2021年5月29日のおもてなしコーヒーは、前回に引き続き、猿田彦珈琲の大吉ブレンドです。
前回は「猿田彦神社」等のお話を書きましたので、今回は、コーヒーについてご紹介いたしますね。
この大吉ブレンドはブラジル、コスタリカ、グアテマラ、エルサルバドル、ケニアの5ヵ国の豆をブレンドしています。
ブラジルとグアテマラは有名ですが、2番目のコスタリカがちょっと気になる存在ですね。
コスタリカ は中米。
上からグアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグアの下にある国です。
1825年からコーヒー栽培をはじめ、1846年からの50年間は、コーヒーがコスタリカの唯一の輸出品でした。
そしてこの外貨で、鉄道や病院等のインフラを整備したんだそうです。
雑味がなく爽やかな味わい。
コレだ!という独特な味ではないのですが、評判がよく高値で取引されているとのこと。
国のインフラを賄える程の利益を生む人気…スゴいですよね~。
そしてこのブレンド。
ほとんど中南米の豆なんですが、突然最後にケニアの文字。
アフリカですね~。
コーヒー発祥の地であるエチオピアの隣にありながら、コーヒーの生産は少し遅れてスタートしたケニア。
最初の収穫は1896年だそうです。
こちらはフルーツやベリーのような華やかな味わい。
甘味と強い酸味が特徴で、コスタリカとは対象的なところが面白いです。
色んな国の味わいが1つになった、大吉ブレンドでした。
☆東京・駒込駅から徒歩3分の
Leleoウクレレ教室♪
毎月第1-3土曜日の昼間に開講中!
ポップスやハワイアンなど、
レッスンは1日4クラス各60分!
舞里ちゃんと一緒に楽しくウクレレを
弾いて歌おう♪
美味しいコーヒーとお菓子のサービス
もありますよ。
詳しくはコチラをご覧ください。
leleoukulele@yahoo.co.jo
☆Leleoウクレレ教室では消毒や換気、スタッフの健康管理に気をつけながらレッスンをおこなっています。

