台湾trip 〜DAY 3〜
駅弁食べるぞ!!と思ってたから軽めの朝ご飯。
(が…早くて駅弁あいてなくて…もっと食べたらよかったーーーー笑)
3日目は新幹線に乗って台中へ。
初の台中!!
50分ほどで行けるから日帰り可能!!
最近は若手クリエイターが中心となってリノベーション開発にも力をいれているそうで
おしゃれなカフェがたくさんありました。
まず向かったのは、極彩色のフォトジェニックな村として知られる
『彩虹眷村』へ
都市開発で潰される予定だった場所が人気の観光スポットとなり
保存されることになったそうです。
絵をかいた、虹のお爺さん!今年で100歳。
一緒に写真も撮ってもらいました。
次に向かったのは『台中国家歌劇院』
日本を代表する建築家・伊東豊雄さんが手がけたオペラハウス。
コンセプトは「白い洞窟」で曲面壁からなるユニークな構造が特徴的でした。
昼食はその中にある『VVG Food Play Restaurant & Bar』へ
入った瞬間からすべてが好みの空間でした!
インテリアとか真似したいポイントがいっぱい!!
そしてここのイタリアンが絶品でしたー。
中華に飽きてたのもあるけど、これは日本にあっても行きたいくらい!!
食後はまたまた自由時間で仲良しメンバーでカフェ巡りへと。
まず向かったのはリノベーションスポットとして人気の『審計新村』
色々なお店がはいっていて平日なのに賑わっていました。
ベビーカステラ専門店の『魚刺人 雞蛋糕』
これ外のかりかりが美味しかった~
次は最近OPENした台湾茶専門店の『SUNBAY TAP t'ROOM』
メニュー豊富で中国語わからず…何とかオーダー笑
香りから素敵だったなー。
他にも行きたいカフェは沢山あったけど…時間がなくて断念。
最後は台中をプランにいれた最大の目的!!
『宮原眼科』へ
元々は眼科だったところが老朽化し、
有名なスイーツメーカーがリノベーションして
スイーツ中心の複合施設としてオープンさせたのがここです。
一歩店内に入った瞬間から、どこを切り取っても可愛く、並んでいるスイーツのパッケージもセンスが光っていて、買い占めたくなりました。
今旅のお土産はここで買う!と決めていたので、円安&物価高ということを完全に忘れてまさに爆買い状態でした。
ちなみに買ったものの一部。
他にもパイナップルケーキなど買いました。
併設されているアイスクリーム店も大人気で常に行列!!
約60種類のアイスがあります。
選べなくてトリプル笑
これが美味しくて余裕で食べれました笑
台中は絶対リピートしたい!!
今度は泊まってもっと色々カフェを巡りたいなー。
台北に戻って最後のディナーはミシュラン一つ星獲得の『大三元酒樓』へ
北京ダックを食べたくてここを選びました。
北京ダックはもちろん!
え?って思ったパパイヤグラタンが絶品でしたーーーーー。
かき氷食べてないから最後出歩くか??って思ったけど…
朝も早かったのでホテルへ。
つづく
台湾trip 〜DAY 2〜
朝食はホテルで。
和洋中とたくさん並んでたけど、あまり時間がなく…
適当にとりすぎた笑
まずは台北最古のお寺で台湾屈指のパワースポットとして知られる『龍山寺』へ
日本と違って拝観料とかおみくじにお金はいらないけど
神様にお願い事をして、赤い三日月型をした木片2つを投げて
願い事を聞き入れてくれるか問うそうです。
表と裏が出ればOK。どちらも表・裏の場合はNOという意味らしく
3回までチャンスがあり、3回ともダメだとその日はおみじくはひけないようです。
1回目で願い事を聞き入れてくださいました!
結果は…
「これまでの苦労が身を結び、幸せになれる」と書いてるそうです。
龍山寺のあとは唯一の研修場所である取引先の会社へ。
1時間ほど視察してから
『故宮博物院』に隣接する『故宮晶華』にて
豪華な広東料理を昼食にいただきました。
これだけ食べたらお腹いっぱいで博物院は睡魔が…笑
中国の歴代皇帝が集めた美術品など69万点以上を所蔵し、
世界四大博物館のひとつに数えられる故宮博物院。
1番有名な『翠玉白菜』
もう一つ有名な『肉形石』
これは出張展示中で実物は見ることができなくて残念。
博物院のあとは夜市へ!!
今回もやっぱり『士林夜市』へ
今回絶対に胡椒餅を食べる!!と決めていたので1番に向かいました。
焼きたて胡椒餅。美味しすぎるーーーーーーー。
これはもう一つの人気店の方のも食べてみたいなー。
からあげは台湾支社の方オススメの『家郷碳烤香鶏排』へ。
前回食べた行列のお店より断然美味しい!!
やはりガイドブックより現地の人に聞くのがいいなー。
夜市のあとは完全自由時間!!
仲良しメンバーでカフェ・ショッピング・マッサージのフルコースへ。
ショッピングは無印や三越、高級台湾茶のお店などを巡ってから
カフェは『永心鳳茶』へ
茶缶がずらりと並ぶカウンターがとても印象的なレトロモダンなティールーム。
台湾茶をワイングラスで飲むスタイルが人気でここを選んだのに、
すっかり忘れていて黒糖タピオカミルクティーをオーダーしてた笑
キャラメルミルクレープも美味しくてカフェ選び大正解でした!!
そしてマッサージはリサーチを重ねて、
『千里行足體養生會館』へ
台湾マッサージ師憧れのお店と言われているのがこちらです。
ここは最低3年以上実務経験がないと働けないので施術のレベルが高いとのことで選びました。
お値段少し高めだったけど、過去一上手な足裏マッサージで癒やされましたー。
無印良品では台湾限定のお菓子を。
これがとっても美味しくて好評でした!
次回はもっと買おうー
つづく
台湾trip 〜DAY 1〜
会社の海外研修で台湾へ。
研修といってもほぼ遊びだけど笑
全国から関空に集合してから出発となったので
午後便にて台北へ。
久しぶりの機内食。
からあげかパスタでパスタをチョイス。
2時間半ほどのフライトで到着。
5年ぶりの台北。やっぱり近いなー。
到着して送迎バスにのってまずは台北101へ。
いつみても近代的な建物だなーと。
中にはいると高級ブランドのお店がずらりと。
海外のSCって日本よりも断然高級感が感じられる気がする。
展望台へ向かう途中にジミン発見してテンションMAX笑
台北に来ると必ず台北101には来るけど
展望台は初めて!
ちょうどサンセットの時間に間に合った~
この日は晴れた日限定で開放されている特別展望台も行くことができてラッキー♪
ギフトショップで見つけたアイスキャンデー。
これ美味しかったな~
日が暮れて、美しい台北市内の夜景もみることができました。
夕食は「鼎泰豊」へ
やっぱり1食目は小籠包でしょ!!
コース料理だったので次々にお料理が。
写真以外にもたくさん!!
やっぱり鼎泰豊は美味しいなー
日本で食べたことがなかったものもあって
美味しかったから日本でも絶対オーダーしようっと♪
食後はホテルへ。
今回宿泊したのは五つ星ホテルのシェラトングランド台北ホテル。
ダブルルームで一人部屋~
めっちゃ快適でした!!
チェックイン後は高級スーパー「Mia c'bon」へ
時間的にローカルスーパーは閉まってて。
ここも毎回来てるけど、品揃えはいい。
人気のお菓子や台湾茶を購入。
その後は台湾支社の方に教えてもらったBarへ。
地下にあるおしゃれなBar。
知らなかったら怖くて絶対入れない笑
旅行メンバー半数くらいが集まってて日付変わるまで
仕事の話やプライベートな話で初日から、めーいっぱい楽しみました。
つづく