今、テレビで。
埼玉県秩父のウイスキー蒸留所を紹介していました。このイチローズモルト、そしてそれを作り出した方、大変な方らしいですね。
たぶん、なのですが、一度伺ったことがあります。元々日本酒の蔵元で、その後廃業。そしてウイスキーを作り出したのだと思います。
そこを見学した時のことでした。
蔵を見せていただいて、最後にウイスキーがズラリと並んだ場所で試飲。とは言っても、蔵そのもの、その作り方などには興味あっても、下戸でアルコールは全くダメな私はウイスキーそのものには全く興味なし。だって日本酒は飲めないものの、味は嫌いではないのです。でもウイスキーは辛いので口に入れるのも嫌というのが、当時の私でした。
でもそんなふうにヒマそうにしている私に興味を持ったのでしょうね。オーナーらしき人が、近寄ってきて色々説明してくださいました。お話は面白かったので興味をもっても、ウイスキーそのものについては相変わらず興味無し。
それでも色々教えてくださいます。だんだん興味が湧いてきました。でも、味は、、、。口に入れる気はありません。
この時点で、アルコールはダメなことを申し上げたと思います。
更にお話。だんだんウイスキーも面白いのかもと思いはじめました。
ちょっと興味をもったら、やはり味も知りたくなります。たぶん辛くてダメだろうと思いながら、少し口に入れてみたいと申し出ました。試飲の会場ですが、ハイキに出すことを断って、それを前提に少しだけ口に入れてみると、、、。
えっ、ええ?
想像していた味と違う!
辛さのカゲに甘味があり、奥行きのある味。
味として好みのものではないですが、これはこれで美味しいかも、と思いました。
好みの味、と美味しさは別ですよね。
まさにそれ。
下戸でなくても積極的に飲もうとは思いませんが、でも美味しさはある、ウイスキーも美味しいと思わせてくれたのでした。
以上