知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳9か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。


次男の療育先は未就学児が対象です。

小学生になると通うことはできません悲しい


過去にこちらの療育に通っていて、今は小学生になられているお子さんをお持ちのママさんの話を聞く会がありました。

療育先を卒業してから、どのような選択をされたのか、その理由、良かったこと、困っていることなどを具体的に聞くことができ、とても有意義な時間でした!


ママさん方のお子さんは、特別支援学校、特別支援学級、通常級に通いつつ支援級にも通っているとのことでした。


私は色々と自分で情報収集したことに、実体験の話が伺えて、よりイメージができました。


次男はほとんど話せない、コミュニケーションが取りにくい、まだ理解できないことが多いことが大きな問題と思っています。

だから、特別支援学校か特別支援学級のどちらかになるのかな?と。


ただ、まだ3歳なので、本当に伸び代次第ですよね。


通常級に通っているお子さんは、話し始めたのは4歳とのことびっくり

ならば次男にも可能性あるのかな?と少し思いました。

お子さんにどんな診断がついているかまでは聞けなかったのですが、おそらく知的障害はなく、何らかの発達障害のみなのではないかな?と思いました。

お勉強はある程度はできるとのことだったので。

となると、次男は違うかタラー



次男は自閉症と知的障害があると診断を受けていますが、これはもう丸っきり自閉症だわと思うこともあれば、最近は長男よりも切り替えが早かったりもして、よくわかりませんもやもや


本当に少しずつ、言葉も出ており、1年経ったら会話出来ているのかもしれないし、それほど変わらないのかもしれないし。

本当に本当に、未知!!笑い泣き


でも、私は何となくですけど、もう急成長はないように思っていて、特別支援学校かな?特別支援学級かな?と考えています。


ママさん共通して「本人が楽しめるか?ストレスがないか?だ」と言われていました。

通常級のお子さんのママさんも、「途中から支援学級にも移れるので、お試しで通常級にした。」と言われていました。


でもね~、通常級や支援学級は、多分会話はできないと難しいのではなかろうか?


支援学校では手話も取り入れているらしく、今会話できない次男がいる身としては、魅力的でしたね。

あと、小さなことでも物凄く褒めてくれるそうです!

それが自信になり、自己肯定感も上がるようですね。


でも、大人になったら世の中そんな優しい世界ではないじゃないですか?

それで大丈夫なのかなとも思いましたタラー


一方で、もし次男が5歳の知能で止まったら、ずっと5歳への対応をしてあげないとストレスなんだろうな、とも思いました。

体は大人になり、そっちの面での問題も出てくるにせよ、大人扱いをするのは酷なのかなと。

であれば、支援学校で本人に合った対応をさてもらい、大人になったら同じような障害の方がいる作業所に行くのがいいのかもしれません。



次男が大丈夫なら、長男と同じ小学校がいいんですけどね。

きっと無理なんだろうな。

無理はさせたくないな驚き

けれど、途中で変えられるならチャレンジしてもいいのか??


色々と考えてしまいますねアセアセ

まだ年少なのに。


私自身に特に強い希望がないので、就学相談で進められた学校にしそうだな~と思います。

専門家が判断するならそれが正しいよねって。


あとは検査結果の数値がギリギリだったら、試しに1つ上をチャレンジしてみる?とか思うのかな~。

うーん、まだまだ、わかりませんなちょっと不満



ただ、よくわかったことが1つあります。

放デイは本当に空きがない!!ガーン

早めに見学、申し込みをしておかないと、入れないそうです。

やはり、就学前から同じところに通っていると入りやすそうですね。

今、民間で1ヵ所療育先を増やしたところなので、来年になったら話を聞いてみようと思います。

さすがに3年後の話は早いですよね。


そうだ、支援学級のお子さんは学童だそうで驚きました。

勝手に学童は障害児は受け入れてくれないのだと思っていましたアセアセ

次男が目覚ましい成長を遂げたら、そんな選択肢もあるのかもしれません。

今のところはなさそうですがアセアセ