別にお肉は悪じゃない(牛・豚・鶏) | 都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住、20代OLです。
美味しいカフェやレストランのご紹介と、独身女性の日常をUPしま~す。twitterもやっています♪https://twitter.com/lisa_life0

皆さん、こんにちは!

Lisaです。


先日疲れ果てて帰宅した際に久しぶりにUber eatsを利用しました。お届けまでにかかる時間と家に着くまでの時間を計算して、帰宅してちょっとしてからご飯が届くように注文。帰ったらすぐにご飯食べられるなんて幸せでした指差し


たま〜にクーポンが配られてて、最大で500〜600円安くなることもあるので、今日はご飯作れないって時だけ利用してます!


ちなみにこの日は馬肉の丼とサラダ、半熟卵を注文しました目がハート



タレにしっかりと漬け込まれていて、ご飯・卵との相性がよく、本当に美味しかったです。九州に行くことが多いので馬刺しなどをだべる機会はそこそこありましたが、東京ではあまり食べたことがなかったかもしれません。ですかこちらは臭みもなく美味しくいただけました。


さて、皆さんも疲れた時はお肉!となる方も多いかと思います。もちろん疲れているので今日はもうご飯食べられない……という方もいらっしゃるとは思いますが……。


お肉ってなんとなく牛肉が高カロリーで鶏肉がヘルシーってイメージがありますよね知らんぷり

でもカロリーだけでなく、栄養素まで注目してお肉を選ぶともっと体も喜んでくれるかもしれません目がハート


そこで今回はお肉の大まかな栄養についてお話しします! カロリーについては正直、部位によって大きく異なるので省略します。ヘルシーだと思いがちな鶏肉でも皮付きのままだとそこそこなカロリーになりますし、調理法でも変わってきますのでご注意くださいね!


牛肉



牛肉には多くの鉄分と亜鉛が含まれています。多くの方が悩む貧血の中でも鉄分が不足することで起こる「鉄欠乏性貧血」が大半を占めています。鉄分は汗からも失われますし、スポーツ貧血なんてものもあります。


カロリーが気になる方はヒレなどの脂身が少ない赤身肉を摂取しましょう! ローストビーフなんかもおすすめです。また、普段飲んでいるお茶やコーヒーに含まれるタンニンは鉄分の吸収を阻害してしまうので、気になる方は量を減らしてみてください。


豚肉



豚肉はなんと言ってもそのビタミンB群の含有量。その中でも特に注目したいのがビタミンB1。体が疲れた時などは積極的に摂取すると、疲労回復を助けてくれます。


鶏肉



鶏肉といえばやっぱりタンパク質。髪、爪、肌など人間を作る上でかなり重要となってきます。また、体内で作ることはできないのに生きていくのに必要な必須アミノ酸も含んでいます。




結局はどれもバランスよく食べることが大事なんですね……。忙しい時期ついつい簡単なご飯に手が伸びがちですが、私も今一度気をつけて食生活を考えようと思いました泣き笑い


おすすめのレシピがありましたら是非教えてください〜!飛び出すハート


良かったら↓クリックしてねドキドキ やる気がでます音譜

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村