ロンドンインターが終わった後
ブライアンワトソンが主催のロンドンボールのパーティに行ってきました。
今度は、私が踊る番です。
明日のアマブロミックス本番に向けてスターライトダンスセンターでお弟子さんと練習。
隣りのパブでなかなか美味しいサラダランチをして
夜は、ハイドパークコーナーにあるインターコンチネンタルホテルでロンドンボールディナー。
タンスタイムでカテリーナとカレンが誘ってくれたのはありがたいが
ダンスシューズを持っていかなかったので全然滑らず引っかかり、
また二人ともウェルター級(失礼だが、日本人と比べてという意味)なので
膝がガクガクしてしまった。


来年は、せっかく世界チャンピオンが踊ってくれるのだから準備万端ダンスタイムを楽しもうと思う。
ショータイムで3人のゲイダンサーがハイヒールを履きクラブダンスを踊ったのはカッコ良かった。
狂言的にブライアン、ガルケ、アンドリューもハイヒールに挑戦したがまともに踊れない。

私も、アメリカのティームマッチの余興で女装してハイヒールを履いた事があるが、
まず歩くのがやっとだったのを思い出した。
当日、初めてのラテン・アマブロミックスダンスに挑戦。
30年間で初めての事を本場イギリスでアマブロとはいえ、
ラテンのガチコンペに出るのは無謀だったが
お弟子さんのたっての希望と根っからのお祭り好きが 顔を出し6ヶ月練習して来た。

当日同じコンペに出ていたラテン現役チャンピオンの金光組が応援してくれ

「キレてますねーっ」
とボディビルのような褒め言葉をいただき

決勝では、調子づいてお弟子を振り回してしまいました。
残念ながら5種目は、間に合わないと判断しジャイブを断念していたので
6位に終わったけれど自分なりの達成感は得られた。

翌日、休養日にしといたのがよかった。
身体中がだるく筋肉が張っているのであまり寝られず1日中ボーッとしていた。
ラテンは、これが最初で最後にしたいとカラダが訴えていました。
アメリカでのワールドカップアマブロ3位の実績もあるので、
モダンに専念したいと思いますのでどなたかご希望の方、
今年中にプロモーターの
堀之内さん ( 日進トラベルサービス M-HORINOUCHI@nissin-trvl.co.jp )に御一報されたし。
翌朝、台風19号の動向が気になりましたが無事BA007は、定刻フライトしてくれました。
ターミナル5は骨折事件以来2度目。
今回、まだイングリッシュブレックファーストを食していなかったのでレベル5のレストランパブに入ったらとても美味しかった。
京子は、パンケーキを頼んだ。
しかし、メルトチーズが乗ってきて、彼女はチーズが苦手なので私がしっかり乗ったチーズを担当。
さっそく朝っぱらからフランス産ソーブィニオンを1杯だけ頂いた。
とろけたチェダーチーズがチョー美味しくてビックリ。
チーズとワインはベストカップル。
辛いものを食べて目の下に汗をかいた事はあるけどチーズ食べて汗かくなんて初体験。
生きてきた中で多分ベストチーズ!朝からイギリスサヨナラパーティ気分上々なのでした。
機内では、京子がつくってくれた天丼、カツ丼があるし機内食不味くても大丈夫。
今度もBA007にしよっと。