私が今、激ハマリしている調味料があります。
それが シナモン
つい最近、ホームスイーツでアップルタルトを作ったのですが、
その時に購入したシナモンが余ってしまったので、
なんとか使える機会がないかな~ と思い、いろいろ調べていました
そこで実践したのが、シナモンティー
その名の通り、あたたかい紅茶にシナモンのパウダーを入れるレシピです
普通に淹れた紅茶にシナモンを1振りするだけなので、超簡単
でも、これが超おいしいんです!
シナモンに味はないはずなんですが、
一回り二回りも 紅茶の風味が深まって、体が豊かな香りに包まれます
そして注目すべきなのが、
シナモンティーの効用・効果
です。
古代より生薬として利用されてきたシナモン。
日本では、「冷え対策」にショウガが使われることが有名ですが、
シナモンも、体を温める効果がとても強いといわれています。
確かに、シナモンティーを飲んだ後は
いつもよりも体がポカポカしてその温かさが長く続く実感があります。
「冷え」は健康と美容の大敵です
全身の血の巡りがよくなれば、
目の下の青クマが改善されたり
手荒れを防げたり
下半身太りしにくくなったりと良いことばっかり!
少し調べてみたら、
シナモンは豚の角煮や鶏のから揚げ
にも使えるそうです。
日常の料理が冷え対策レシピになるなら、使わない手はないですよね
最後に、今回作ったアップルタルトを自慢しま~す
シナモンたっぷり
心も体もぽかぽかになるシナモンのお話でした~
良かったら↓クリックしてね やる気がでます