タイムクルーザーってさ | レゴペディア〜LEGOpedia〜

レゴペディア〜LEGOpedia〜

LEGOのブログです

昨日タイムクルーザーのオリジナル作品をビルドし、そのあまりの(自己満足の)完成度の高さ故に、大はしゃぎしました。

SNSにアップした時には「バズったらどうしよう」という杞憂を抱き、当分の間は棚に飾っておくべきかと真剣に検討しました。

 

しかし、であります。

熱狂から一夜明けて冷静な目で作品を見てみたんですよ。

 

昨日の問題作↓

 

見た目がタイムクルーザーっぽくない、という致命的な欠点に気が付きました。

タイムクルーザーってさ、なんでもありな印象がありますけど、意外に縛りが多いんですよ。

 

そもそもモデルとなった公式セットがこちら↓

機体の主なパーツはグレーで統一されてるんですよね(意外と地味)。

 

そしてタイムクルーザーの基地がこちら↓

暗黒期特有の大きな岩パーツは仕方ないんですけど、意外とまとまってるんですよね。

それとやっぱりグレー系の色がメインです。

 

思ったよりも普通のデザイン↓

車にプロペラを付けただけじゃんw

大してぶっ飛んでないなぁ…。

 

ちなみにタイムクルーザーは日本未発売で、タイムツイスターがタイムクルーザーとして発売されました(あぁややこしい)。

 

タイムツイスターの機関車↓

今度は青と黒を基調としたカラーリング。

なぜかウエスタン風。

 

これが一番安いセットでした↓

全然売れてなかったけどね。

 

タイムクルーザーってさ、タイムクルーザーとタイムツイスターでだいぶ違うんですよ(今さら)。

 

それで昨日の作品ですが、即刻解体しました。

そしてシンプルになったのがこちらです。

 

これならちょっとタイムクルーザーっぽい気がする。

 

暗黒臭マシマシの透明緑キャノピー。

 

意外とレアな透明緑スクリューがポイント。

 

 

ってただのモブドロイド運搬機やないかいw

ダサいw

てかタイムクルーザーってめっちゃムズい。

 

タイムクルーザーのオリジナル作品を作る人が少ない理由がようやく分かりました。

それはつまり何が「正解」かよく分からん、という一点に尽きるでしょう。

 

タイムクルーザーなのか、タイムツイスターなのかでも変わってくるし、そもそも参考となる公式セットの数も少ないので、いまいちルールが分からんという難題を抱えております。

 

赤色の船体しかもっていないのに、公式では赤は全く使われていないのも致命的でした。

緑スクリューとか全然関係ないしw

 

てかそもそもこのシリーズのコンセプトってなによ。なんなのよ。ほんとなんなのよ。

 

なあ結局あの時代を駆け抜けたタイムクルーザーってなんやったんや?