行けなくなった子供の原因やきっかけを親ならだれでも探ると思う。あせる

 

いじめられたんじゃないか

学校で何かあったのではないか?

それとも、親子関係?

学校での色々な苦い経験が積み重なった?

 

 

もしわかるなら、その傷や関係性を改善できるなら何とかしたい!!えーん

 

 

って、親なら思うでしょう???

 

 

だけど、

いろんなサイトや本、カウンセラーさんたちとの話からは

原因とキッカケ探しはあまり意味がないとも言われる。

 

 

気持ちの立て直しに意味がないのか、

それが分かったところでこどもが登校できるかと言ったら違うようで真顔ガーン

 

 

原因やきっかけが、うちの子みたいにはっきりしていても、

何がどうなったらいけるのか・・・という問いに答えが見つからないようだ。

「わかんない。どうしたら行けるのかはわからない」という。もやもやちょっと不満

 

 

不登校の子は大方そうらしい。

 

 

カウンセラーさんを複数頼った我が家では、

学校外部のカウンセラーさんと

スクールカウンセラー(SC)さんではまったく指導が異なることもあった。

 

 

例えば、

SCさんは学校で勉強できないなら適応教室などに行けばいい、

学校対応の何が悪かったのか(学校に否が無いような発言)が多く見受けられました。

 

娘の良さを認めてくれていて頼りになった反面、

やんわり学校に良いような、不祥事が表になって騒ぎにならないよう

当たり障りのない行動を促しました。

 

マインドコントロールされているんじゃないかと思う節もあり・・・真顔タラー

 

SCさんの前で娘が感情をあらわにすることはありませんでしたし、

学校でのことは話さなかったようです。

 

 

一方で外部のカウンセラーさんは、娘の置かれた環境の問題点と改善策を的確に指導してくれました。

特に親に対して、親として必要な接し方のノウハウを伝えてくれて助かりました。

 

しかし、娘がここで話したのは親に学校であった辛い気持ちを理解してもらうための相談であり、

学校で嫌だったことをどこまで話したのか定かではありません。

 

 

結局、学校でのことは家族や親せきに話すのみ。

文章にまとめて、いじめられたこと、先生方の悪態を私に書いて伝えてきただけのようです。

 

学校に批判的なことを言えば、自分が学校に戻りにくくなるという娘の心理があり、

その辺までくみ取って、話を引き出すことができるカウンセラーはいなかったのかも。

 

逆の見方をすると、

娘自身がカウンセラーにも話せないほど相当の不信感を抱いていたと言えます。

 

 

カウンセリングで話を聞いてもらっても、心に寄り添ってもらえたとしても

本人の欲しい解決策はどこにもありません。

 

例えば「○○で悩んでいるんだね、じゃぁ、きちんと叱って解決してあげるからね」

という言葉みたいに具体的な解決策が欲しくても、カウンセラーからは出てこない。

 

 

だって、カウンセラーだから。

気持ちの整理のお手伝いなのだから。

 

解決策を探っても、学校や先生方にたいして子どもは制度も法律もしらない。

どうしていいのか、

どうやって解決していったらいいのかわからない。

 

登校できない時間だけ経過していく。

 

娘曰く、

真顔

「私の悩みは人に話しても解決できる問題じゃないんだ。

そういうことじゃなくて、自分が何とかしないとダメなんだ」

 

解決策はカウンセリングには無い。

気持ちを吐き出しても、それは何の意味もない。

自分で何とかするしかない。

 

 

・・・今日、娘が言った一言はとっても重かった。

 

ただ、親として一緒に耐えて乗り越えていくのみ。

 

 

しかし、いじめが原因の不登校は行かれなくなる前もしんどかったけど、

行かれなくなった後はもっともっと辛い。

 

出席日数、成績の評価がされない、別室授業やオンライン授業になる。

更に自分の傷を自分で拭い去らなければならない。

親の出費も相当だった。

 

裁判を起こしたくなる親御さんの気持ちもわかる。

 

 

イジメられた被害者、不登校にされた側は本当に不利益しかない。

この辺、文科省で見直し・調整してくれたらと思う。