クロノトリガー 裏ボス攻略 | ぷりぷり! レモン日記
2006年11月13日

クロノトリガー 裏ボス攻略

テーマ:その他ゲーム

ここ最近、ずっとスーファミのクロノトリガーばっかりやっていました。



で、昨日、ようやくすべてのエンディングを見終えました。



なので、せっかくだからその途上で倒した二体の裏ボスの攻略法でも書いておこうかなとふと思ったわけです。



最近アクセス解析を覗いてみると、ヤズマットやゾディアークの攻略を求めてやってくる人がほんの微々たる数ではありますがいるようなので、これできっともっとやってくる方が増えることでしょう。

まあいまどきクロノトリガーもないだろうとかそういうツッコミはさておいて。



──────────────────────────────────────


さて、いつからか、RPGではラスボスを超える強さを持った裏ボス、というのが通例になりました。



有名なところではDQ5のエスタークから始まり、FF5のオメガ&しんりゅう。RPG史上最強とかとも言われているアバタールチューナーの人修羅。そしてワイルドアームズのゼットン。




いや、最後のは正確にはゼットンじゃなくてラギュ・オ・ラギュラとかいうそうなのですが、見た目とか思いっきりゼットンをパクリスペクトしているそうなので、もうゼットンでいいじゃないですか。


ちなみにgoogleでイメージ検索した結果↓


http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2



はい。まさしくゼットンです。これはもう言い逃れができないくらいにゼットンです。インスパイアどころの騒ぎじゃありません。

どうもワイルドアームズのスタッフはウルトラマンが大好きらしいので言い逃れする気もないのでしょうが。

気になるので今度給料入ったらちょっと1を買ってみようと思います。ゼットンのためだけに。ほかにもウルトラマンネタがちりばめられているといううわさですが。




閑話休題。




さて、当のクロノトリガーにももちろん裏ボスは存在します。



時の最果てで戦えるスペッキオ(最強形態)と、ストーリー上絶対に戦うので正確には裏ボスとは違うかもしれませんが、古代文明の海底神殿で戦えるラヴォス(さいきょう)。



今日は、この二体の攻略をちょいとしてみようかと思ったのですね。


──────────────────────────────────────

ラヴォス(さいきょう)



まずは、比較的倒しやすいこちらから。



このラヴォスは先にも書きましたとおりストーリー上絶対に戦うことになります。

古代文明で海底神殿最深部まで行くといろいろイヴェントがあって挙句に強制的に戦闘に入り、普通に進めていた場合はまず負けるいわゆる「負けイヴェント」なのですが、強くてニューゲームがある性質上、二週目以降では倒そうと思えば倒せるほどよい強さになっています。まあ、ものすごく頑張って鍛えれば一週目でも倒せるのでしょうが。

普通は負ける戦闘なので、倒すと特殊エンディング「開発室」にいけるようになっているのでしょう。



さてこのラヴォス(さいきょう)ですが、普通のラヴォス(外殻)との大きな違いは以下二つ。



・HPが登場モンスター中最大(30000) ※普通のラヴォス(外殻)は10000

・攻撃力が普通のラヴォス(外殻)と比べて恐ろしく高い ※およそ三倍




HPの多さはそれほど気にはならないのですが、攻撃力の高さは脅威です。

なにせ、通常のラヴォスが使ってくる「天からふりそそぐ~」はレヴェル99で防御が200を超えるパーティで100前後しか食らわないのに、こちらのラヴォスだと普通に350くらい食らいます。ちょっとでも防御が低いとぽんと800とか食らってあっさり死にます。



・オススメパーティ


クロノ・ルッカ・ロボ。



無論、全員レヴェル99にしておきます。


装備は、全員武器は最強のもの。

頭には、クロノとロボにはヘイストメット。ルッカにはまもりのぼうし(状態異常完全レジスト)が理想。

体には、クロノとロボにはノヴァアーマー(状態異常完全レジスト)、ルッカにはプリズムドレスあたりを適当に。

ノヴァアーマーは男キャラしか装備できなく、カオティックゾーン(混乱の追加効果の全体攻撃。攻撃力は微々)対策のためまもりのぼうしは必須です。



まあ、それならルッカのかわりに魔王のほうがいいじゃんという話なのですが、正直魔王の魔法よりルッカのフレアのほうがはるかに強力です。



ならばアクセサリにサラのおまもり(状態異常完全レジスト)をといいたいところですが、全員アクセサリにはにじのメガネ(与ダメージ量60%アップ)を装備させたほうが早く倒せて楽です。なので最低三週はしましょう。



・戦法



ラヴォスは、まず最初、絶対にこちらより先に行動して「天から~」を使ってきます。

少しでも防御が低いと致命的なダメージを受けて態勢を立て直すのが大変なので、最低でも防御力は220は欲しいところです。



「天から~」を食らったら、ロボに適当にヒールビームでも使わせて、あとはクロノがシャイニング。ルッカがフレアを連発します。

シャイニングとフレアで大体10000は与えられるので、バトルコマンドを記憶させておけばあとはAボタン連打で勝てます。



それだけです。



カオティックゾーンは追加効果の混乱を完全に防げるのでまったく気にする必要はありません。



なにがきついといって、単にキャラを鍛えるのが面倒なだけで、鍛えたらあとはもう楽です。

ゆるりと開発室を堪能しましょう。


──────────────────────────────────────

スペッキオ(最強形態)



こいつは、パーティのレヴェルが☆☆(99)じゃないと戦えないので当然キャラは全員99にして挑みます。

聞くところによると先頭のキャラだけが99でもいいっぽそうなのですが、こいつはラヴォス(さいきょう)と違って本当に強いので全員99のほうがよいです。



スペッキオの特徴としては、



・物理攻撃がまったく通用しない

・魔法防御力が異常に高い

・しかも魔力もバカ高い

・こちらの魔法防御を完全に無視した技を使ってくる(しかも全体攻撃)



となっています。

ラヴォスの場合、通常攻撃は利いたので「ごうけん」状態のエイラでクリティカル(9999固定ダメージ)狙いでもよかったのですが、こいつの場合物理が利かないのでそれすらかないません。

HPは20000と低いのですが、倒すのがとても面倒です。



・おすすめパーティ



クロノ・マール・ロボ


スペッキオは火力がすごいので、一人技の全体回復魔法じゃぜんぜん回復が追いつきません。

なので、回復はほぼ完全にケアルガウィンド(全員のHP満タン)になります。

一応ロボとカエル。マールとカエルでもそれぞれ全体回復魔法はあるのですが、カエルだと、いざ手が空いたときの一撃に少々欠けます。

マールの場合、いざ手が空いたときはヘイストで補助したりもできるのでこちらのほうがちょっとだけ楽になるかもしれません。



装備は、物理は無効なのでぶっちゃけ武器はなんでもいいです。適当にその時の気分で。



頭は、今回は敵は状態異常攻撃を放ってこないので、全員ヘイストメット。

黒の夢の宝箱やプチラヴォスの口から盗めます。



じゃあなんでマール入れるんだよってな話ですが、実を言うとヘイストメット取りわすれました。

なので全員分のヘイストメット持っている場合はマールの代わりにカエルがいいかもしれません。



体には、男にはノヴァアーマー。マールにはプリズムドレス。

アクセサリにはやっぱりにじのメガネ。



・戦法



スペッキオの攻撃で気をつけるは「シャイニング」と「ハレーション」の二つ。



前者はクロノが使う同名の魔法と同じなのですが、スペッキオの魔力がやたら高いので、魔法防御が最大でも800前後食らってしまいます。ちょっとでも魔法防御が低いと4桁ダメエジいって一発で死ぬので、魔法防御は絶対に最大まで鍛えておくことをオススメします。


後者は、魔法防御関係なくこちら全員のHPを1にするという恐ろしい効果を持っています。

逆に言うと、絶対に1になるのでカエルの「かえるおとし」が威力を発揮するともいえるのですが、正直そんなもん使っている暇なんかありません。

もしそんなもの使おうものなら、回復が間に合わなくなってその後のフレアで死にます。


ちなみにこのフレアはなぜか弱くて200程度しか食らいません。これが来たら当たりです。喜びましょう。



で、戦法なのですが、攻撃はクロノのみに任せます。シャイニング一拓。ただしスペッキオは先述した通り魔法防御がやたら高いのでシャイニングですら2000程度しか与えられません。



残った二人は基本放置。なにもコマンド入力しません。

ただスペッキオがシャイニングかハレーションを使った直後に即ケアルガウィンドで回復させます。それだけです。

たまにフレアが来たときはマールがラピスで回復させ、ロボがエレキアタックでスペッキオのHPを削ります。



シャイニングは消費MPが20と多いためすぐMPがなくなりますが、そうなったらラストエリクサーで回復させます。

スペッキオを倒したら10個もらえるので気にせず使いましょう。どうせここ以外で使うことはまずないですし。



シャイニングorハレーションの後即回復。

MPが切れたらクロノにラストエリクサーを使わせる(クロノ以外に使わせた後シャイニングorハレーションが来たら悲惨)。



この二つを守っていれば、まあそのうち勝てます。

倒したらたくさんカプセルがもらえます。

最初の一回しかもらえませんが、強くてニューゲームで再開してまたいって倒せばまたもらえます。

これで皆の能力値を最大まで上げるのも一興です。

面倒だからやりませんが。