IS THIS NOVEMBER!!!?!?!? 2 | フレンチ客船なブログ

フレンチ客船なブログ

自身の客船漫画や客船に乗船した時の話などをブログで不定期に更新しています。
更新頻度は主に木曜日と週末ですが、基本、不定期です。
今更ですがアスペルガー症候群です。でもあまり語りませんので悪しからず。

 

3年前の今頃も同じような記事を書いていたのですが、今年もかなり異常じゃない!?(怒)

 

本来なら寒い秋の雨が降らなければいけないような季節に26度!!!!?

 

つくづくふざけるなと思います。

 

東海以西は完全に夏日状態です!!!!夜遅くから雨が久しぶりに降るようですがホンマかいな・・・・・。

 

今年これを期待するのは不可能でしょう

(同じ画像の使いまわしでスミマセン)

 

イライラするほどではありませんが微弱に暑い・・・・・・。

 

#くたばれブドリ

岩手の皆さんこのハッシュタグすみません、宮沢賢治は大好きですがブドリの考えには全く同調できませんし、100年前と気候が違うのです。いまに九州の一部が砂漠化しますよ。

こういう情景も過去のものになるでしょうね。

 

フィンランドとまではいかなくても1か月ほど札幌に住んでみて、うんざりするほど雪を堪能したいというのが本音です。

熊に気を付けます。

 

それか真冬の京都を歩くのも悪くないですね。

 

話は少し脱線しますが、北海道ではガリガリに痩せ細った熊が撮影されましたね。

それというのも温暖化による海水温上昇でサケやマスが川にいないとのこと!!!!!

 

魚が取れないんです。高知県も例外ではなく、カツオの不漁が続いていますし、ウナギの高騰やサンマの壊滅的不漁は周知のとおりです。

許せん・・・・・氷河期が来てもお釣りがくるぐらいだ!!!!!

 

しかも来年1月は降水量が多いとか・・・・・西高東低の気圧配置になる日本としては珍しいですね。

 

雨でもいいから降ってほしい、っていうか降りまくってほしい。

 

ムーミンパパが「太陽や空がどうなっていたか思い出せないくらい、その日はひどい荒れ模様だった。」がちょっとは続いてほしいよ。

 

また市内が銀世界になるのを夢見て・・・・・。