外国で暮らすのはいいんですけど、ビザが問題になることが多くて
외국에서 사는 건 좋지만 비자가 문제될 때가 많아서

 

そんな心配なく暮らせることをいつも願っていました。

그런 걱정없이 살 수 있기를 항상 바랬던 것 같아요.

 

たまに自国で暮らすのが大変だと文句を言う人を見ると

가끔 자국에서 살기 힘들다고 불평하는 사람을 보면

 

他国で外国人として暮らすのはもっとつらくて悲しいことも知らずに

타국에서 외국인으로 사는 건 더 힘들고 서럽다는 것도 모르고

 

駄々をこねる子供のように感じたりします。

투정부리는 어린아이같이 느껴지곤 해요.

 

 

なんでイギリスに来たんだろう

영국에 왔지?

 

イメージソース: pixabay.com

 

 

イギリスの生活は、毎日が新しくて面白かったんですけれど

영국 생활은 매일이 새롭고 재미있었지만

 

だからといって、すべてが満足だったわけではありません。

그렇다고 모든 것이 만족스러웠던 것은 아니에요.

 

語学院の授業はとても退屈で役にも立たないようで

어학원 수업은 너무 지루하고 도움도 안 되는 것 같고

 

また韓国で長い間アメリカ式英語を習ったせいで

또 한국에서 오랫동안 미국식 영어를 배운 탓에

 

イギリス式英語を新しく身につけなければならなかったし

영국식 영어를 새로 익혀야만 했고

 

ロンドンはイギリス人より外国人の方が多く住んでいて

런던은 영국 사람보다 외국 사람이 더 많이 살아서

 

まともな英語を聞くのも大変だし

제대로 된 영어를 듣기도 힘들고

 

いくら多文化社会といっても人種差別もあって

아무리 다문화 사회라고 해도 인종차별도 있고

 

決定的にイギリス料理が本当にまずくて

결정적으로 영국 음식이 정말 맛이 없어서

 

ダイエットが自然にできる経験をした後は

다이어트가 저절로 되는 경험을 한 뒤에는

 

イギリスに来たことを後悔する日も多かったです。

영국에 온 것을 후회하는 날도 많았어요.

 

それでも過ごしてみたら、そんなことさえ慣れて

그래도 지내보니 그런 것마저 익숙해지고

 

何より、両親から解放されたことがとても良かったです。 

무엇보다 부모님에게서 해방된 게 너무 좋았어요. ^^;;

 

韓国でも一人暮らしをしたんですけど、完全に抜け出した感じは初めてで。www

한국에서도 자취를 했지만 완전히 벗어난 느낌은 처음이라. ㅋㅋ

 

この時、しっかりしないといけなかったのに

이때 정신을 차렸어야 했는데 

 

イギリスでの生活そのものにハマって、英語の勉強に対する情熱も冷めて

영국 생활 자체에 빠져서 영어 공부에 대한 열정도 식고

 

後にはなぜイギリスに来たのか分からない状況になりました。

나중에는 영국에 왜 왔는지 모를 지경이 됐어요.   

    

 

愛憎のルームメイトたち

애증의 룸메이트들

 

イメージソース: pixabay.com

 

 

ロンドンの物価があまりにも高くて

런던은 물가가 워낙 비싸서

 

生活費を節約しようとずっとルームシェアをしたんですが

생활비를 아끼려고 계속 룸 셰어를 했는데

 

自分だけの空間がないというのが、すごく不便でした。

자신만의 공간이 없다는 게 엄청 불편했어요.

 

シェアハウスはインターナショナルな寮みたいで

또 셰어 하우스는 다국적 기숙사 같아서

 

文化の違いで大小の問題が絶えなかったこともありました。

문화차이로 크고 작은 문제가 끊이지 않기도 했어요.

 

その中でも今も覚えているルームメートたちがいます···。

그 중에서도 지금도 기억하는 룸메이트들이 있어요…

 

あるフランス人のルームメートは、整理整頓を知らない人のように

어떤 프랑스인 룸메이트는 정리 정돈을 모르는 사람처럼

 

ベッドの周りには、体だけ抜け出た形の服がそのままあって

침대 주변에는 몸만 빠져나간 형태의 옷가지가 그대로 있고

 

部屋で絵を描くために、絵の具を持って歩き回って

방에서 그림 그린다고 물감 들고 돌아다니다가

 

カーペットの上に絵の具の跡をいっぱい作っておいて

카펫 위에 물감 자국을 잔뜩 만들어 놓고

 

冷蔵庫のドアをきちんと閉めないせいで食べ物が溶けて

냉장고 문을 제대로 안 닫고 다녀서 음식물이 녹아서

 

人々が部屋に追いかけてきて問い詰めたりしました。

사람들이 방으로 쫓아와서 따지고 그랬어요. ^^;;

 

またある韓国人のルームメイトは、料理を作るのが好きで

또 어떤 한국인 룸메이트는 음식 만드는 걸 좋아해서

 

毎日友達を呼んで台所でパーティーをしたのでうるさくて

매일 친구를 불러서 부엌에서 파티를 하는 바람에 시끄러워서

 

家に来るといつもヘッドホンをしていたこともあります。

집에만 오면 항상 헤드폰을 끼고 있었던 적도 있어요.

 

ある程度は我慢できるとしても、毎日そうすると… はあ~

어느 정도는 참을 수 있지만 매일 그러면... 하아~

 

それで、もう少し静かなところを探して引越しもたくさんしました。

그래서 조금 더 조용한 곳을 찾아서 이사도 많이 다녔어요.

 

後で見たらロンドンの東西南北に住んでみたんです。笑。

나중에 보니까 런던의 동서남북에서 다 살아봤더라고요. ㅎㅎ

 

ルームメートとは、いらいらすることが多かったんですけれども

룸메이트 하고는 짜증나는 일이 많았지만

 

シェアハウスで出会った色んな国の人々と
셰어 하우스에서 만났던 여러 나라의 사람들과

 

少しでも一緒に過ごした経験は、とても大切に感じられます。

잠깐이나마 함께했던 경험은 무척 소중하게 느껴져요.

 

それでも同じことをまたしたくはありません。

그래도 같은 경험을 또 하고 싶지는 않아요. ^^;;

 

 

生まれて初めてのアルバイト

난생 처음 해보는 아르바이트

 

イメージソース: pixabay.com

 

 

実は韓国でバイトをしたことがなくて

사실 한국에서 아르바이트를 해본적이 없어서

 

最初は仕事を探すことさえとても大変でした。

처음에 일을 구하는 것조차 굉장히 힘들었어요.

 

苦労して見つけても、よそ者扱いをする人がいるとか
어렵게 구해도 텃세를 부리는 사람이 있다든가

 

給料を払わなかったりという問題で辞めることもありました。

급료를 주지 않거나 하는 문제로 그만 두는 경우도 있었어요.

 

それでも、できることは何でもやってみようという気持ちで

그래도 할 수 있는 건 뭐든지 해보자는 마음으로

 

どんなことでも面白くしようとしたんです。

어떤 일이든 재미있게 하려고 했던 것 같아요.

 

後にはソーホーにある和風のレストランで長い間働いたんですが

나중에는 소호에 있는 일식당에서 오랫동안 일했는데

 

ここがとても個性のあるところでした。

여기가 굉장히 개성 있는 곳이었어요.

 

社長が在日韓国人だったんですが、ダックス本店で勤めていて

사장님이 재일 교포셨는데 닥스(DAKS) 본점에서 근무하시다가

 

イギリスでずっと暮らしたいと思って

영국에서 계속 살고 싶다는 생각에

 

会社を辞めてレストランを開いたと聞きました。

회사를 그만두고 일식당을 차렸다고 들었어요.

 

社長のお父さんも日本で寿司専門店をやっていると言いながら

사장님의 아버지도 일본에서 스시 전문점을 하신다면서

 

飲食業が運命のようだと言われたりもしました。

요식업이 팔자인가보다 말씀하시기도 했어요. 

 

お店のインテリアを、手作業したほど愛情を注いだと

매장 인테리어를 다 손수 했을 정도로 애정을 쏟았다고

 

自慢をたくさんした記憶があります。 

자랑을 많이 하셨던 기억이 나요. ^^

 

一緒に働いていた人たちが韓国、日本、中国、マレーシア、

같이 일하던 사람들이 한국, 일본, 중국, 말레이시아, 

 

北韓から脱出した人もいるほど多様でした。笑。

북한에서 탈출한 사람도 있을 정도로 다양했어요. ㅎㅎ

 

その時までは日本語が全然できなくて

그때까지 만해도 일본어를 전혀 못해서

 

日本人スタッフが、料理の名前で日本語を教えてくれたりもして

일본인 스태프가 요리 이름으로 일본어를 가르쳐 주기도하고

 

シェフと親しくなって日本料理を作ることも学んで

셰프랑 친해져서 일본 음식 만드는 것도 배우고

 

たくさんもらったりもして··· 毎日一食は日本食でした。www

많이 얻어먹기도 하고… 매일 한끼는 일식이었어요. ㅋㅋ

 

その時を思い出してみると、

그때를 회상해보면

 

体は辛くても心だけは楽しかったのではないかと思います。

몸은 힘들어도 마음만은 즐겁지 않았나 해요.

 

 

目標のある人生とは

목표가 있는 삶이란?

 

イメージソース: pixabay.com

 

 

楽しいけど目的もない中途半端な時間を過ごしているうちに

즐겁지만 목적 없는 어중간한 시간을 보내던 중에

 

語学学校である人と知り合いになりました。

어학원에서 어떤 사람을 알게 됐어요.

 

韓国で映像撮影会社を運営しましたが、倒産してから

한국에서 영상 촬영 회사를 운영하다가 파산한 뒤에

 

最後の希望を抱いてイギリスに来たと聞きました。

마지막 희망을 품고 영국으로 왔다고 들었어요.

 

印象的だったのは、この人は目標がとてもはっきりしていました。

인상적이었던 건 이 사람은 목표가 아주 뚜렷했어요.

 

イギリス人と結婚して、ビザを取った後に

영국인과 결혼해서 배우자 비자를 얻은 뒤에

 

大学院を安く登録することでした。笑。

대학원을 저렴하게 등록하는 것이었어요. ㅎㅎ

 

イギリスは外国人の学費が自国人に比べて何倍も高かったんです。

영국은 외국인의 학비가 자국인에 비해 몇배나 비쌌거든요. ^^;;

 

人たちが前で言わなくても、後ろでは無視したんですが

사람들이 앞에서 말은 안 해도 뒤에서는 무시했는데

 

もうすぐ本当にイギリス人の彼氏と付き合ってました。

얼만 안 지나서 진짜로 영국인 남자친구를 사귀더라고요.

 

その姿を見て、人は目標がはっきりしてこそ

그 모습을 보고 사람은 목표가 뚜렷해야

 

得るものがあるということを実感したんですね。www

얻는 것이 있다는 걸 실감했던 것 같아요. ㅋㅋ

 

この人が私を見るたびに大学院の話をしたので

이 언니가 저를 볼때마다 대학원 이야기를 하는 바람에

 

いつの間にか 「じゃあ、私も行ってみようかな?」で

어느새 ‘그럼 나도 가볼까?’에서

 

「私も行かないと!」と思うきっかけになりました。

‘나도 가야겠다!’라고 생각하게 된 계기가 되었어요.

 

何と言うか··· 茫々たる大海を漂流している途中

뭐라고 할까… 망망대해를 표류하던 중에

 

遠くに輝く光を見つけた気分だったようです。

저 멀리 반짝이는 빛을 발견한 기분이었던 것 같아요. 

 

それで、この人はどうなったのか気になりませんか。

그래서 이 사람은 어떻게 됐을 지 궁금하지 않나요?

 

その後に私は韓国にしばらく帰国して

그 후에 저는 한국으로 잠시 귀국해서

 

フェイスブックにアップした写真を見ましたが、結婚していました。

페이스북에 올린 사진을 봤는데 결혼했더라고요.

 

その時まで大学院に行ったという話はありませんでした。

그때까지 대학원에 갔다는 얘기는 없었어요. 

 

後からは面倒くさくて確認しなかったです。www

나중에는 귀찮아서 확인 안해봤어요. ㅋㅋ

 

では、私はその後どうなったのでしょうか。

그럼 저는 그 후에 어떻게 되었을까요?

 

え? 全然気にならないって··· という声がいつも聞こえるんですけど~

에? 전혀 궁금하지 않다고… 하는 소리가 항상 들리는데~ 

 

もう長くなりましたので、来週に引き続きお話ししますね。

벌써 너무 길어져서 다음주에 이어서 하도록 할게요. ^^

 

今日も最後まで読んでくださった、すべての方々に心から感謝して

오늘도 끝까지 읽어주신 모든 분들께 진심으로 감사드리며 

 

みんなお元気で、また会いましょう~ バイバイ

그럼 모두 다음에 만나요~