Z800を検討している方への参考になれば。 | MH blog 「まだだ、まだ終わらんよ!」

MH blog 「まだだ、まだ終わらんよ!」

【キャンセル突き・カウンター突き】に魅せられし槍人「Unicorn」によるランス専門ブログ。(検索用 MHP3 HD MH3 MH3G  MH4 モンスターハンター MONSTER HUNTER ブログ BLOG ユニさん UNICORN 伝説の槍人 動画 YouTube ガードキャンセラー)

一ヶ月も放置してすみません(汗)

たまにアクセス解析を見ていると「Z800」にまつわる検索ワードが多くて
もはやランスのブログではないのかと(笑)

で、バイクのお話をちらっと。
レビュー的なものです。

まず、外見から。



やばっ
メーターバイザーも付いてなければヘルメットも塗装前のかなり古い画像だ…

それはさておき。
カラーはキャンディフラットブレイズドグリーンです。長い色名前(^_^;)
とはいっても2015年モデルではありません。
私のは2013年モデル。

これが2015年モデルです。



対して2013年モデルのグリーン。



んー、やっぱり2013年モデルのカラーリングが最高!

参考までに購入したのはこのカラーリングです。



随分元と変わります。
サイド・リアのカウルとリアシートの色が違いますね。
サイドカウルのステッカーも。
私のは当時日本向けのモデルにはなかったカラーリングでして
カウルやシートなどのパーツを取り寄せて欧州仕様に仕上げたものです。
国内では唯一無二?(言い過ぎかな)
ま、20万位掛かりましたが…

実用面でのお話を。

見た目通り、収納スペースはほぼありません。
そこで市販のBOXをつけることになりますが、私の付けているバッグをご紹介。

RS TAICHIのバッグです。
私自身が煩わしいのが面倒なので、簡単に着脱できるものを選びました。



後部をゴムひもで止めます。



前部はシートの持ち手にマジックテープ止め。
簡単でしょ?
もっともツーリング時くらいしか使いませんけど(笑)

皆さんが気にされている「足つき性」はといいますと…
シート高がとてもあるので極めて悪いです(汗)
私は身長180cmですが、両足ベタ付きはしません。
かかとが1cm位浮く感じですね。
実用面では問題ありませんが、快適さは若干マイナスかな。
170cm位の方だとちょっと難しいかもしれません。

足付き以外は素晴らしいバイクです。
まずエンジンのパワーが113馬力で、YOUTUBEで確認したところ最高時速は223km/hのもよう。
私はサーキットで210km/hまでは出しましたが、ストレートの距離が足りませんでした。
公道では当然安全運転ですよ。

バイクのジャンルとしては所謂ストリートファイター系となります。
ネイキッドに毛が生えた感じですかね。

ABSが付いていないのも魅力の一つかな?
トラクションコントロール等の電子制御もないのでバイク本来の楽しさが味わえます。
スーパースポーツみたいに常に前傾姿勢をとることもないので、ツーリングもイケます。
かといってサーキット等で本気で攻めようと思えばガンガン攻められますし、意外なことにオールラウンドなバランスのバイクではないかと思いますね。

オプションのメーターバイザーはこじんまりとしてますが、ないよりは付けた方がいいです。
あとはエンジンガード、バイクにマッチしたデザインですのでお勧めです。





市場にほとんど出回っていないレアな(笑)バイクですので
個性を主張したい方はZ1000ではなくZ800に乗りましょう!!