キノコの当座煮
先週の新聞に、どのウイルスにも予防効果が期待できるかも
しれなと言われる食材(舞茸)が、「間接的にウイルス抑制」との
説明で、舞茸の研究が進められている大学名誉教授のお話が
書かれていました。
健康に良いとされる食材は、取り上げられると品薄になるほど
ですが、それだけ気にかけているんですね。
単一の食材だけではなく、色々な食材を取りたいものです。
常備菜としてよく作っていますが、どのキノコでもいいです。
今回は、舞茸としめじ、出しを取った後の昆布を使いました。
出しを取った後の昆布は冷凍しておきます。
※キノコの当座煮
舞茸 400g
シメジ 200g
残り昆布 80g
酒 大4
醤油 大3 1/2
みりん 大2
砂糖 大2
削りカツオ 2袋
赤唐辛子又は七味唐辛子
平鍋にさばいたキノコと調味料を入れて、汁気がなくなるまで
煮ます。
せん切り生姜を入れてもいいですよ。
出しの素や砂糖、醤油などで味を整えてください。