レゴ党活動記録 -3ページ目

レゴ党活動記録

森田造船所での様々な創作(建造)活動の記録

--------------------------------------------------------------------

諸君!
いよいよ待ちに待ったこの日がやってきた
そうだ
レゴパーツを注文して組み立てに入る時が来たのだ!
「森田造船所」結成からはや3ヶ月半が経とうとしている
我々はこの日のために準備を行なってきた
それらが今、報われようとしているのだ!

今回発注をかけたのは先日説明した
艦内部の骨組みのテストのためのパーツだ
テストとはいえ実際に船を作る際の柱の強度を試すだけではなく
実際の建造に流用可能なパーツを増やすという意味でも重要である

この初のパーツ発注は船建造の直接的なテストや経験をつむだけではなく
間接的なものでも大きな成果があった
それはパーツの注文および発注に関することだ
今までは仮定の上で注文・発注表を製作したが実際に使用してみると
当然ながら問題点が山のように出てきたのでこれらを修正した
これで次回からのパーツ注文・発注は今までよりもスムーズに進むであろう!

残念なことはもった艤装官が設計した
主砲塔のパーツを同時に発注できなかったことだ
パーツ注文書への記入はもった艤装官が
奮闘してくれたおかげで間に合ったが
希少パーツを多く使用していたため発注が不可能な状態だったのだ
次の党大会にて私やBB氏、しっぽ氏の立ち会いのもと
再設計を行おうと思う
特に、甲板下の艦内部の構造の
簡略化・在庫の多いパーツへの置換・他色との入れ替えを検討したい

最後になるが記念すべき初パーツ発注の経費を報告しておく

パーツショップ3店にそれぞれ発注をかけ
送料・手数料込みの最終的な支払額は

20855円である!

パーツ総数は664個にも及ぶ

次の党大会にて実戦を想定した組み立てを行なう所存である
各員とも心して取り組んで欲しい!
(次回党大会に参加できないめーめー氏に敬礼)



ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------



そんなこんなでパーツ発注してみました
数えミスや注文ミスが怖いけども楽しみだね
やっぱり考えるのも楽しいけど
LEGOの醍醐味は実際に組み立てるところだからね!

余談

$レゴ党活動記録-艦首試作

頑張って艦首部分の試作つくってみたよ(まだ途中だけど)
マゾい…マゾすぎる!
いやぁー形が難しいだけでなく私のセンスの問題だね
これをひな形にして誰か改良してくれないかなぁ
(/ω・\)チラッ
--------------------------------------------------------------------

本日もBB宅で内部骨組みの詳細設計を行った
今回はもった艤装官も参加したが修正が終わった
「森田式13型砲塔(20.3cm連装)」のパーツ数えに専念してもらった
しかし達成し得なかったようだが近日中に完了してもらう予定だ

さて、内部骨組みだがこの形でほぼ完成形にしようと思う

$レゴ党活動記録-内部骨組み

この下のプレート幅が実際に作る船の最大横幅となる
X字柱は左右に1個ずつ配置する予定であるが
今はその片側と中心の柱のみ作成した
実際に甲板を模した板を配置したところ耐久度は十分であり
この形を採用することとした

艦全体にこの形が通用するわけではないがこれを1つの基本形とする
この基本形は柱を中心とした長さ18ボッチ、幅54ボッチで構成され
この基本形同士を連結できるようにしてある
実験や今後のパーツ調達の意味で
この基本形2つ分のパーツを注文してみることとする

このパーツ注文に関しての問題点は3つある

1つ目はパーツ数えだ
これだけでも相当のパーツ数を使用してお
り数えるだけでも大変なこととなるだろう
バラさずに数えるほうが後々楽になるのだが構造が複雑な部分もあるため
ばらして確実に数えざるを得ないと思う

2つ目に再組み立てだ
数えるためにバラしたはいいが元に元せずパーツを注文したが
組み立て不能に陥る可能性が高い
これはBBに各方位から写真を残してもらったので
それを参考に組み立てられると思う
が、一応念のため手間ではあるがLEGODigitalDesignerにて
設計図として残そうと思う

3つ目は色だ
これは実験と名をうっているが実際に使用される可能性もあるし
改良が必要は言えパーツの流用がきくようにしなければならない
しかしショップの在庫にも限度があり
欲しい色のパーツが十分な在庫があるか
不明なのである
いや、おそらくは無いだろう
やむを得ないので外壁以外の基本的に目に入らない部分に関しては
色は問わずショップに在庫のあるパーツで組み立てる必要があるだろう
これは当然と言えば当然である



次回の党大会が次の日曜日に控えているが
それまでに発注しパーツが届いているようにしたい
そうすれば第3回党大会はより一層充実したものとなるであろう
その為には諸君らの果敢で迅速な行動が必要である
各員、奮励奮闘し一層努力せよ!



ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------

各党員に通達する!

長い時間がかかったがレゴパーツのカタログが完成した
先日の報告書にある通り
Googleドキュメント→パーツカタログ
にアップロードしてあるエクセルファイルがそれである
各自、特にパーツを注文する可能性がある人は
必ずDLし目を通しておいてもらいたい

初期型であり幾つか不備もあるかと思うが
その報告も随時受け付けているのでよろしく頼む

さて、実際のパーツの注文の仕方であるが
次回党大会で直接説明するつもりだがここでも一応紹介しておこうと思う
※この方法も試作段階であり以後変更になる可能性は高いと思って欲しい

1:まずはカタログで欲しいパーツと同型のものを選ぶ

$レゴ党活動記録-注文例(カタログ)

2:Googleドキュメント内にある各種テンプレートから
「パーツ注文書_テンプレート」を選択しコピーを作成する
この際、ファイル名はなるべくわかりやすくしてくれるとありがたい

3:パーツ注文書に必要な情報を記入する

$レゴ党活動記録-注文例(注文書)

上記の例であれば

レゴ党活動記録
・パーツ番号1の何の変哲もないブロックパーツの
縦2ボッチ、横2ボッチ、高さ1ブロック、色は赤色
このパーツを12個

レゴ党活動記録
・パーツ番号1の何の変哲もないブロックパーツの
縦3ボッチ、横2ボッチ、高さ1ブロック、色は青色
このパーツを2個

レゴ党活動記録
・パーツ番号101の普通のプレートパーツの
縦4ボッチ、横4ボッチ、高さ1/3ブロック、色は黄色
このパーツを4個

欲しいということになる。

4:この注文書を保存しGoogleドキュメントのホームにてこのファイルを右クリックし
メニュー内にある管理ボタンを押す。
パーツ注文リスト→未集計パーツ注文書にチェックを入れ変更を適用するを押す

以上で終了だ!

そのあとは私の仕事となる
未集計パーツ注文書に登録されている注文書から私が集計し
ショップに発注をかける流れとなる

本日の報告は以上だ



ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------


と、まぁかなりやっつけ仕事で説明しましたがお分かりいただけただろうか?
いや、全然わからないよね。そうだよね
次回党大会でちゃんと説明します…

ともかく、面倒な手順踏んでますが方法の統一しないと
わけがわからなくなりそうなのでこんな感じにしてます
何かもっといい方法あれば教えて下さい

以上!
--------------------------------------------------------------------

幾つかの部分において進展があったのでここで報告する

まずもった艤装官による主砲の設計であるが
ほぼ、再設計は完了といったところである
ここから先に関しては実物を1回組み立ててみてみないと
難しい領域であるため近日中にパーツの集計を取り注文を行う予定である

主砲の電動可動部分であるがスペース的には今のところ実行可能であると
判断できるが実際の機構についてはしっぽ氏が詳しいと思うので
主砲の実物が完成次第、しっぽ氏に見てもらい機構について相談したいと思う

船体の内部に設置予定の甲板を支える柱について
BBと共に実物を使い構想を考えてみた

$レゴ党活動記録-柱

パーツの不足により一部しかできなかったが強度テストができた
このX字の柱を横に3つ並べることにより横幅全体を支える予定だ
この部分だけでも大量のパーツが必要になるため
今回はこれ以上のテストを行えなかった
主砲のパーツを注文する際に基礎となるパーツも大量購入し
船体内部の構造のテストも本格化させたいと思う

レゴブロックの注文する際に必須となるカタログであるが
目下のところ制作中である
今週中に完成の予定であるが試作品であるため不都合があると思うが
その辺はご了承と指摘の方をよろしく頼みたい
製作途中ではあるがカタログはGoogleドキュメン→パーツカタログに
エクセルファイルをアップロードしてあるので是非DLして見てもらいたい

カタログが完成してから(次回党大会くらいか)にて
レゴブロックの勉強会を開催しようと思う
目的は多くの種類があるレゴブロックの大まかなパーツグループ名を覚え
名称の呼び名統一化である
各々好き勝手な名前で呼んでいてはのちのちに不都合が出そうだからである
完成しているであろうカタログを使用し勉強会を開催する

以上で近況報告である



ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------

昨日、第2回「レゴ党」党大会が開催された!
1名が党員としてあるまじき行為を行ったが情状酌量の余地ありと判断し
今回は不問とする。

本大会ではもった艤装官とBB氏とで具体的な設計についての話し合いが行われた。
特に設計担当であるもった艤装官の戦果は素晴らしく
すでに幾つかの部品に関する設計が完了しており大変素晴らしいものであった
この成果を踏まえ、主砲・高角砲・エレベーター部、クレーン部に関しては
すでに設計してあるものを手直ししそのまま採用とする。
もちろん、大きな手直しが必要なモノやのちのち設計変更を余儀なくされる
場面もあるだろうが、そこは柔軟に対応していく次第である。

さて、設計・制作手順にしても成果があった。
まず船体部分より設計制作していくが要所要所で区切り船体を7分割にし
先頭より設計制作していく方針が決定された。
詳細はグーグルドキュメントの
「設計・建造計画」と「艦全体具体案」を参照されたい

大まかな流れとしては
船体(外枠・最低限の補強)→駆動部→艦内補強→甲板→甲板上の構造物
となる。
まだ詳細が決定していないが各員熟知しておくように。

今回の決定事項は上記の通りである。

今後の活動としては
もった艤装官に主砲設計の手直しを行ってもらいその間に部品表を完成させる
主砲の再設計が完了後、実験で主砲を作ってみる
これはパーツの注文から発注、組み立て・動作のテストも兼ねている

第2回「レゴ党」党大会の報告は以上だ!



党とはレゴである!またレゴは我々である!我々がレゴであるように!
レゴブロック!ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------