会いたい人には会える、の法則 | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

発酵にはまってから、会ってみたい人、行ってみたい場所の筆頭に上がっているのが、千葉県の香取郡にある蔵元の寺田本家さん、そして鳥取県にあるベーカリーのタルマーリーさん。
 
なんと先日、おふたりいっぺんに会うことができました♪
 
先週は御茶ノ水にある自然食品店のGAIAが創業祭だったので、10%オフでのお買い物を狙って行ってきました。なんとお酒も10%オフになるお得Weekだったので、重いけれど寺田本家の『醍醐のしずく』と『むすひ』2本、ホクホク顔でレジに行ったら、スタッフの方が
 
『今度の日曜日、寺田本家の優さんのお話会をやるのですが、いかがですか?』
なんと試飲とおつまみ付で2500円と。
定員10名。
 
頭の中のカレンダーをめくり、予定がないことを確認して、『行きます!』
即決して参加費をその場でお支払い。
 
そして当日。
少し早めに着いたので、周辺の太田姫神社に参拝したりしつつ、いつもギリギリ行動のあたしにしては珍しく、15分くらい前には会場に到着。寺田本家の調味料などを見つつ開始を待っていると、とある男性が来て寺田優さんに挨拶して、親しげに立ち話を始めました。
 
どなたかな~、なんて思いつつ耳をそばだてていると、なんとタルマーリーの渡邉格さんのようです。格さんの『腐る経済』を読んでから、お会いしたいと思ってたご本人。
結局、格さんも飛び入り参加で、お話会はスタート。
 
 
つまみは発酵料理研究科の寺田里美さんの手作りのもの。

 

 
試飲用の寺田本家のお酒がずらり♪

 

 
時間が経つにつれて、試飲というより参加者それぞれ手酌で飲みだし、お話も内輪話や雑談など、和気藹々の会になりました。
 
その中で、印象に残った言葉。
『物造り人は変態であるべし!』

 

おふたりとも、お酒もパンも、常識を超えた方法で作っていらっしゃいます。そしてしっかり地位を確立したからこその言葉。何かを追求するっているのは、変態じゃないとできないって、すっごくしっくりくる言葉でした。

 

そして、格さんが、『人間関係がうまく行ってないと、産膜(酵母)が出ちゃうんだよね』って言葉も納得。

産膜酵母って、ぬか床などの表面に真っ白に張る、あの酵母です。食べても害はないけど、味が落ちる。うちのぬか床、今年の夏はこれにやられて『靴下臭』が凄かったのですが(笑)、11月に入ってあたしの気持ちが落ち着いた頃に手を加えたら、普通のぬかに戻りました。世話する人の精神状態が反映されてたんだ、と腑に落ちました。

 

だって、菌って生きてて、あたしの体に住んでる菌たちと呼応するのですから。ストレス溜まってるときは腸内環境も悪化するし、きっと手についてる常在菌なんかも、バランス崩して日和見菌は悪玉菌に変わってるはず。

 

野菜も穏やかな精神状態で育てたら美味しくなるだろうし、すべては自分に原因があるんだなーって、うなずきながらお話を聞きました。

 

物事を極めている変態たちの言葉は、面白くてささるわ!

虹虹虹

 

 

 

2018年3月に人生初の本を出版しました。

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪


「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。

ご好評いただいている最新記事はこちら♪

 

NEWチベット訪問で感じた『マインドフルネス』につて。

信仰の力と幸福度の関係・チベットのショトン祭を訪れて

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました!

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ