こんにちは。レモンコーヒーのシュウです。

안녕하세요. 레몬커피의 슈입니다.

 

私のところにも、ようやく花が咲き始めました!

제가 있는 곳에도 드디어 꽃이 피기 시작했어요!


先週までは冷たい風が吹いたのに、少しずつ暖かくなって

지난주만 해도 찬바람이 쌩쌩 불었는데 조금씩 따뜻해지더니


今日見たらレンギョウがぱあっと咲いていました。

오늘 보니까 개나리가 활짝 피었더라고요. ^^

 

 

イメージソース:pixabay.com

 

 

韓国でレンギョウは、桜とツツジとともに

한국에서 개나리는 벚꽃, 진달래와 더불어


春の始まりを知らせる花でもありますが

봄의 시작을 알리는 꽃이기도 하지만


あまりにもありふれていて注目されない花でもあります。

너무 흔해서 주목받지 못하는 꽃이기도 해요.

 

 

悲しい こう言ってみると、ちょっとかわいそうですね。

 

 

ネイバーで春の花の開花時期を検索してみたら

네이버에서 봄꽃 개화시기를 검색해봤더니


私の住んでいるテジョンは、レンギョウの開花時期が今日でした!

제가 살고 있는 대전은 개나리 개화시기가 오늘이었어요!


なんだか道のそばにレンギョウが、特にたくさん咲いたと思いました。笑。

어쩐지 길 옆에 개나리가 유난히 많이 피었다고 생각했어요. ㅎㅎ

 

 

イメージソース:ネイバー検索

 

 

私は木に咲いた小さな花を見ると、なんだかワクワクします。

저는 나무에 핀 작은 꽃을 보면 왠지 설레요.


ただ見てるだけでも気持ちがいいし

그냥 보는 것만으로도 기분이 좋고


良いことがありそうな気がします。

좋은 일이 있을 것만 같은 느낌이 들어요.


そのせいか、多くの人が「春のお出かけ」に行くようです。

그래서인지 많은 사람들이 ‘봄나들이’를 가는 것 같아요.

 

 

ニコニコ さあ、久しぶりに語彙の勉強をちょっとしてみましょうか。

 

 

봄나들이」は「 + 나들이」で構成された合成語です。

‘봄나들이’는 ‘봄 + 나들이’로 구성된 합성어예요.


また、「나들이」は動詞「나다」に

또 ‘나들이’는 동사 ‘나다’에

 

(ここで「나다」は「外に出るか出る」という意味で)

(여기에서 ‘나다’는 ‘밖으로 나오거나 나가다’는 뜻으로)


複数を作る「」と名詞を作る「」で構成された単語です。

복수를 만드는 ‘들’과 명사를 만드는 ‘이’로 구성된 단어예요.


では「봄나들이」はどんな意味に解釈できるのでしょうか?

그럼 ‘봄나들이’는 어떤 뜻으로 해석할 수 있을까요?

 

 

ほんわか 「外に出ること」が 複数なら···。

 

 

春によく外に出るという意味にもなって

봄에 자주 밖으로 나가는 것이라는 뜻도 되고


多くの人が春に外に出るという意味になるかもしれませんね。

많은 사람들이 봄에 밖으로 나가는 것이라는 뜻이 될 수도 있겠네요.


こういう語彙を見ると、言語は結局

이런 어휘를 볼 때면 언어는 결국


人の生活ぶりを表現したものだと思ったりします。

사람의 생활상을 표현한 것이라는 생각이 들기도 해요. ^^

 

 

ひらめき  もう少しこの単語について見てみましょうか。

 

 

나들이」に「(客)」を付けた単語である「나들이객」は

‘나들이’에 ‘객(客)’을 붙인 단어인 ‘나들이객’은


外出する人という意味で

나들이를 다니는 사람이라는 뜻이고


나들이」に「(服)」を付けた単語である「나들이복」は

‘나들이’에 ‘복(服)’을 붙인 단어인 ‘나들이복’은


外出する時に着る服という意味で、「나들이옷」とも言います。

나들이할 때 입는 옷이라는 뜻으로 ‘나들이옷’이라고 하기도 해요.


また、名詞の「나들이」に動詞を作る「하다」をつけると

또 명사인 ‘나들이’에 동사를 만드는 ‘하다’를 붙이면


나들이하다」という動詞にもなります。

‘나들이하다’라는 동사가 되기도 해요.

 

 

ニコ  皆さんは 봄나들이 をされましたか?

 

 

肌寒い天気で、桜の開花時期が遅れていると聞いたのですが

쌀쌀한 날씨에 벚꽃 개화시기가 늦춰지고 있다고 듣기는 했는데


もうすぐ暖かい風に満開の桜が空を隠す日が来るでしょうね。

곧 따뜻한 바람에 만개한 벚꽃이 하늘을 뒤덮는 날이 오겠죠?

 

ところで、もう春だなんて···。

그런데 벌써 봄이라니...

 

今年は彼氏と花見に行けるのかな~と思っていたのですが

올해는 남자친구랑 벚꽃 구경 갈 수 있나 했는데

 

 

泣き笑い 今年もダメです!

 

 

そもそも、このような虚しい希望は捨ててこそ、心の健康に良いかも。

애초에 이런 헛된 희망은 버려야 정신 건강에 이로울지도.

 

じゃあ、これから彼氏の話をしないで

그럼 이제부터 남자친구타령 하지 않고 

 

勉強と運動にもっと邁進するように···  ちょっと待って、

공부와 운동에 더욱더 매진하도록…  잠깐, 

 

修道院に入るわけでもないのに、なんでここまで。

수도원으로 들어가는 것도 아닌데 왜 이렇게까지.

 

どうやら春になると私の心もそわそわしてくるようです。

아무래도 봄이 되니까 제 마음도 싱숭생숭해지는 것 같아요. ㅠㅠ

 

 

真顔  春のせいじゃないよ、普段もそうだよ。

 

 

そうです。 夏も秋も冬もそうだと思います。

맞아요. 여름에도 가을에도 겨울에도 그럴 거예요. ^^;;

 

本当に一途なソロライフですね。ww  余計な話はやめて、

정말 한결같은 솔로 라이프네요. ㅋㅋ  쓸데없는 얘기는 그만하고

 

今日は、親切なお兄ちゃんが教えてくれる

오늘은 친절한 오빠가 알려주는

 

レンギョウの折り紙の映像を紹介しながらお別れします。

개나리 접는 영상을 소개하면서 마칠게요.

 

韓国語の聞き取り練習もしながら、

한국어 듣기 연습도 하면서

 

きれいな紙の花も折ってみてくださいね。

예쁜 종이꽃도 접어보세요. ^^

 

では、また会いましょう~ バイバイ

그럼 다음에 만나요~