子①(コイ)の小学校受験記録です。

模試や単発講習は受けましたが

幼児教室へは入会せず、筑波大附属小検合です。

こんな家庭もあるのね~と見ていただけら幸いですお願い


くま

「熊歩き苦手は甘え」

小学校受験生の母である私が

何度も何度も自分の中で言い聞かせてきた言葉である。




子①(コイ)は運動神経が悪い。

公園では葉っぱや虫をエンドレスで見ているタイプ。

幼稚園のかけっこではいつもビリ。


年中の後半になってくると

幼稚園の自由遊びで鬼ごっこをする子が増えたそうだが

コイはあまり参加しなかったようだ。


本人がリラックスしている時に理由を聞いてみる。

「すぐ捕まるし狙われるからショボーン


マジかよオエー

第一志望のGT小って模倣運動無かったっけ?

そして何より筑波。これじゃ筑波あかんやろ。

(忍者ごっこという体で模倣があった竹早園舎。よく検査通ったな…)


お受験より何より。

クラスのみんなと楽しく遊んで欲しい。

遊びの幅を広げてほしい。


熊歩きは体幹や腕の力もつくという。

我が家には体操教室や幼児教室へ通う金銭的余裕なし。


私たち親子は

点つなぎに加えて、熊歩きの鬼となった。


練習に適した穴場(子②もいるので秘密)の公園を見つけ

夏場は朝5時に親子でトレーニングをするくま


もう一度言う。親子で(産後ネガティブ)


ただでさえ我が子は運動に苦手意識を持っているのだ。

「決して一人にはしない。一緒に頑張ろう。」

何度も励ました。


だが、手加減はしない。

準備体操をして毎日毎日必死に熊歩きをする。

日々のトレーニングで腕と肩がパンパンになったよだれ


そんな努力もむなしく、模試では熊歩き0点。E判定オエー

それでも諦めず、毎日毎日雨の日も頑張った。


年長秋。

極めた者だけが見ることのできる景色ってあると思う。

コイが熊歩きをする時の顔つきが変わり

本気の夫と私に勝つようになった。

我が家において

もう誰もコイのスピードについていけなくなった。

幼稚園でも鬼ごっこを楽しむようになった。

運動会のリレーで、後からバトンをもらい追い抜いた。







さて、本番では…

筑波大附属小の試験会場は、1クラスあたり30人。

コイ「たぶん私が一番早かったと思う。熊走りに馴れてないお友達もいたけど、私は気持ちが分かるから一生懸命応援したゲラゲラ

コイの会場では、声出し応援の指示だった模様。


改めて本人に熊歩きの秘訣を聞いてみた。

コイ「うーん。熊走りしようとした時に、がいても気にしないことかなゲラゲラ


そ、そうか…魂が抜ける