屋外での演奏に、ハンズフリー・スピーカー♪ | Leleoウクレレ教室

Leleoウクレレ教室

東京・西日暮里で、舞里ちゃん、猫之と一緒に楽しくウクレレ弾こう♪
leleoukulele@yahoo.co.jp

今回はモバイルスピーカーのお話です。
 
 オアフ島のウクレレフェスティバルで、屋外での演奏では音が拡散してしまったんですよね。

うーん、今後のこともあるので、早めに対策を考えねば……。

最初はギター用の小型アンプを物色してみたんですけど、サイズも良い感じだったマーシャルのアンプも購入したのですが、音量イマイチ。
 
ブースターを間に挟んでみたりもしたのですが……。
 
しかも「ウクレレつないでも、歌声出ないじゃないか!」という問題もありまして。
 
それでは「いっそ楽器から離れてしまえ!」という事で試してみたのが、「サンワサプライ ハンズフリー拡声器スピーカー MM-SPAMP2」です。
 
 
「MARSHALL MS-2 ミニアンプ」と比べても小さく軽く、しかも出力10W!
マーシャルのは1W!
 
しかもヘッドセットマイク付き!
 
さらに電池いらずの充電式です。
便利です。軽いです。
 
付属のベルトで首や肩にかけることもできますが……、
 
金具を付ければベルトにもさせます。
 
ドレスにはベルトは無い……が、貴重品を入れるウエストポーチを着けるなら、そのベルトに装着可能です。
 
マイクの音量そのものに問題はなさそうで、マイクロSDカードやUSBメモリからバックミュージックを流すことも可能です。
 
ただ、操作が若干めんどうですね。
 
カード差しっぱなしの場合、メインボリュームと一体の電源を入れたところから音楽スタート。
 
電源を入れた後にカードを差すと、そこから音楽スタート。
ただし、再生とストップを繰り返した場合、前回再生を止めたところからのスタートとなります。
 
モニターが無いので、何の曲が流れるのか音を出すまで分かりにくい等々。
複数の音源の単独操作はダメですね。
 
複数曲をタイミングをはかって流す場合は、外部入力が1つありますので、そこからスマホなどを使ってコントロールすることをオススメします。
 
音質ですが、悪くはないという感じ。
 
ただなんのエフェクトもかけられないので、味気ないですかね……。
 
ということで、上から2枚めの写真にある小さい物体の導入となりました。
 
続きます!