メーガンとハリーと英国王室 | イギリスで暮らして・・・(アンビリーバボーテンコ盛リ!)

イギリスで暮らして・・・(アンビリーバボーテンコ盛リ!)

あるきっかけでロンドンに暮らし始めて25年目
乳がんサバイバー、ホルモン治療中

↑本日雨なロンドン郊外



メーガンとハリーのインタビュー



ヘロヘロ


メーガンとハリーの話題のインタビュー観たさに、今週月曜に遅くまで起きてたの。だもんだから、リズム狂う狂う。(アメリカで放映された後、イギリスのニュースでもハイライト的に把握してたけど、実際に2人が何を語ったのか観たかった。)


オマケに、月曜から、息子の学校がリアルに再開。


世話のやける息子なので、朝から夜までフォローに疲れる。


ヘロヘロ。


3日ぐらい更新してなかったら、レイアウトとか変えられる様になってる!びっくり



出典:ITV Hub 


私的には王室側


イギリス時間、今週月曜の夜9時から約2時間、ITV テレビで放映。


2人の主張も一応聞いたけどね。


やっぱり、王室に入ったんだから、覚悟しないとよ❣


ハリーもちゃんとメーガンを教育したのか?←してないよね?


肌の色の事で、新しいベビーがどんな色になるかと懸念されたって言ってた件:


これって会話の背景が見えないから何とも言えないよなぁ。


我が家の例: 息子が生まれる前の話。

旦那が息子がどんな感じに生まれるのかな? 


オリエンタルルックライクかな? (アジアの血のほうが強く出やすい。)


ってごく普通の何でもない会話だったんだけど。


人種差別とかって捉えなかったけどなぁ。


キョロキョロキョロキョロキョロキョロ



警備のことや、王室から資金がカットされたってメーガンがクレームしてたけど、


当たり前だろが〜❣


王室の公務離れたし、他の国に住んでる訳だしね。


ずっと2時間観てたけど、ムカムカしました。


ハリーやっぱちょっとオツムどうなの?


公務はしない、金と警備はくれっていいとこ取りもいい加減にしてよね。


Me, Me, Me 主張ばっかりで🤨な感じでした。


意外にもメーガン側に付く人もいるようで。


考え方いろいろね。


下矢印王室の番組を観た、ステイトメントとして流れたニュース。(女王の代理としてのステイトメント)


出典:ガーディアン

このステイトメント、エリザベス女王はサインしてないのよ。(内容は、日本でも報道されている通り。「ヘンリーとメーガンにとってこの数年がいかに困難に満ちたものだったか、その全貌を知り家族はとても悲しんでいます」「インタビューで語られた問題、特に人種についての問題を懸念しています。一部の記憶が異なることはあるにしても深刻に捉え、家族内でこれから対処します」。そして最後には「ヘンリーとメーガン、アーチーはこれからも愛する家族です」。  )サインしてない事に関して、日本では報道されてないみたいだけど。

公式のロイヤルのウエブでも発信されていない。イギリス

相当お怒りかと思われるね。