私は、今、湖にはまっている。つまり、「みずうみ沼」である。

(しゃれのようだが漢字で書くと「湖沼」にになってしまう)

 

図書館で湖の分類番号は452.93。450番台、地球科学の棚は、やはり空、宇宙、海、水などの本を扱うためか、背表紙も全体的に青いのが多いのです。棚が青い。いいですね~

 

昨日県立図書館に行くと、自分の図書館の棚よりもたくさんの452.93の本!

まず、昨日、うちの館で返却されて、借りたい!と思ったのですが、しかし、忙しすぎてキャッチアップ=借りる暇がなかった本と同じのがありました。

「湖の科学」

そして、「図説 日本の湖」というのも借りました。

 

ここで、豆知識です。

 

その図書館に、自分が気になるジャンルの本は、何があるか?をネット上で知る方法です。

(まず分類を知ることが大事です。こちらよくまとまっていますが、小数点以下の表記がないなあ。。。細かいところは私はNDC10版で見ています)

 

こういう画面が出たら、この画面でいうと

「キーワード5」の「分類」というところに

(隠れている場合もありますが、普通の図書館の検索システムにはどっかに潜んでいます)

「452.93」と打ち込みます。

すると

 

大量に出てきます。

 

 

棚で青い背表紙を見ながら、本を手に取って中を読みながら探すのもよいものですが、これだと、開架以外の、職員しか入れない閉架の本も見ることができます。

 

というのも、昨日、「あんまりいっぱい借りると、読めないしなあ。少しずつ読もう」と思って、うるかしてきたタイトルを見たいと思ったからです。

そしたらいっぱいありすぎ・・・

 

それで、タイトルに「湖沼」を入れてみたら、28冊にしぼれました。

これなら、探せそう。

 

 

わかりました。

「日本湖沼誌」です。

また借りてきたいです。