🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)
リストランテカノビアーノ にて
結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻
自由でかつ費用を抑えた
ゲストのための結婚式を目指して
奮闘した記録を主観で綴ってます。
🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀
目黒雅叙園婚礼成約者対象の
グランドウェディングフェアに参加して
引き出物・演出コーナーで新郎の友人と数年ぶりの再会を果たし、
装花コーナーへ🌼
そのまま披露宴会場を
ブライダルフェアのように装花・装飾してある部屋がいくつかあり自由に見れる。
一番最初に見たところが、
部屋の前の左右に背の高い木の枝(葉っぱつき)が門松のように配置されていて
これは好みかも😍と2人とも意見が一致💡
新婦が参列した結婚式で花について覚えてるのは
装花のイメージカラーくらいで
それすら覚えてないやつも多い💦
インパクトある絢爛豪華な装花とか
モンハーのゲームフィールドを再現した花があったかわからない装飾とか
相当個性が光るものでなければ
花があったことしか覚えてない💧←
なので3部屋くらいの展示見て、
リッチ感、ラブリー感、ナチュラル感の系統であれば、
ナチュラル感で緑とか黄色(じゃなくてもいいし)が入ってたらいいなくらいの感覚😅
こだわる人は絶対にこの花で!とか
この写真を参考に作ってほしい!とか
あるみたいだけど
そこはあまり私達の重要なポイントではなかったみたい。
唯一入り口の木のゲートは惹かれたけど
(確か2〜3万程度で見た目ほど高くなかった気がする?)
カノビアーノのエントランス広場には
既に大きな木があるし
やっぱりいらないかな🌳