【Day44】行動量に比例する | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

☆ブログ100日更新チャレンジ中☆Day44

 

ある分野でスキルを磨いて一流になるためには、そのものに関わる練習や努力が10000時間必要だという法則を聞いたことがありますか?

 

ざっと計算して、1日3時間かけたとしても10年かかります。6時間かければ5年。結構途方もない気がしてしまいます。

 

そして、この10000時間の法則、ビートルズのジョンレノンが成功するまでにも、これだけの時間をかけたと言われています。将棋の谷川名人も、中学~高校の6年間で、毎日5時間もの時間を将棋にかけたと言われています。

 

わたしもフラを学び始めて18年間。思い返せば結構な時間をレッスンに注ぎ込みました。

 

ホーイケやコンペの前は週5日のレッスンは当たり前で、仕事が終わってから2時間、土日は朝から晩までとか当たり前でした。ここ数年はコロナでスタジオでのレッスンはできなくても、家で復習したりしていました。

 

自分で言うのもなんですが、フラ馬鹿ですねー!

 

お陰様で、3度の大会優勝、それも最高得点賞などをいただけるくらいのパフォーマンスの域に達しているとは思いますが、おそらく18年間で10000時間以上費やしています。

 

それでも、まだまだ自分でハーラウを持つレベルではないと思ってしまいます。だって、上には上がいるから、どうしても上を見てしまう。。。

 

写真はここ5年で相当撮ったので、たぶん8000時間はいっていると思います。撮るだけじゃなくてPCでのレタッチも相当やりこんでいます。


写真の方が、プロとしてやっていける自信がついているって、面白い。

 

 

それにしても、本当に一流になるには、まさに行動量が物を言うのだろうな。
 

風の時代で好きなことをして生きていくのが流行りのようですが、好きな事こそ心血注いでやっていくものなのでしょうね。

 

 

さぁ!旅立ちだ!と言わんばかりの凛々しいスズメさん。

 

 

 

 

 

 

マナカードリーディング、お申し込みはこちらからどうぞ♪

①マナカードメールリーディング 3000円/件

②マナカードオンラインリーディング 5000円/30分
 (9月前半分までお申し込みいただけます)

マナカードリーディングお申込みフォーム

 

 

 

こちらもよろしくお願いします♪

写真と、そこから浮かぶイメージから文章を書いています。ブログとはまた違う切り口なので、こちらもご覧いただけたら嬉しいです♪

 

Masae☆Photo

 

 

 

 

 

2018年3月に人生初の本を出版しました。 

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪

 

 

 

 

「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。 

ご好評いただいている最新記事はこちら♪ 

 

オーガニックな農産物って本当に体に良いの?そんな疑問にお答えします。 

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました! 

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ