トイ・ストーリーホテルのお隣
6つのディズニーリゾート・オフィシャルホテルのひとつ
ホテルオークラ東京ベイに乳幼児(当時)を連れていった話。
※状況が変わっているかもしれないのでご注意ください。
東京ベイ舞浜ホテルと並び、客室数が少ない。
落ち着いた雰囲気で過ごせますよー
ホテル内の売店と電子レンジ
エントランスから入ってすぐ左手側にドラッグストアがあり
医薬品、日用品や子供用の雑誌、お菓子、ドリンク類、カップ麺が手に入ります(ただしお高め)。
お店の前に電子レンジが1台置かれており、離乳食が温められるよ
(2024年時点)
最寄りのコンビニ
たくさんの選択肢から夜食やお菓子を選びたければ
お隣トイ・ストーリーホテルのその隣、ヒルトンベイ東京の中にあるローソンが断然オススメですね
ホテルオークラ東京ベイから徒歩6分くらいです
ご飯系、おつまみ、フルーツ、飲み物の種類が豊富
シーズンによっては修学旅行生さんがたくさんいたり
パーク閉園後に戻ってきたお客さんでかなり混雑するので
タイミングによってはお子さんを連れていかず
買い出し係を決めて出かける方が良いかと
ホテルオークラ東京ベイから花火は見えるのか?
子連れ旅行の場合
子どもが疲れ果てたらホテルから花火を見るのもアリかと思うのですが
位置関係的にホテルオークラは少し凹んでおりまして…
それが落ち着いていて良さでもあるのですが、花火は見辛いです。
ホテルの方に教えていただきましたが
トイ・ストーリーホテル側に立体駐車場があり、その辺りからなら見えるそうですよ(安全なところからね)
ズボラしてそこに到着する手前で鑑賞し、撮った写真を貼っておきます
お部屋とベビーベッド
ホテルオークラ東京ベイはオフィシャルホテルの中で唯一和室があるホテルですね。(和洋室はホテルグランド東京ニッコーベイにもあるよ!)
和室に宿泊すると大浴場(貸し切りも可能らしい)が利用できるのが羨ましい
我が家はオーシャンビューの洋室だったので、事前にベビーベッドをお願いしておきました。
お風呂はガラス張りで、安心のロールスクリーン付きでした

朝食バイキング


地味だけど嬉しいメリット
舞浜駅からのアクセスについて言いたい
ディズニーリゾートラインからベイサイド・ステーション駅で降り
徒歩3分でホテルオークラ東京ベイに向かうか
ディズニーリゾートクルーザーというミッキーモチーフのかわいいバスに乗ってホテルに向かう方法があるのですが…
ご存知のとおり
ホテルオークラ東京ベイから舞浜行きの送迎バス(無料)も出ているのですよ。
チェックアウト後は舞浜駅までそれで行くのが楽だと思う。
でね
このバス、何個か巡回ルートがあって
ホテルオークラ東京ベイは
グランドニッコー東京ベイ舞浜とセットなんですよ。
舞浜駅→グランドニッコー東京ベイ→ホテルオークラ東京ベイ
→グランドニッコー東京ベイ→舞浜駅
この向きなわけです。
グランドニッコー東京ベイ舞浜は大きなホテルなので、チェックアウト後のお客さんが乗ってきて結構混むんです。
舞浜駅に向かう場合
先にバスがホテルオークラ東京ベイに来るので
座れるメリットあり
奥につめておくと良いよ~
些細なことだけど、乳幼児連れにはありがたい
