「お葬式もお墓もなしで人生を満足に締めくくる方法」 | 檸檬堂

檸檬堂

たんしおれもんの本棚です(^^♪
活字大好きな私の読書記録。
ジャンルは問わず、興味を持てば何でも読みます!400冊突破中!

お葬式もお墓もなしで人生を満足に締めくくる方法―「無縁」社会もこれで安心/著者不明
¥1,365
Amazon.co.jp

これは、まさに今!私が読んでみたかった内容でした。

「お葬式」に関して?がすごく多かったのですが、今のお葬式事情や
お墓事情が少し飲み込めたような気がします。

お葬式もお墓も自分が死んだ後のことで、誰かがやってくれるだろう・・・・

きっとみなさん、その程度の認識だと思うのですが、
生きている間に、自分が納得できる「お葬式」というのを考えておくのも
悪いことじゃないと思います。

今までは、世間体とかで必ずお葬式を執り行い、業者の言われるままに
高額の料金を支払い・・・・という感じでしたが、これからはきっと変わってくるのでは
ないでしょうか?

高齢化社会がすぐそこまで来ていて(もう、来てる?)お葬式に
関わる機会も増えそうです。

この本では、「直葬」「家族葬」という弔い方の提案もあります。
(今は、とても増えています)
お墓の管理もこれから先は、今まで通りだと難しいものがあると思います。

人生の締めくくりといえる「死」を自分自身でよく考えるきっかけにもなります。

お葬式をするのが、当たり前、お墓を作るのが当たり前・・・・
そんな時代はこれから変化を迎える時期になっているのではないでしょうか?