こんにちわニコニコ



先日、大阪万博に行きましたので
そのことについてお話ししますニコニコ



私が行ったパビリオンはこちらです

・北欧館
・シンガポール
・ブルーオーシャン
・未来の都市
・住友館
・日本館


この中で1番おすすめなのは
我らが日本館🇯🇵です指差し


ですが、日本館は最後で
上から順番に紹介します!






満足度の評価を⭐️の5段階で
評価させていただきます
あくまでも私の個人的な評価なので参考程度に
お願いします




まずは北欧館
評価:⭐️⭐️
待ち時間:30分と案内され15分ほどで入れました。

待ってる間に写真の下の方に写っていますが
日傘を貸し出ししていました。

とても大きい日傘なので、2人余裕で入れますニコニコ





中に入ると一室にコンパクトにまとめられており
真ん中の方に北欧諸国の風景や暮らしなどがわかる映像が流れていました




壁側には環境のために行なっている
取り組みなどが紹介されていましたが
ひとりひとり並んで見ないとしっかり理解できないのであんまり満足度は高くなかったです泣き笑い


じっくり時間をかけて
内容を見ていくと違ったのかもしれないですが
もっと簡単に情報がわかればなあって思いました。



時間がない人にはおすすめしません。
年パスを持っている人が
今日はこのパビリオンをじっくりみる!
と決めて来る人向けだと思います。


万博には一回しか行きません。
という方には、あまりおすすめしないです真顔









ですが、北欧館の出口付近には
雑貨が売っているスペースがあるので
北欧雑貨が好き!という方はそれだけ見にいくのもいいかもしれませんニコニコ


また、行っていないのですが
北欧の料理が食べられるレストランが
2階にあるようなので
北欧の食を体験してみたい!という方にもいいかもしれませんにっこり


ただ、北欧は物価の高い国々なので
値段が気になるところですネガティブネガティブ



北欧館付近で
ワゴン?でビールが売っていたのですが
確か1缶1000円越えでした泣き笑い


まあ最近の日本のクラフトビールなんかも
それくらいするものもありますし、
なかなか体験できないことなので買われてもいいかもしれません、、



北欧には行ったことがあるのですが
ビールはとても美味しかった記憶があります!
クラフトビールのような香りのある
ビールだと思いました看板持ち



今回は北欧館の紹介でした昇天
ここまでみてくださった方いらっしゃたら
ありがとうございますにっこり