隣の友達の庭で取れた蕗を頂きました

太い方は高野豆腐と鶏肉で煮て、細い方を

きゃらぶきにします

昨夜茹でて皮をむいた蕗を煮ました

毎年作り冷凍して置いて少しづつ食します、

手はかかるけど市販品とは違う家庭味の美味しさがあります

去年もレシピを書きましたがまた書きますね



調味料と昆布を入れて火にかけ沸いたら
蕗を入れ中火でコトコト煮ます
昆布を途中で取り出し、せん切りにして戻し
て煮ます
煮汁がほとんど無くなるまで煮ます


※材料
茹でた蕗………800g
酒…………………‥100g
みりん…‥………100g
砂糖………………100g
醤油…‥…………‥130g
出し昆布………‥20g(途中で取り出し線切り)
赤唐辛子………‥1本(種を取り輪切り)

※山蕗は皮が柔らかいので、皮はむかなくてもいいです
フキに塩をかけコロコロ板ずりして茹でます