【Day60】エモいの意味 | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

☆ブログ100日更新チャレンジ中☆Day60

 

この年になると、っていうと年寄りくさいけれど仕方ない(笑)。

 

アラフィフにもなると、仕事だったり趣味だったりで出会う方々の半分以上は年下です。流行りにはうとい方なので、言葉に世代間ギャップを感じること多々ありです。

 

数日前、一回り以上年下の方と話していて、言葉の意味はなんとなく分かっていても、その中身についてまったく違うことを思い知ることがありました。

 

その言葉は、『エモい』。

 

なんとなく、エモーショナルなことを意味するんだろうと思ってはいました。だけど、その捉え方の方向性がまったく違うと思い知ったのです。

 

もちろん、どっちが正解かなんてことはありません。ただ、同じ言葉でも世代間ギャップがあることを知ったということです。ということは、自分が言葉を正しく理解しているなんて思ってしまったら、永遠に世代間ギャップは埋められないということですね。

 

埋める必要もないのかも知れませんが、人間はコミュニケーションをとる生き物。できる限り分かり合える方が良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

マナカードリーディング、お申し込みはこちらからどうぞ♪

①マナカードメールリーディング 3000円/件

②マナカードオンラインリーディング 5000円/30分
 (9月前半分までお申し込みいただけます)

マナカードリーディングお申込みフォーム

 

 

 

こちらもよろしくお願いします♪

写真と、そこから浮かぶイメージから文章を書いています。ブログとはまた違う切り口なので、こちらもご覧いただけたら嬉しいです♪

 

Masae☆Photo

 


2018年3月に人生初の本を出版しました。 

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪

 

「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。 

 

ご好評いただいている最新記事はこちら♪ 

 

オーガニックな農産物って本当に体に良いの?そんな疑問にお答えします。 

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました! 

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ