☆ハワイおひとり様2日目ラニカイ・ピルボックス・トレイルから見るラニカイブルーのビーチ最高☆☆ | Hawaii大好き☆""

Hawaii大好き☆""

☆Hawaii大好きLehuaです☆""
ハワイを旅する事が大好き(*^▽^*)
できるだけリーズナブルに♪でも時にはプチセレブも体験しちゃう❤
そんな女子Hawaii一人旅 レポート
是非ご覧くださいヾ(@^▽^@)ノ

8月突入~っ

ハワイ出発まで1か月を切りましたが、5月のレポは続けてUPしていきます

今日は2日目
ラニカイ・ピルボックスのトレッキングレポ

ブーツ&キモズのマカダミアナッツパンケーキの後は

カイルアロードをビーチへ向かって、写真を撮りながら進みます
(カイルアロードからカイルアビーチまでの行き方はこちらをクリッククリックして確認してね

The Busにゆられてカイルア・ラニカイビーチへ-Ⅱ


ビーチ へはゆっくり徒歩 がLehuaおすすめです
でも、時間に余裕のない方は
もちろんThe Bus#70を利用したり
レンタ・サイクルの選択肢もありますのでお好みで

カイルアタウンや
カイルアビーチパーク近くのカイルアビーチセンターにも
レンタサイクル屋さん自転車 があります 

カイルアタウン散策も充分楽しいとは思いますが
せっかくカイルアまで行くからには
是非足をのばして
カイルアビーチ・ラニカイビーチ の美しさにふれ
海の青さに感動してください 

そして
海の青さを山の上から堪能できるトレッキングもおすすめ

ラニカイピルボックスから眼下に臨むラニカイビーチは
息をのむ美しさですから
頂上のトーチカじゃなくたって
充分きれいな景色を堪能できちゃいますよ

では、ラニカイ・ピルボックスへの行き方ですo(^▽^)o

カイルアロードを進み
カイルアビーチセンターの前のカラパワイ・マーケットまできたら
カイルアビーチはすぐそこ
カラパワイ・マーケットの脇の道を通っても
さくっとビーチへと出られます




カイルアビーチへ流れるカエレプル・リバー
Lehua
この風景の見える橋に吹く海風を感じながら
海の青を眺めているのがだいすき




この日カイルアビーチには
5月の太陽を楽しむ人の姿がたくさんいました




カイルアビーチでの景色ポイントはこのベンチからヾ(*’v’*)/



さて、先へ進んでいきましょう


カイルアビーチから海沿いのカワイロア・ロードを進みます
上り坂を登りきったところにあるのはラニカイの塔

今や観光の撮影ポイントになってしまい
人が写りこまない写真を撮るのに一苦労しちゃいます

でもモクルア・アイランドとラニカイの塔は写さずにはいられないよね




坂を下りきったところで分岐点ラニカイビーチへはもちろん左へ

この日はラニカイ・ピルボックスへトレッキングなので
右のアアラババ・ドライブへ歩を進めます








アアラババ・ドライブを右折してカエレプル・ドライブを進み
 ミッドパシフィック・カントリークラブが右に見えてきたら




突き当たり手前の道を左折すると
ラニカイ・ピルボックス
別名カイヴァレッジ・トレイル(Kaiwa RIdge Trail)到着です






地元の方たちに人気のトレイルで

ロコの方が散歩がわりにトレッキングしてました

最初はこんな感じだし、
正直このコースなめてかかっていました

片手に一眼、肩に荷物で重いトートバック
カットソーと9分丈パンツのいでたちで登りはじめ
すぐに後悔しましたよ




最初の関門は楽々クリア

それでも結構きれいでしょっ


先に進むにしたがって・・・・うっそ~っ

しかも土が乾きすぎてスニーカーがすべるすべる


第2ビュー・ポイント

わぁ~っきれ~っ

絶対トーチカまでたどり着いちゃるでぇ~っ



うっ・・・この道、まじでかぁ~っ
下ってくるロコとすれ違うのすら怖~っ


振り向くと絶景

やっぱ
絶対トーチカまでたどり着いちゃるでぇ~っ×2



ああぁぁぁ・・・・・

まだあんなに先なんだトーチカ

しかも時間は正午過ぎ、太陽近っ  

まま・・・いいか

今日はここまで・・・・でね


次回ね…・次回



ほらここでもこんなに絶景だし

ラニカイから吹く風もとっても心地よい



次回は装備を完全にして挑むぞ


みなさんがチャレンジするときは両手を開けてトレッキングしてください
バックはリュックで、パンツはストレッチ素材が良いと思います

そして、近くにお店はありませんから、ミネラルウォターは必須
ウェットティシュとホテルの冷蔵庫で冷やした保冷剤を持っていけば最強かも

そうそう、日焼け止めも忘れずに


トレッキングならダイアモンドヘッドで充分と言う方も

               オアフのトレッキングコースは全制覇済みと言う方も

よろしかったらぽちっとポチッ応援よろしくお願いしますm(_ _ )m