レイラインについて | 【神奈川 栃木】ロミロミセラピスト松坂梨花のアロハライフ

【神奈川 栃木】ロミロミセラピスト松坂梨花のアロハライフ

神奈川を拠点に栃木でも活躍中のロミロミセラピスト松坂梨花。豊富な人生経験と生まれ持った「直感」で延べ3000人以上の心と体を癒してきました。実際の体験談、セラピスト人生で学んだこと、サロン情報などアロハスピリット溢れる癒し情報をお届けいたします。

古代の遺跡や神社仏閣、巨石群、(つまり聖地と呼ばれるもの)を地図上で線で結んでみると、なぜか一直線状になる。

そのラインのことをレイラインと言います。

それは偶然ではなく、誰かが何かの目的を持って、聖地を配し、大地にラインを刻んでいると言われています。

 

レイラインは世界中に存在しますが、今日は日本のレイラインについて。


「レイラインの図」の画像検索結果


日本の有名なレイラインは、太平洋に面している千葉県の玉前神社と日本海にほど近い出雲大社を結ぶ、700キロを超えるレイラインです。

このライン上には、寒川神社富士山身延山伊吹山竹生島元伊勢大山という、日本を代表する聖地を見事に貫いていることがわかります。


このラインは、ただ直線状に聖地が並ぶだけでなく太陽の動きと密接に結びついているのが特徴です。
春分と秋分の日に、このラインに沿って太陽が動く、つまり太陽の通り道となっているんです。

このことから御来光の道とも言われています。


先日訪れた寒川神社


他にもレイラインはあります。

 

首都圏で有名なのは、富士山と茨城県の鹿島神宮を結ぶ直線です。

このラインのちょうど中間点に皇居があります。

 

「レイラインの図」の画像検索結果

 

もっとも昼が長くなるという夏至の日の太陽の通り道になるようです。ちなみにスカイツリーはこのライン上にあります。

 

レイラインは直線だけではありません。

星型いわゆる五芒星(ごぼうせい)のレイラインが存在します。

五芒星とは陰陽道における木・火・土・金・水の五つの働きを表したもので、魔除けの象徴として使われていたものです。

 

近畿地方の聖地である伊勢神宮内宮(三重県)伊吹山(滋賀県)伊弉諾神宮いざなぎじんぐう(兵庫県・淡路島)熊野本宮大社(和歌山県)元伊勢を直線で結んでいくと一辺が170キロの巨大な五芒星(ごぼうせい)が出現します。

そして、その中心点には平城京が築かれています。

 

関連画像

 

他にも、私が住む日光市の世界文化遺産と言えば…知らない人はいない日光東照宮!
ここにもレイラインがあります。
 
image

日光東照宮陽明門は、鳥居から門を見上げれば北極星の向きに来るようになっています。
そのラインをそのまま南に伸ばしていくと…皇居(江戸城)にたどり着きます。
 
さらに掘り下げると、東照宮を巡る聖なる3本のラインがあるそうで…
観光案内のパンフレットや、日本平のロープウエイ乗り場の近くにある看板などで紹介されています。↓
 
image
◆1本目(不死の道)
御前崎から久能山東照宮を線で結んだ延長上には富士山
更に延長上に群馬県の世良田東照宮、更に延長しますと日光東照宮に至ります。
 
◆2本目(太陽の道)
久能山東照宮から真西には駿府城、更に延長しますと鳳来山東照宮
更に延長上には、家康公が生まれた岡崎城、更に延長しますと京都に至ります。
 
◆3本目(北極星の道)
日光東照宮の真南には江戸城、南面に立つ陽明門の真上には不動の北極星が輝き、
星々はこれを巡ります。
江戸城・日光東照宮・北極星を結ぶ南北線を中心に、この世の総てが運行するのです。


おっといきなりすみません!今年(2019年)の元旦の様子です(*^-^*)
毎年元日には日光東照宮に初詣に行きますが、今度からは3本のラインを意識して参拝したいと思います。
 
そんなわけで…
ごく一部のレイラインについてお話をさせていただきましたが、日本にはまだまだ聖地を結ぶレイラインが沢山あります。
それぞれに歴史や言い伝えがありますので、神社仏閣・聖地を訪れる際は下調べをしてから行くと、さらにご利益があるかもしれませんね♪
 
さらに、世界のレイラインについて調べてみるのも面白いと思います。
何故か気になる国などありませんか?自分の過去生に行きつくかもしれませんよ~!
 
実際、今回レイラインについて色々なサイトを読んで調べている内に…
自分が今まで訪れた地域や、住んだ場所、ずっとこだわってきたものが、何故かピッタリはまっていたことに気づきました。
図書館で「なるほどな~」と何度も声に出してしまいました!笑
その辺のお話は、また今度にしたいと思います(*^▽^*)

 

偶然ではなく、誰かが何かの目的を持って、聖地を配し、大地にラインを刻んだとしたら…

どのようにしてこのような壮大な仕掛けを築くことができたのでしょうか。

方位磁石なども無い時代、古代の人々は現代人よりも、はるかに優れた能力と壮大なロマンを持ち合わせていたのでしょう。

 

なんだか、とてもロマンチックですね♪
これから聖地を訪れる時は、古代の人々のロマンを感じながら、祈りを捧げたいと思います。

 

シーズン, もみじ, 乾いた葉, 富士山の無料の写真素材

 

ちなみに私は富士山が大好き♡