先日記事にも書きましたが、私は都内の底辺女子高出身です。




頭は悪いけど可愛い子は多い、とも言われていたようですが、別にそうでもなく(笑)

世はコギャルブームで、派手な子もいれば地味な子もいる。

コギャルと言っても、校則で髪の色は黒と決まっているので、焼けた肌に黒髪は…何とも微妙でしたがアセアセ


私はもちろん地味な方でしたが、派手グループの子とも仲が良くて、今も付き合ってるのは何故だか派手グループだった子たちです。

ちなみに、私は友人曰く大学生のような落ち着きがある高校生だったとかタラー

私は合コンなんかは行かなかったけど、不思議と彼女達との会話は楽しかったんですよね。

当時から趣味嗜好は違っても仲良くできていたからか、ライフステージが変わっても特に話が合わなくなることはなく、マウント取り合うとかまったくない!

お互いの今の状況を労い合ってます。



今付き合いのある子の中で、子持ちは私を含めて2人だけ驚き

まさに少子化だなーという感じです。

子持ちの友達の子供は男子中学生です。

以前友達は息子さんの進学先について、本気半分冗談半分という感じで「母校でもいいかなと思ってる。」と話していました。


30年前に女子校だった母校。

大分前に共学になり、通信制ができ、スポーツが強くなっているのは知っていました。

数年前には大学の付属校となり、学校名も変わりました。

馴染みのあった、女学校時代からの由緒正しい名前は消滅。

誰でも知ってる○○大学の名前がドーンとつきました。

少しだけ寂しいです悲しい



私は昔の感覚でいて「わざわざ母校でなくても良くない?もっといい学校あるよ!」と言いました。

友人は「○○大学に楽に行けるなら全然良くない?うちの子あんまり勉強できないからさ~。」と言っていました。

○○大学は中堅大学というイメージ。

駅伝に出ているような有名大学だから、確かに楽に進学できれば悪くはないのかなと思いました。



しばらくしてまた友人に会い、母校の話になりました。

「学校見学行ったの?」と聞くと「いやもう母校ら昔と違うんだって!」と友人。

何と、今母校は全然底辺ではなく、偏差値高い子が受けるような学校になっているのだそうです。

いわゆる滑り止め?

進学実績もあり、系列大学だけでなく国立や早慶に行く子もいる。

昔では考えられません驚き


友人も、いざとなれば母校でいい、と考えていたけれど、親が卒業生という加点も今や全然効果がないのではないかと。

(私立は親が卒業生だと入学しやすいとかありますよね。)


まぁ、30年近く経ってますからね。

まったく変わってしまうのも仕方ないタラー

私が在校生だった頃は多分学校的にも暗黒時代だったので、生き残れたのは経営努力と言えるでしょう。


今、人気のある共学の私立中のなかには、昔は偏差値35の女子校だったところもチラホラありますね。

昔はあんなだったのにね~なんて思いますが、母校も同様に変貌を遂げていたのでした。


私も10年後、長男が母校に行くというルートもありか?と少し思ってましたが無理ですねタラー

そして、無意識にこのように考えている時点で、私はこの先長男が成績優秀になるとはまったく思ってないわけです。

ごめんよ、長男。

でも、私と旦那の子供が成績優秀になるとは思えないんですよね泣き笑い


ただ、長男は何となく技術職が向いてそうなイメージなので、できれば高専に進学して就職に困らないのがいいなと思っています。

もちろん、本人の希望を一番尊重したいのですが、ボーッとして特に希望もないなら手に職を!と考えてしまいます。

時代錯誤かもしれませんが、男は玉の輿には乗れないし、自分で稼いで行かねばいけないので。

いざとなれば就職に困らないよう、手に職をつけておいて欲しいなと思います。


でも超少子化だから、そんなに優秀ではなくても引く手あまたになるのかしら?

高卒の新卒を採用する企業も増えていると聞きますし。

どうなっていくのでしょうかね不安


親として出来ることは、きちんと進学させてあげることと、家を残すことなのかなと思ってます。

とは言え、私は43歳だから、この家にはあと40年は住むと仮定すると。

この家は土地値で売って、老人ホームの資金にしかできないかアセアセ


やっぱりちゃんと進学させてあげることが一番ですよね。

頑張って稼がなくては爆笑