我が家では保育園の延長保育を利用しています。

1年半前に私が仕事を変え、勤務時間変わったのがキッカケです。

かなり頑張れば基本時間内のお迎えに間に合うのですが…

はい、毎日かなり頑張る必要がありますタラー

出社日は当然間に合いません。

そのため、延長保育をお願いしている状態です。


そして、この4~5ヶ月で直面している「次男の降園が困難問題」。

 



これがですね、降園時間とも関わっているんですよね。

それも含め、先日担任の先生と面談の時間をつくってもらい、相談してきました。


まず、私からお願いしたのは、降園時に次男を自転車に乗せるのを手伝って欲しいということ。

次男には加配の先生が1人ついているため、その先生がお部屋を離れても大丈夫なのではないかと考えました。

ただ、フルで加配の先生がいるのかは知らず、基本時間までかなと思っていたので、それにはお迎え時間も変更しないといけないと思っていました。

その点を先生に確認すると、延長時間も加配の先生はいるので、対応可能とのことでした。



しかし、興奮する、帰りたくなくなる原因のひとつなのですが。

延長保育のお部屋を出た後、靴を履き替えるまでに誰もいない廊下を通り、静かな保育園という非日常がそうさせるのはないかと。

それは次男に限らずみんなそうで、普段と違う状態がワクワクするようなんですよね。

延長組の何人かのお迎えが重なると、物凄いことになってますから!

ハイテンションで走り回る…爆笑


もしかしたら延長保育ではなく、基本時間が終わるときに一緒に帰る方が、帰るモードになるのではないかと。

園全体が帰るムードで、他の子供たちもママから「帰るよ!」と言われている状況。

どんどん子供達が少なくなっていく状況。

これを目にしたら、帰らなくちゃというのがわかるのではないか?


次男は最近は保育園で協調性が見られるようになり、例えば散歩に行くときにみんなが上着着て出ていくのを見て「僕も行く!」となっているようなのです悲しい

以前では考えられません!


なので、同じようになることを狙って。

そして、次男に帰る時間というのをわかってもらうためにも、基本時間で降園することに決めました!



真顔真顔真顔


私がお迎えの時間、毎日頑張らないとなんですけどね…タラー

残業なんて全然できなくなるし、ちょっと気が緩んだら間に合わなくなります。


でも、そうやって無理やり早く迎えに行くようになれば、私も時間の使い方をやりくりするしかないし、生活にメリハリがつくのかな…。

いずれにしても来年度からは長男が小学校なので延長保育はないですし、そうなる予定でしたから、1年早まったと思えば…ですね。


夕飯の時間も20時台になっていたし(お風呂先に入るので)、そこも改善できるのはありがたいです。


次男、3歳児クラスでもっとしっかりしてくれるといいな~真顔

でも、長男も3歳児クラスのときまでは、結構よくわかってないことも多かったし、あまり期待しないでおきましょう…。


私はとにかく来月からのお迎えを頑張ります真顔