ジャズのライブって、何故か後ろから埋まっていきませんか?

 

前回のますもとしのぶさんのライブは

 

中野だったのですが、ちょっと遅れてしまって

 

スタートギリギリの時間に滑り込みました

 

一番前しか空いてませんでした。

 

 

それ以来、前列をゲットしたいジャズライブは

 

遅めに行く

 

意外と最前列がゲットできています。

 

今回も一番前

 

ごめんなさい、今回はホントに真ん前で

 

歌いにくかったと思います。

 

ワタシはラッキーでした。

 

ピアノトリオのゲストだったのですが、

 

トリオも凄かったです。

 

2ステージで各2曲ずつインストの演奏がありますが、

 

オリジナル曲が1曲ずつありました。

 

3拍子の曲と非常に難解な7拍子の曲

 

これ、練習しないとドラムとベースは合わせられない。

 

トリオで結構ステージをこなしているんだと思います。

 

そしてますもとしのぶさんは

 

とにかく素敵でした。

 

ジャズボーカルさんのMCって、曲の意味の説明がよどみない方が多いんですが

 

それって、全然はいってこない。

 

ますもとしのぶさんは、考えながら、とっても長い時間をかけて

 

考えながら、単語などの意味を

 

言葉にします。

 

じんわりと心に入ってきます。

 

勉強になります。

 

感情が先にこないとMCってはいってこないんだな

 

とおもいました。

 

1年に一度くらいは来ます

 

とおっしゃっていたので

 

次回は4年ぶりなんてことは無さそうです。

 

AT&Tの最後のライブが決まりました。ミュージックチャージ、テーブルチャージはかかりません

遊びに来てほしいなぁ