フランソワ•デュモン ピアノリサイタルへ | JR 弥富駅前⭐音楽で世代間交流を!ピアノ&ミュージックベル~エミ音楽教室

JR 弥富駅前⭐音楽で世代間交流を!ピアノ&ミュージックベル~エミ音楽教室

JR弥富駅前のピアノ&ミュージックベル エミ音楽教室です。ピアノは一人一人に合わせた指導を行います。自信がつくことで自己肯定感につながります。お子様からシニアの方まで楽しく長く続けていけるよう指導させていただきます。


お友達のゆかり先生に誘っていただき、宗次ホールへ

フランソワ•デュモンさんのリサイタルに🎹


美しい音色に包まれたひとときでした。


ショパンのノクターン、即興曲、ワルツ、幻想即興曲、舟歌、華麗なる大円舞曲など8曲、休憩をはさみ、後半はバラード全曲。


ゆかり先生と二階席の真ん中で聴きました。


最後の曲、バラード第4番の演奏後、鳴りやまない拍手。


丁寧にお辞儀をされた後弾かれたのは


子守歌


そして、エチュード『革命』、小犬のワルツとアンコール三曲。


もっともっと聴いていたかった。


フランス、リヨン出身の彼は2010年の第16回ショパン国際ピアノコンクール で第五位入賞。その他数々の国際コンクールで上位入賞。

国内外のオーケストラとの共演も多く、2019年フランス最古のオーケストラ コンセール•パドルーとフィルハーモニー•ド•パリにてデビュー。


室内楽もトリオで活動の他、庄司沙矢香さん🎻をはじめプラジャーク四重奏団などとの共演もされているとのことで、迷った末にフォーレのチェロソナタのCD『オーセンティック〜チェロとピアノのための作品全集』を購入。


チェロはマルク•コッペイ。


終演後このCDを手にサイン会に並びサインをもらい、写真撮影も❣️一緒に撮っていただけるとは思わず

焦った私はCDが逆さま🤣

英語で一言二言がやっとでした( ;  ; )もっと練習しなきゃ。


お話の仕方から優しそうで穏やかなお人柄を感じました。

少し離れたところにいらっしゃったのは、きっとお嬢様と奥様かな。


ホールを後にし、ゆかり先生と近くのカフェ、Twilightへ。


店名どおり夕暮れが似合いそうなこじんまりとしたお洒落な空間。カウンターを案内されました。文庫本がずらり。

可愛い手書きのおしぼり。固めのプリンが美味しかった。


研究熱心なゆかり先生に教えていただきたかったことも聞けました🤗


何より、コンサートの感動を共に分かち合えたことが嬉しい日でした🤗





大垣にお住まいのゆかり先生から

水まんじゅうをいただきました。


初めての🍊みかん味も美味しかったです。