カウンセリングや傾聴で「答えは無いんです」といわれる。

 

答えは相手が見つけていくもので

それを支えるのが聞く側、受けてだといわれる。

 

ついつい、アドバイスをしたくなったり

鼓舞させる言葉で勇気づけたり

大丈夫と口にしたくなったり・・・

 

これは、余計なお世話らしい。

 

 

わたしたちは日常、困ったときに励ましの言葉として

尊敬する人からアドバイスされたり

慰められ、勇気づけられ

自分で何とか乗り越えられるものです。

 

が、

娘を見ていると乗り越えるまでの時間の長いこと。。。絶望

 

わたしゃー、抱え込んで一人で悩み続けることの方が

悩みを解決しようと動くよりズットズット根気がいると思うのよ。

 

 

だけど他人と向き合うよりも

「自分と向き合いたい」というし、

他人に話すより

「自分で何とかしなきゃいけないんだ」

というのです。

 

 

その理由をもって不登校を許していいのかどうか。。。

親として悩みどころ。

 

 

で、私は許してしまっているのですが、

海でおぼれたみたいに苦しいわけです。

 

 

 

答えが出ない苦しみ。

答えを出せない苦しみ。

 

答えが無い苦しみ。笑い泣きガーン

 

 

 

早く答え出ろ🎵

はよ、答えだして仕舞え🎵

 

隣にいて何度念じた事か。

 

 

思春期の悩みなんですかねもやもや

 

 

学校に行かなくてもいいから勉強だけやるのだ🎵

勉強する場所に行けばよいのだ🎵

 

 

他はどうにでもなる。

ホント、どうにでもなる♪

 

・・・なんて娘に言ったら、たぶん彼女はこういうはず。

 

 

「勉強に向かう気力があったら学校に行ってる」

 

 

私自身も思い悩み、考える気力が無くなればいいのに、

やはり気になる三食昼寝の不登校娘。

 

 

このモヤモヤを笑い話に変えながら

明日も娘とのモヤモヤは続くのである。笑ニコニコ