🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀


2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)

リストランテカノビアーノ にて

結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻


自由でかつ費用を抑えた

ゲストのための結婚式を目指して

奮闘した記録を主観で綴ってます。


🦋自己紹介はこちら

🦋結婚式をする前提条件はこちら

🦋結婚式までの大まかな流れはこちら


🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀



都民共済のウェディングドレス試着で

すんなりとウェディングドレスが決定し、

小物合わせに移行💨

 

基本的にドレスにセットで

ティアラ、ネックレス、イヤリングが

決まっているようで、

それぞれ23種類ずつ持ってきてくれる💎

 

ウェディングドレス以上に、

過去参加した結婚式で

新婦の小物は覚えてないし←

私自身もこだわりが全く無いので、

23種類から選ぶスタイルは

むしろよかったですが、

こだわりがある人は、値段は引かれませんが、

別途自分で手配してもいいかもしれません。

 

 


ドレスを着たまま、

まずはティアラをつけてみる👑

付ける前の見た目でこっちがよさそう!

(たしか、キラキラしたストーンがついてるか、

パールが沢山ついてるかの違いだった気がする。)

というのは本当になく、

人気なのはこちらですと説明された

キラキラしたのをつけてもらう。

 

つけてみて、

まぁティアラだね。

あ、でもつけてみると花嫁度上がるね!

 

と選びがいのない新郎新婦の反応😅

一応もう1つのパールのもつけてもらって

キラキラの方が合うかな~

3分でティアラ決定👸

 

 


ティアラに合わせて、

ネックレスとイヤリング選び。

それぞれ3種類くらいあるけど、

たしかパールメイン、パールとキラキラ、

キラキラメイン的な感じだった気が。

 

ティアラに合わせるなら、

パールメインでなくて

キラキラが入っていた方がよさそうだなと思い、

2つつけてみて、パールとキラキラのも方が

ギラギラしすぎず落ち着いていいかな~。

 

そしたら、必然的にイヤリングも

パールとキラキラのやつだね。

とアクセサリー3分で決定💍

 

 


セットのベールは、

シンプルな刺繍などついていない

切りっぱなしの背中~腰までの長さのもの。

一応+3000円、5000円で刺繍つきのものや

長めのベールに変更可能ですと案内され、

確かに比較すると高いほうがいいな

とつけてみて思うものの

実際に当日つけているのは2030分程度。

そして過去参加した結婚式での

花嫁のベールを覚えていない。。←

 

大丈夫です、セットのものでお願いします👍

1分でベールも決定。

 


 

最後に、グローブ。

セットのは肘下までのシンプルなもの。

これも+3000円か5000円だったかすると

肘上までのロンググローブになるとのこと。


両方つけてみても、

長いほうがいいなと思うこともなく。


むしろ長いほうが二の腕に

軽くくいこみのラインがでる危険性ありだし、

なしかな。

 

大丈夫です、セットのものでお願いします👌

1分でグローブも決定。

 


だんだんと身に付ける物が増えてできた

最終完成図↓※ブーケはセットでないもの。



担当者に、

ドレスもそうですが、

小物もこんなに即断即決で決めていただける方は珍しいです!

と言われました(笑)

 


試着時間制限にかなりゆとりを持って

新婦のウェディングドレス一式が決定したので、

時間を前倒して新郎のタキシード試着を開始。

(タキシード試着時間が伸びるわけではなし)