旅先で公文すらノリが悪い小1長女知らんぷり












悪あがきだけど、長女を時計大臣に任命。


具体的には

唯一腕時計をつけた長女が、タイムキーパーをするというもの。



アクティビティの時間まであと何分?

レストランの予約時間は18時だけど、あと何時間?

今から大浴場行ってきて良い?

ゲームコーナーにて二手に分かれ、10分後にここに集合ね~じゃあ何時何分?


などなど。めっちゃウザい任務泣き笑い



責任重いけどよろしくお願いします!と本人には伝え、しょっちゅう時間を聞いていたのだけど

長女はノリノリで腕時計を確認して役割を果たしてくれた。

実践あるのみニコニコ



以前はすみっコぐらしの腕時計を使っていたのだけど

 



最近はどんな服にも合わせやすい

カシオのシンプルな腕時計を好むことが多いです指差し


 


幼児教室では時計を完璧に!とするお教室もあるようだけど

個人的に小学校受験では時計は対策なしで大丈夫。

筑波大附属小のお話の記憶の過去問に出たのも3時だったはず。

9時、12時、3時(おやつ)、3時半くらいでオッケー ウインク




一応この絵本を持っているのだけど…

結構オススメキラキラ

 

何となく触るだけでも良し!1歳次女も気に入っています。

応用問題は難しいぞ~

これがサクッと完璧にできればかっこいいニコニコ







勉強の時はこちらを使っているけれど

公文はストップウォッチモードよりもタイマーモードで取り組んだ方がかかった時間の暗算練習になって良い感じひらめき

 

 




カレンダーと時計を当たり前のように知り尽くす、使いこなすのは中学受験でマスト!…なはず(弱気)指差し

どちらも生活に密着してるからね。