仕事で神奈川に行ったので、
せっかくだから、とお土産(自分用)を買うことにしました
仕事で知り合った方に
「横浜のお土産って何がいいんでしょう」と聞いたら
「ありあけのハーバー」とお答えをいただきました。
聞いたことのないお菓子だったので興味がわき
仕事終わりにSOGOへ行きました。
お土産売り場を探してみると、たしかに「ありあけのハーバー」、ありました。
でも、正直・・・
あんまり美味しそうじゃなかった・・・(ファンの方ごめんなさい
)
ということで、隣のコーナーのこちらに浮気しちゃいました。
『横浜煉瓦』のフォンダンショコラ!
こちらのほうが、濃厚でずっしりしたスイーツっぽかったんですよね。
1個300円くらい
ホワイトチョコラズベリーの味もあったので2個バラで購入しました
家に帰って早速開けてみると・・・
こんな感じ
パッケージを開けた途端、
洋酒みたいな香りがふわ~んと広がりました!
超期待が高まります
フォークで刺してみると
ケーキ側から押し返してくるくらい、ずっしりした質感があります
まずはホワイトチョコラズベリーを一口。
さいっこうに美味しい
正直、お土産の小さなお菓子だったので
ここまでの感動は得られないと思ってました
高級な生菓子に匹敵するくらい、一口に含まれるおいしさの濃度が高いです
ホワイトチョコの上品なコクのある甘みに、
ラズベリーの酸っぱいアクセントが効いています。
しかも、ケーキの一番底にはチョコレートの層があって、
これがまた濃密で最高
ホワイトチョコのやわらか生地ピリッとしたラズベリー
濃厚なチョココーティング
一口の中に、この3つの味わいが同時に味わえるんです
褒めちぎっちゃいました。もちろんフォンダンショコラもおいしかったですよ
これはリピート確実です
実はこのケーキ、「冷やしてから食べるとより美味しい」みたいなことが
パッケージに書いてあったんですよね
なので次はしっかりヒヤヒヤにしてから頂きます
皆さんも横浜に来たらぜひ食べてみてくださいね
良かったら↓クリックしてね
やる気がでます