西田ひかる出産後初ドラマ テレビ東京系「お江戸吉原事件帖」で花魁を熱演!
西田ひかる、出産後初ドラマ出演に笑顔「とても楽しかった」 (サンスポ)
【記事引用】
昨年8月に米国で長男を出産した歌手で女優、西田ひかる(35)が、26日放送のテレビ東京系「お江戸吉原事件帖」(金曜後8・0)で、出産後初ドラマ出演した=写真。愛する人を医者にするため身を売り、最後まで心を尽くしながら天命を全うする花魁(おいらん)役。
子供を母乳で育てることにこだわっていた西田は、撮影が京都だったため初めて長男と離ればなれになった。が、「授乳期間も終わり、子供の自立のためにもいいと知人から勧められ、久々に女優のお仕事をさせていただきました。とても楽しかったです」と笑顔を見せていた。
_____________________________________________
西田ひかる 出産後初ドラマで花魁姿(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
【記事引用】
女優の西田ひかる(35)がドラマに復帰し、艶やかな花魁(おいらん)姿を披露した。26日スタートのテレビ東京「金曜時代劇 お江戸吉原事件帖」(後8・00~9・48)で、ドラマは昨年8月に長男を出産してから初めて。愛する人を医者にするため、身を売ってまで尽くす夕霧役を熱演した。
06年3月放送のTBS「大岡越前スペシャル」以来のドラマに「子供べったりの生活ですが、授乳期も過ぎ、周囲の方から少し距離を置くことも大切と言われて出演を決めました」と説明。子育てをしながらの本格復帰も近そうだ。
[ 2007年10月25日付 紙面記事 ]
______________________________________________
デイリースポーツonline/西田ひかる 出産後初のドラマ出演/芸能・社会
【記事引用】
8月に長男を出産した女優・西田ひかる(35)が26日スタートのテレビ東京系「金曜時代劇 お江戸吉原事件帖」(金曜、後8時)で出産後初めてドラマに出演する。西田は愛する人のために吉原に身を売り、その男に裏切られながらも心を尽くす花魁(おいらん)夕霧役。撮影は9月に京都で行われ、赤ちゃんと離れて撮影に参加した西田は「赤ちゃんと距離を置くことも、自立にいいと肩をたたかれ今回の撮影に入りました」と話した。今後も子育てしながら仕事をしていく。
______________________________________________
西田ひかる出産後初のドラマ出演「お江戸吉原事件帖」:芸能:スポーツ報知
【記事引用】
タレントの西田ひかる(35)がテレビ東京系「金曜時代劇 お江戸吉原事件帖」(26日スタート、金曜・後8時)で、出産後ドラマ初出演する。昨年8月に出産した長男が1歳を迎え、母乳を与える期間も終わったのを機に「赤ちゃんと距離を置くことで、自立を促すことになると思いました」と京都ロケのオファーを承諾。愛する人を医者にするため身も心もささげる花魁(おいらん)を演じる。ドラマ出演は06年3月のTBS系「大岡越前スペシャル」以来。
(2007年10月25日06時02分 スポーツ報知)
____________________________________________
過去更新記事
●東ちづる テレビ東京系金曜時代劇「お江戸吉原事件帖」制作発表
【記事全文】
女優の東ちづる(47)が17日、都内のホテルでテレビ東京系「お江戸吉原事件帖」(26日スタート、金曜・後8時)の制作発表に出席した。
華のお江戸・吉原に潜む事件を「お連―連雀―」(東)ら吉原四雀が暴いていく人情時代劇。
主演の東は「現場に嫌な要素がない。誰か一人、嫌なやつがいたり、嫌なことがあったりするもので、これは珍しいこと」とチームワークの良さを強調。時代劇初出演の小林恵美(24)は「台本を開いた瞬間に読める漢字がほとんどなくて。ふりがなをふったり、本当に苦労しました」と悪戦苦闘しているようだった。
(2007年10月17日19時43分 スポーツ報知)
____________________________________________
東ちづる、男ナデ斬り!テレ東系「お江戸吉原事件帖」制作発表 (サンスポ)
【記事全文】
女優の東ちづる(47)、萬田久子(49)、横山めぐみ(38)、小林恵美(24)が江戸版“チャーリーズエンジェル”に扮するテレビ東京系ドラマ「お江戸吉原事件帖」(金曜後8・0、26日スタート)の制作発表が17日、都内で行われた。
吉原で働く4人の女が三味線のバチや組紐、鈴などを使い、遊女たちの恨み、無念を晴らす物語。屈強な男たちを倒す殺陣シーンが見物だが、東は「どう考えても勝てない相手なんですけどねぇ」と苦笑しながら「どうやったら飽きさせないシーンが作れるか毎回、悩んで苦しんで撮ってます」と苦労を明かした。
____________________________________________
主な登場人物(出演者)
●おれん(連雀)-東ちづる
姉御肌の吉原芸者。天下一品の芸と太夫並みの教養を持つ。
●ひばり(雲雀)-横山めぐみ
「松葉屋」の番頭新造で花魁の世話を担当している。美貌と教養を持っている。
●あけみ(朱雀)-小林恵美
恋文請負業「朱雀屋」の一人娘。お転婆で吉原が大好き。
●柴田平八郎-渡辺裕之
町奉行所の同心。おれんに思いを寄せている。
●左平次-海東健
吉原の男衆。遊郭で起こるもめ事を始末することもある。
'-神山繁
●おこう(孔雀)-萬田久子
女郎屋「松葉屋」のやり手。事情通で伝説の花魁だったとの噂もある。よく組紐を編んでいる。
お江戸吉原事件帖 - Wikipedia 参考
- 西田 ひかる
- 西田ひかる カリフォルニアの空から
- 久石譲, 森俊之, 西脇辰弥, 西田ひかる, 高橋克典, 秋元康, 蓮水香, 大江千里, 伊藤裕子, 和田琢磨
- 幸せのかたち
- 松本晃彦, 船山基紀, 武部聡志, 澤近泰輔, 西田ひかる, 辛島美登里, KATSUMI, 来生えつこ, 松本隆, 松井五郎
- 19Dreams
- 亀田誠治, 米光亮, 西田ひかる, 澤地隆, 及川眠子, 秋元康
- ときめきのプロローグ
渡哲也もエリカ様化!「特にないです」・・・「おいしいごはん 鎌倉春日井米店」クランクアップ
木9 テレビ朝日系
「おいしいごはん、鎌倉春日井米店」
10月25日スタート
★藤原紀香&石原軍団でホームドラマ!「おいしいごはん 鎌倉・春日井米店」10月テレ朝 木9
出演者
●春日井 竜平:渡哲也 ●春日井 たえ:藤原紀香
●春日井 新平:徳重聡 ●宇喜田 円:羽田美智子
●春日井 楓:水川あさみ ●沢野 雫:星井七瀬
●春日井 翔太:土井洋輝 ●ゴロー:塚地武雅(ドランクドラゴン)
●康庵 和尚:小野武彦 ●円城寺 千恵子:余貴美子
あの渡哲也までもがエリカ様化!ドラマ会見で「特にないです」 (サンスポ)
【記事引用】
俳優、渡哲也(65)が主演する25日スタートのテレビ朝日系「おいしいごはん 鎌倉春日井米店」(木曜後9・0)が24日、神奈川県鎌倉市内でクランクアップした。撮了後には逗子マリーナで石原プロによる恒例の炊き出しが行われ、松阪牛55キロなどが大盤振る舞いされた。
同所で行われた会見であいさつを求められた渡は、「特にないです」とニヤリ。女優、沢尻エリカ(21)が映画の舞台あいさつでみせた不機嫌な態度をまねて会場を笑わせる一方、「今回のような(破天荒な父親)役は初めて。楽しく演じることができました」と今作に自信をみせた。
お笑いタレント、陣内智則(33)と結婚後、連ドラ初出演となる女優、藤原紀香(36)は「撮影に毎回おいしいごはんが出てきて、家でも作りたいと思いました。家族で食卓を囲む大切さが伝われば」と新妻らしい笑顔を見せ
た。
______________________________________________
渡哲也「いい奥さん」紀香に太鼓判(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
【記事引用】
渡哲也(66)主演で、25日にスタートするテレビ朝日の連続ドラマ「おいしいごはん 鎌倉・春日井米店」(木曜後9・00)が24日、神奈川・鎌倉でクランクアップした。結婚後初の連ドラ出演になった藤原紀香(36)は、昨年12月の結婚発表会見をほうふつさせる黄色のドレス姿で登場。「黄色がラッキーカラーなんです」とほほ笑んだ。
ドラマでは渡演じる頑固オヤジの長男の妻役。炊き出しが名物で、食にこだわりが強い石原プロモーションの制作らしく、毎回おいしそうなおかずが登場し、紀香は「こういうおかずを作りたいと思いました」。一方、渡も「(紀香は)明るくて礼儀正しい。陣内(智則)さんはいい奥さんをもらいました」と話し、“石原軍団の新妻”に合格点をつけた。
[ 2007年10月25日付 紙面記事 ]
______________________________________________
渡哲也まるでエリカ様?「特にないです」連発…ドラマ「おいしいごはん」制作発表:芸能:スポーツ報知
【記事引用】
俳優の渡哲也(65)、藤原紀香(36)、徳重聡(29)が24日、神奈川・逗子マリーナでテレ朝系「おいしいごはん 鎌倉・春日井米店」(25日スタート、木曜・後9時)の制作発表に出席した。破天荒オヤジを演じる渡は、話題となった沢尻エリカの態度をまねて「特にないです」を連発するなど、ちゃめっ気たっぷり。会見でも、きずなの強さを見せた渡一家が“古き良き家族の団らんの大切さ”を演じていく。
寡黙なイメージの強い渡が、ホームコメディーに挑戦する。
渡は「今までの役柄の中でこういった役は初めて」と話すように、劇中では、髪は逆立ち、ジーパンにアロハシャツ、ゲタという一風変わったいで立ち。「脚本の描くおかしさ、悲しさ。家族のしみじみ、ほのぼのとしたものをどう表現するか戸惑いながらクランクインした」当初は苦悩もあったが、今では吹っ切れた様子。質問にも「特にないです」の“エリカ流”で爆笑を誘った。
同作は、鎌倉の老舗米店を舞台に崩壊していた家族の再生を描くホームドラマ。家族と絶縁状態にあった頑固親父の竜平(渡)が、心臓病で余命わずかと診断されたことから15年ぶりに家族と再会。一家が家族のきずなを取り戻していくもの。脚本は映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の古沢良太氏が手がける。
実際にドラマが求める「家族の温もり、きずな」を象徴するシーンがあった。子役の土井洋輝(8つ)が「この家族と別れたくないです。別れるのはつらいです」と号泣すると、渡は目を細め、夫婦役の徳重・紀香は思わずもらい泣き。ただ「視聴率が良かったら(石原プロの)小林専務さんがスペシャルを作ってくれると言いました」と続けると、一瞬のうちに涙は笑いへ変わった。
紀香は陣内智則(33)と結婚後、初の連ドラ出演になるが「1人でも多くの方に家族の温かさ、大切さが伝われば」。渡は「明るく、礼儀正しい。いると現場が華やぐ」と、その良妻ぶりに太鼓判を押していた。
ドラマは、この日の午前にクランクアップ。会見終了後には、カレーライス、豚汁などの「炊き出し」が用意され、石原軍団流でキャスト、スタッフの労をねぎらった。
(2007年10月25日06時03分 スポーツ報知)
______________________________________________
- COLOR
- 青い鳥(DVD付)
- アミューズソフトエンタテインメント
- 西部警察スペシャル 豪華版 (写真集付)
- エスピーオー
- SPY_N
- 大沢 尚芳
- NORIKA―藤原紀香写真集
- 藤原 紀香
- 風を感じて―紀香のハワイ日記
- 根本 好伸
- AB―水川あさみ写真集
- 西條 彰仁
- 星井七瀬写真集 「星井七瀬」
井上真央フジ系新春スペシャルドラマ「あんみつ姫」に主演決定!
【記事引用】
「あんみつ姫」は1954年から1960年にかけて何度も映画化され、1986年には、フジテレビで連続テレビアニメ化、また1983年には、小泉今日子主演でドラマ化もされた、漫画家・倉金章介原作の不朽の名作時代劇コメディです。
ヒロインあんみつ姫は、好奇心が強く、いたずらが大好きというおてんば娘で、心優しく天真爛漫で国中の人気者。現代の子供たちに失われつつある、子供らしさと可愛らしさと真の強さは、視聴者に夢と希望をもたらす時代劇のヒロイン像のトップランナーです。またあんみつ姫を取り巻く登場人物も、強烈なキャラクターが揃ってるのもみどころ。
平成版・あんみつ姫を演じるのは、井上真央。『ファーストキス』『花より男子』『ゲゲゲの鬼太郎』などで新コメディエンヌの女王として高く評価されている井上がキュートに演じます。また、共演に初代ちびまる子ちゃん役の森迫永依や『はだしのゲン』(弟役)の熱演で記憶に新しい今井悠貴などの天才子役に加え、大衆演劇界からは話題の早乙女太一、ベテラン勢に柳葉敏郎・和久井映見・泉谷しげる・夏木マリ。時代劇ファンの心をくすぐる京本政樹や中条きよし、お笑い界からは、森三中・ペナルティらが参戦。恋のお相手に小出恵介、あんみつ姫の親友に中川翔子という新鮮な組み合わせも見どころです。お正月にふさわしいバラエティに富んだキャストで賑やかにお届けします!
脚本は、1999年ヤングシナリオ大賞受賞後、『ムコ殿』『人にやさしく』『花嫁とパパ』など、骨格の確かなホームコメディの書き手、いずみ吉紘。演出の西浦正記は、『スペシャルドラマちびまる子ちゃん』『はだしのゲン』など子供主役のハートウォーミングな作品を数々作り上げており、『はだしのゲン』の躍動感溢れる演出は、各方面から高い評価を得ました。プロデュースは、『優しい時間』『拝啓、父上様』『スペシャルドラマちびまる子ちゃん』の浅野澄美、『花嫁とパパ』の三田真奈美。思いやり・友情・家族愛をコメディタッチで描く冒険ファンタジー・平成版『あんみつ姫』は、タイトルを聞いて懐かしむ年代から、新しく感じるであろう子供たちまで、親子3世代で楽しめるドラマとなるでしょう。どうぞお楽しみに!
<出演>
井上真央 小出恵介 夏木マリ 泉谷しげる 森迫永依 今井悠貴 ・ 中条きよし
白川由美 ・ 中川翔子 早乙女太一 段田安則 京本政樹 和久井映見 柳葉敏郎 ほか
おてんば真央、フジ系新春SPドラマ「あんみつ姫」に主演! (サンスポ)
【記事引用】
女優の井上真央(20)が、来年1月放送のフジテレビ系新春スペシャルドラマ「あんみつ姫」に主演することになった。
好奇心旺盛で、いたずら大好きというおてんば姫の活躍を描く「あんみつ姫」は漫画家、倉金章介氏原作の名作時代劇コメディー。昭和29年に初映画化、後に舞台化もされたほか、58年からは小泉今日子の主演で単発ドラマシリーズになった。
劇中で殺陣や乗馬シーンに挑戦し、お姫様から、町娘、渡世人の男装まで披露する井上は「あんみつ姫を平成版として受け継ぐことができてうれしい。おてんばな姫なので、アクションシーンも多いですが頑張っていきたい」。
物語は、お見合いをすっぽかし城を脱走した姫が、少年スリ集団を率いる煎兵衛(小出恵介)と出会い、ある騒動に巻き込まれる姿を描く。
_____________________________________________
井上真央が「あんみつ姫」になる!(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
【記事引用】
女優の井上真央(20)が、フジテレビの08年新春スペシャルドラマ「あんみつ姫」に主演する。おてんばな16歳のあんみつ姫が城から脱走し、城下町でさまざまな騒ぎに巻き込まれる時代劇コメディー。初めて触れた庶民の暮らしの中で、初めての恋を経験するかどうかも見どころの1つだ。井上は「年代を超えて多くの方に楽しんでいただけると思う」と自信を見せている。来年1月放送予定。
[ 2007年10月25日付 紙面記事 ]
_____________________________________________
【記事引用】
女優の井上真央(20)が、来年1月放送のフジテレビ系「あんみつ姫」に主演することが24日、同局から発表された。
1954年に映画化されたほか、83年に小泉今日子(41)主演で同局でドラマ化、86年には連続テレビアニメ化もされた時代劇コメディー。あんみつ姫を演じる真央は「あんみつ姫を平成版として受け継ぐことができてうれしいです。おてんばな姫なのでアクションシーンも多いですが、頑張っていきたいです」と意気込んでいる。共演は夏木マリ(55)、中川翔子(22)、柳葉敏郎(46)ら。
(2007年10月25日06時02分 スポーツ報知)
_____________________________________________
- コロムビアミュージックエンタテインメント
- あんみつ姫 DVD-BOX1
- TCエンタテインメント
- 花より男子DVD-BOX
- TCエンタテインメント
- 花より男子2 (リターンズ)
- ポニーキャニオン
- ゲゲゲの鬼太郎 スタンダード・エディション
- ポニーキャニオン
- ファーストキス DVD-BOX
- TCエンタテインメント
- 花より男子2(リターンズ)番外編 牧野家はじめての家族旅行 珍道中 in N.Y.
菅野美穂主演「働きマン」第3話 速水もこみち 沢村一樹 佐田真由美 平山あや 小松彩夏
水10 日テレ系
「働きマン」第3話
10月10日スタート
満足度 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
初回の感想
◆期待が大きすぎたのか、普通のドラマだったのがショックでした・・・大好きな菅野美穂さんですが、わたしたちの教科書も半リタイア状態での視聴でしたので、これには期待していたんですが・・・松方がキャリアウーマンに見えないのが残念・・・。仕事モードオン!もなんだかキター!!って感じがいまいちしなかったのが期待はずれかもしれません。 期待していなければ面白かったかもしれませんが・・・。あともこみちくんのキャラが全然つかめないのは彼のキャラのせい!?
_____________________________________________
満足度 7 ★★★★★★★☆☆☆
第2話感想
◆初回の満足度は5・・・。期待が大きかったので、普通のドラマだったのが残念でしたが、二回目はそれなりに楽しめたかもしれません。 第二話は釈ちゃんがゲスト♪ やっぱりヒミツの花園を想像してしまうのでありました!? 最後は寿退社だった釈ちゃん、やはり恋はドラマティックだったのでしょうか!?
満足度は5から7にUPしましたが、このまま1クール、このノリだとかなり厳しいドラマかもしれません。 今回も主役である松方よりも、主役に見えたのがゲストの釈ちゃんでした。 社会人として、また働く女性の鏡! ゲストなのがもったいない! おかげで本当の主役の働きマンはただのグチってる女にしか見えなかったのが残念・・・。 このあたりは原作どおりなのでしょうか? そうなるとちょっとこの先が不安な働きマンでした。
しかし、前ブログからウルトラマンとドラマを追っかけているブログであるこちらでは・・・息子たちがウルトラセブンの光線ポーズをとっている菅野美穂さんのことが大変気に入ったらしく、「働くマン!」という響きにも凄く反応しているんで、是非とも頑張ってほしいところです! ですので、満足度7です!
_____________________________________________
満足度 8 ★★★★★★★★☆☆
第3話感想レビュー
◆私的には、三回目にして、一番よかったエピソードかなぁ~って思ったりしました。 とりあえず、カメラ目線で語るセリフが少なかったのが見やすくなったかもしれません。 もともと、もこみち君のことは好きではなかったので、今回のエピソードは彼がメイン。。。なんだかぁ~っと思いつつも、綺麗にまとめてくれましたね。 起こるときは起こるというのが出来ない時代に、愛情たっぷりの!? 怒りの鉄拳もまたいいんじゃないかと・・・。
決して待つ方だけが働きマンではないとう物語!? これもどうかと思ったり!? 原作知らなかったので、松方がバリバリ働き続けるドラマだと思っていたり、仕事モードオン!で寸語彙パワーでお仕事したりするのかと思っていたんですが・・・。
それは今回のゲストの小松彩夏ちゃん、もとセーラームーンのセーラーヴィーナス、変身後は大活躍!? 今期はモップガールでセーラマーズだった北川景子ちゃんも主役で大活躍!ということで、次回は平山あやちゃんがメイン、楽しみです。ということで、次回は平山あやちゃんがメイン、楽しみです。
_____________________________________________
出演者 キャスト
●松方弘子:菅野美穂 ●成田君男:沢村一樹 ●梅宮龍彦:伊武雅刀 ●渚マユ:平山あや
●田中邦夫:速水もこみち ●梶舞子:吉瀬美智子 ●堂島保:野仲イサオ ●菅原文哉:津田寛治
●小林明久:荒川良々 ●山城新二:吉沢悠 ●荒木雅美:佐田真由美
ゲスト
●関口歌子:夏木マリ(第1話) ●野川由実:釈由美子(第2話) ●志村純司:上地雄輔(第2話) ●堀田めぐみ:小松彩夏(第3話)

- 今村敏彦
- 小松彩夏写真集『Cheeeeeez 』
- 栗山 秀作
- 小松彩夏写真集「アヤカノナツ」
- リバプール
- 小松彩夏 書を捨てよ、水着になろう!
- バンダイビジュアル
- 美少女戦士セーラームーン(1)
- 秋葉原健介, セーラーヴィーナス 愛野美奈子(小松彩夏), 杉浦篤, 武内直子
- 美少女戦士セーラームーン キャラクターシングル セーラーヴィーナス : 愛野美奈子
- 木野まこと(安座間美優), 黒木ミオ(有沙), 水野亜美(浜千咲), セーラールナ(小池里奈), 月野うさぎ(沢井美優), 愛野美奈子(小松彩夏), 小枝, 火野レイ(北川景子), 美羅来留ミナ, shin
- 美少女戦士セーラームーン Pretty Guardian SAILORMOON 全曲集
今回の素敵なゲストは!
- 吉田とおる, 釈由美子, 小林ケンジ
- ドラマティックに恋をして
- 菅野 美穂
- 定本 菅野美穂
- フジテレビ
- 大奥 1
花嫁とパパDVD-BOX 11/7発売 石原さとみ 田口淳之介 時任三郎 小泉孝太郎
- ポニーキャニオン
- 花嫁とパパ DVD-BOX
商品の詳細
出演: 石原さとみ, 田口淳之介, 小泉孝太郎, 白石美帆, 滝沢沙織
形式: Color
リージョンコード: リージョン2 (このDVDは、他の国では再生できない可能性があります。詳細についてはこちらをご覧ください DVDの仕様。)
ディスク枚数: 6
販売元: ポニーキャニオン
DVD発売日: 2007/11/07
時間: 565 分
--------------------------------------------------------------------------------
商品の説明
内容紹介
石原さとみ&田口淳之介(KAT-TUN)主演!笑いあり、涙ありと
波乱万丈に展開するハートウォーミングなラブ&ホームコメディ。
◆石原さとみがコメディに初挑戦!彼女の“変顔”がサクレツ!更にウエディングドレス姿が話題に!
◆9月には石原さとみ初主演映画「包帯クラブ」がロードショー!
◆新入社員役のKAT-TUN田口淳之介の初々しい魅力がいっぱい!
◆「ウザかわいいパパ」グランプリを実施!ニッポン放送のラジオ番組『ミューコミ』と共同で、物
語同様娘に子煩悩な父親のエピソードを募集し話題に!
[内容解説]
東京の大手アパレルメーカーの新入社員・宇崎愛子(石原さとみ)が、娘を人生のパートナーと主張
する愛子の実父・宇崎賢太郎(時任三郎)の束縛を逃れ、恋人・三浦誠二(田口淳之介)と結婚する
までを描く。
ウップンを晴らすように、社会に飛び出してみたものの、現実はそんなに甘いワケもなく、いきなり
大人の洗礼を浴びせられ…。そんなとき、頼りになるのは、やっぱりパパ? それとも、気になるあ
のイケメン?一筋縄ではいかない“父と娘”の関係を軸に、仕事、家族、恋愛、結婚と、女性が経験
する普遍的なテーマを描く思いっきり笑って、泣ける心温まるラブ&ホームコメディー。
[スタッフキャスト]
脚本 いずみ吉絋 (『恋愛偏差値』『人にやさしく』)
小川智子 (『ほんとにあった怖い話』『スカイハイ』)
企画 金井卓也 (『Ns’あおい』『ウォーターボーイズ』)
プロデュース 稲田秀樹(共同テレビ)
三田真奈美(共同テレビ)
演出 佐藤祐市(共同テレビ)
石川淳一(共同テレビ)
音楽 佐橋俊彦
制作 フジテレビ
共同テレビ
(C)2007フジテレビ/共同テレビ
Amazon.co.jp
2007年4月~6月、フジテレビ系で放映された、石原さとみ主演のラブコメディー。共演は、時任三郎、田口淳之介(KAT-TUN)。娘を溺愛(?)する父と、それに反発する娘のおかしくもデリケートな関係を描いた物語で、親離れ、子離れのなんたるかを考えさせられるハートフルな作品。女性なら誰もが思いあたる親の干渉のウザさやありがたさを、時任扮するパパが迫力満点に演じていて、とても楽しい。パパの目をかいくぐって交際を続ける愛子(石原)と誠二(田口)の清純な恋模様も、どこかユーモラスで新鮮。パパと恋人の間で悩む愛子の表情は、たまらなくキュート! ――新人OLの愛子(石原)は、娘を人生のパートナーと断言する父・賢太郎(時任)の束縛にウンザリしていた。そんな彼女に、同僚のイケメン・誠二(田口)が交際を申し込み…。(みきーる)
_______________________________________________________________________________________________________________________________________
- 時任三郎, TVサントラ
- 「花嫁とパパ」オリジナル・サウンドトラック
- 3rd Productions, Miliyah, COLOR, 加藤ミリヤ, William Robinson, Ronald White
- My Girl feat.COLOR
- 時任三郎
- 君の帰る場所
--------------------------------------------------------------------------------
キャスト
●宇崎愛子(20歳) -- 石原さとみ
●三浦誠二(23歳) -- 田口淳之介
●宇崎賢太郎(45歳) -- 時任三郎
オベカ・デザイン・コーポレーション (OBECA)
●鳴海駿一(30歳) -- 小泉孝太郎
●槙原環(29歳) -- 白石美帆
●岡崎安奈(26歳) -- 滝沢沙織
●金山初音(24歳) -- 西原亜希
●岩倉舞(24歳) -- 今井りか
カフェ
●犬飼美奈子(42歳) -- 和久井映見
●岡部真弓(19歳) -- 佐津川愛美
●五味紀男(48歳) -- 浅野和之
●神田竜太(26歳) -- 忍成修吾
●石原奏乃(23歳) -- 金田美香
●藤崎桃(19歳) -- 中園友乃
●都筑聡子(56歳) -- 広岡由里子
ゲスト
●プレスルームのチーフ -- 山中聡 (第4話)
●脇田ユミ -- 筒井真理子 (第5話)
●三浦房江 -- 田島令子 (第6話~)
●桂木譲 -- 小市慢太郎 (第8、9話)
●振り袖姿の女性 -- 皆藤愛子(第10話)
●三浦誠造 -- 大和田伸也(第10話~)
_____________________________________________
- 根本 好伸, 熊谷 貫, 原田 達夫
- 石原さとみファースト写真集
- 小沢忠恭
- 石原さとみ写真集 二十歳、夏
- 熊谷 貫
- 石原さとみ写真集「たゆたい」
- ビクターエンタテインメント
- 氷点 DVD-BOX
- NHKエンタープライズ/コロムビアミュージックエンタテインメント
- 窓を開けたら
- ホリプロ
- 石原さとみ主演「赤い疑惑」DVDBOX
- フジテレビ
- Ns'あおい DVD-BOX
- 石坂 ヒロユキ, Jr.倶楽部
- KAT‐TUN 田口淳之介&田中聖コンプリートお宝フォトファイル―Amazing! (RECO BOOKS)
- 藤代 冥砂
- 白石美帆写真集 dear HONEY!!
- 藤代 冥砂
- 白石美帆写真集「Transit」
- 西田 幸樹
- 白石美帆プレミアムBOX「PARAISO」
- 河野 英樹
- 滝沢沙織写真集「thanks」
- 渡辺 達生
- ラララ―佐津川愛美写真集
- 若杉 ケンジ
- 天使に出会った日―佐津川愛美14歳写真集
- デジタルサイト
- 佐津川愛美 センチメンタルハイウェイ
- ターンテーブル
- 金田美香 Sweet Diaries
- 竹書房
- 金田美香 モデラート
- GPミュージアムソフト
- 金田美香 セレナーデ
プロポーズ大作戦!DVD-BOX12/7発売!山下智久 長澤まさみ 榮倉奈々平岡祐太 藤木直人
- 月9ドラマ・プロポーズ大作戦!DVD-BOX!
- 2007年12月9日発売!
- Victor Entertainment,Inc.(V)(D)
- プロポーズ大作戦 DVD-BOX
- 桑田佳祐, 島健, 山本拓夫
- 明日晴れるかな (通常盤)
- 桑田佳祐, 島健, 山本拓夫, 片山敦夫
- 明日晴れるかな (初回限定盤)
- 吉川慶, TVサントラ
- フジテレビ系 月曜9時ドラマ「プロポーズ大作戦」オリジナル・サウンドトラック
- 脚本・金子 茂樹/画・遠藤 さや
- ドラマコミックス プロポーズ大作戦(上)
- 脚本・金子 茂樹/作画・遠藤 さや
- ドラマコミックス プロポーズ大作戦(下)
- 脚本 金子 茂樹/ノベライズ 白崎 博史
- プロポーズ大作戦 もしもあの日に戻れたら
______________________________________________
過去レビューより・・・
第6話 「10代最終日、何を卒業しますか」より・・・
ケンゾーの部屋に行って・・・
礼:「ケンゾー・・・礼だけど、クスリ買ってきたよ。 もう出会って12年とかになるけど、いつも側にいて素直にいえなくてさ・・・。
私・・・わたし・・・ケンゾーのことがね・・・ケンゾーのことがすっと・・・」(ケンゾーの部屋で電話が鳴る・・・)
礼ちゃんが部屋に入ると・・・合コンの誘いの連絡が・・・・・・・・
またもやすれ違いの連続・・・中学の時に手紙を渡そうとして渡せなかったのはケンゾー宛ての手紙だったと・・・。
健は健で礼ちゃんが心配して部屋に向かっていたのにコンペの消印をもらうために郵便局へと・・・。
やはりすれ違いであった・・・。
礼ちゃんが渡せなかった手紙を読み上げる・・・
「ケンゾーへ・・・初めて手紙を書きます。高校でも又私たち一緒だね。合格発表の時、自分のよりケンゾーの番号の方が気になりました。
番号を見つけたときは本当に嬉しかったです。
口ではなんで高校もまた一緒なの!とかマネしないでよ!とか言ってるけど、会うとなかなか素直になれなくて、あんな言い方になっちゃいます。
ゆるしてください・・・ごめんね・・・。
小学校三年で転校してきた時、消しゴム無くって困っていた私に半分くれたの覚えてる?
あの日から私にとって岩瀬健はケンゾーと言う特別な人になりました。
出逢った頃からずっと・・・側でケンゾーを見ていました。
野球が好きなのに・・・
あんまり足が速くなかったり・・・
いっぱい食べるとすぐにおなか壊したり・・・
私にすぐムキになったり・・・
ほんとはやさしいのにそっけないフリをしたり・・・
ケンカもいっぱいしたし・・・
頭にくることもたくさんあったけど・・・
ケンゾーは私にとって・・・ずっと・・・
ずっと一番大切な人です。
大切なので・・・言わなくていい事もついつい言っちゃいます・・・
だから本当に言いたかったことがどんどん言いづらくなってしまいました。
ケンゾーと今までどおり話せなくなったら嫌だなって思ったら、なかなか言いたいことがいえませんでした。でも今日言います・・・。
ケンゾーのことが・・・ずっと好きでした・・・。
ケンゾーのことが大好きです・・・。」
--------------------------------------------------------------------------------
Amazon.co.jp:商品の説明
内容紹介
山下智久 長澤まさみ 主演
本年4月クール連続ドラマ視聴率ランキング1位 全国フジテレビ系放送“月9”ドラマ。
◇「プロポーズ大作戦」DVD-BOX
桑田佳祐による主題歌「明日晴れるかな」も大ヒット!オリコンチャート1位獲得!!
■12月7日発売■全11話■本編6枚+映像特典DISC/計7枚組DVD-BOX■VIBF-5201■\23,940(税込)■\22,800(税抜)■POS:4988002536498
■2007年4月~6月全国フジテレビ系放送■ステレオ■カラー■画面16:9(特典映像の一部4:3)■収録時間 計約650分■各片面1層
※初回生産分のみ、限定パッケージ仕様&スペシャルPHOTOブックレット封入
<映像特典>(予定)
各巻:特別編集版予告編
Disc.6(約20分):番組直前スペシャル
Disc.7(約100分):
◎プロポース小作戦(携帯配信全11話&このDVDでしか見れない最終話第12話を収録!!)◎桑田佳祐出演のノンクレジットエンディング
◎メイキング◎最終話直前スペシャル◎制作発表映像◎現場潜入リポート
<キャスト>
山下 智久 長澤まさみ・榮倉 奈々 平岡 祐太 濱田 岳・三上 博史(特別出演)・藤木 直人ほか
<スタッフ>
音 楽 ・・・ 吉川 慶(スピードスターレコーズ)
主題歌 ・・・ 「明日晴れるかな」桑田佳祐(タイシタレーベル/スピードスターレコーズ)
プロデュース・・・瀧山麻土香 三竿玲子
脚 本 ・・・ 金子茂樹
演 出 ・・・ 成田 岳 加藤裕将 初山恭洋
制 作 ・・・ フジテレビドラマ制作センター
制作・著作 ・・・ フジテレビジョン
発売元:フジテレビ映像企画部
販売元:ビクターエンタテインメント(株)
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
2007年4月から放映され人気を博した、山下智久と長澤まさみ共演で贈るラブコメディの7枚組。恋に不器用な男がタイムスリップし、他の男性に奪われてしまった彼女を取り戻すべく奮闘する。全11話に加え、ミニドラマ「プロポーズ小作戦」を収録する。
______________________________________________
登場人物・キャスト
主要登場人物・レギュラー出演者
●岩瀬健(いわせ けん)(ケン、ケンゾー) :山下智久、北村海斗(小学生時代)
●吉田礼(よしだ れい)(レイ) :長澤まさみ、松元環季(小学生時代)、橋本くるみ(幼少時代)
●奥エリ(おく えり)(エリ) :榮倉奈々
●榎戸幹雄(えのきど みきお)(ミキオ) :平岡祐太
●鶴見尚(つるみ ひさし)(ツル) :濱田岳
●多田哲也(ただ てつや)(師匠) : 藤木直人
●妖精 :三上博史(特別出演)
●伊藤松憲(いとう まつのり)(先生) :松重豊
●根津重人(健の元クラスメート)(ソクラテス):渡部豪太
●吉田貴礼(礼の父):森本レオ
●吉田礼奈(礼の母):宮崎美子
●西尾保(ハンバーガー店店長):菊池健一郎
●御法川潤蔵(結婚式司会者):山崎樹範
●松木優子(幹雄の彼女):原史奈
●ジオ・ゲルグーグ(マラソンランナー):トラオレ・イッサ
◆主なクラスメート:竹内友哉、大川雅大、荒井賢太、池澤あやか、増元裕子
ゲスト出演者
●タクシー運転手、大学の職員:酒井敏也(第1・5話、最終話)
●甲子園予選主審:ト字たかお(第1話)
●三島宏(瀧山高校投手):杉浦大介(第1話)
●結婚式受付:南好洋、平良千春(第1話、最終話)
●キャメロン(教育実習生):松本莉緒(第3話)
●長瀬未沙(健に第2ボタンを貰った後輩):星井七瀬(第4話)
●仁王淳治(バレー部の生徒,エリの彼氏):小林且弥(第5・6話)
●吉田太志(礼の祖父)(じぃじ):夏八木勲(第5・10話)
●郵便局員:樋渡真司(第6話)
●ほらっち(伊藤のテニスサークル仲間):ホラン千秋(第7話)
●安田係長(健の上司):小倉久寛(第9話)
●映画監督:半海一晃(第9話)
●下畠社長:椎名泰三(第9話)
●ハンバーガー店の客:アントニオ小猪木(第10話) プロポーズ大作戦 (テレビドラマ) - Wikipedia参考
______________________________________________
- TCエンタテインメント
- クロサギ DVD-BOX
- メディアファクトリー
- ドラゴン桜 DVD-BOX
- 長澤 まさみ, 山本 絢子
- NO MEANING[写真集]
- 斎藤 清貴
- Summertime blue―長澤まさみ写真集
- video maker(VC/DAS)(D)
- 渋谷区円山町 プレミアムボックス ~榮倉奈々~
- Yoshinobu Nemoto, 根本 好伸
- HBD16 榮倉奈々ファースト写真集
- SEVENTEEN編集部
- 榮倉奈々写真集 「free」
- 高橋圭一, 知野芳彦, 藤木直人, 新藤晴一, 井手コウジ, 川村結花
- Tuning Note
- 藤木直人
- Reverse(初回限定盤)(DVD付)
連続テレビ小説「瞳」ヒロインの榮倉奈さん他の出演者情報がUPされました!
瞳の新キャストが発表されました!安田顕さん、高田延彦さん、森迫永依ちゃんに満島ひかりちゃんなどなど、私にとってはおなじみの方たちも出演!嬉しい限りです!
【記事を引用】
番組からのおしらせ(2007/10/24)
連続テレビ小説『瞳』新たな出演者発表!
平成20年前期の連続テレビ小説「瞳」。榮倉奈々さん・西田敏行さん・飯島直子さんに続く、新たな出演者発表が東京・渋谷のNHKにて行われました。その内容をいち早くお伝えします!
■月島・佃・築地の人々
●石田 勇次郎(いしだ ゆうじろう・63歳)
…前田吟(まえだ ぎん)
勝太郎の親友。築地で鰹節仲卸業を営む。仕事に厳しく人情に厚い!女房に先立たれ、今は息子の勇蔵に嫁が来ないのが悩みの種。「まつり」のおかみに想いを寄せているとの噂も・・・。
●高木 マリ(たかぎ まり・55歳)
…木の実ナナ(きのみ なな)
小料理屋「まつり」のおかみ。実は向島の元芸者。月島のオヤジたちのマドンナ的な存在。料理はもちろん、パティシエ張りのデザート作りも得意。
●石田 勇蔵(いしだ ゆうぞう・33歳)
…安田顕(やすだ けん)
※連続テレビ小説初出演
勇次郎のひとり息子。元ヤンキーだが今は父の店を手伝っている。その思い込みの強い性格から絶えずトラブルを引きおこすが、父親譲りの情の厚さが唯一の救い。瞳にも一目惚れして珍騒動に!
●横山 ウメ(よこやま うめ・80歳)
…菅井きん(すがい きん)
一本木家裏の長屋に長く住む。今は息子夫婦とも離れひとり暮らし。一本木家の里子たちのことを気にして差し入れをしてくれる世話好きなおばあちゃん。勝太郎の洋品店の店番もなぜかそつなくこなす。
●中根 誠(なかね まこと・48歳)
…小倉久寛(おぐら ひさひろ)
月島でもんじゃ焼き店「あにおとうと」を経営。兄。独身。もんじゃ焼きの発展のため日夜新メニューの開発に挑む。実はギターの名手でもある。そして何故か美女にもてる・・・。
●中根 博(なかね ひろし・42歳)
…小林正寛(こばやし まさひろ)
※連続テレビ小説初出演
「あにおとうと」の弟で独身。月島で起こった出来事をイラストにして書き残している。もんじゃ焼きの作り方もイラストで解説する。
●ローズ ママ(?歳)
…篠井英介(ささい えいすけ)
※連続テレビ小説初出演
倉庫を改造した酒場「ROSE」を営む。実は男性。世界各国の踊りに通じ、トップダンサーとの親交も・・・。瞳にダンスレッスン場を提供してくれたり、恋の相談にも乗ってくれる人生の先輩。
●森本 正介(もりもと しょうすけ・45歳)
…高田延彦(たかだ のぶひこ)
※連続テレビ小説初出演
瞳のバイト先、築地場外の食堂「森本食堂」で厨房を担当。料理は豪快ながら味は絶品!「大盛りの正ちゃん」といわれるご飯の盛りも築地名物のひとつとか・・・。
●遠藤 恵子(えんどう けいこ・23歳)
…宇野実彩子(うの みさこ)
※連続テレビ小説初出演
一本木家の元里子。今は看護師として仕事に打ち込んでいる。瞳にとっては厳しい助言をズバズバ言ってくれる少し怖いが頼れる存在。初恋を邪魔されて以来、勇蔵とは犬猿の仲。
●森本 大介(もりもと だいすけ・48歳)
…おかやまはじめ
「森本食堂」の店主。正介の兄。口が立つが涙もろい人情派。築地の旬の味にこだわっている。主にホールを担当。
■一本木家の里子たち
●佐野 明(さの あきら・14歳)
…吉武怜朗(よしたけ れお)
月島南中学2年。親の失踪で一本木家に来て8年。成績優秀だが、何故か高校進学を断念しようとする。
●岡 友梨亜(おか ゆりあ・11歳)
…森迫永依(もりさこ えい)
※連続テレビ小説初出演
月島東小学校5年。親の虐待で保護され3年前に一本木家に・・・。
●斉藤 将太(さいとう しょうた・8歳)
…中村咲哉(なかむら さくや)
※連続テレビ小説初出演
母親のネグレクト(育児放棄)のため保護され2年前に一本木家に。今も母の思い出の毛布を抱いて寝ている。
■ダンスの先生と仲間たち
●橋本 純子(はしもと じゅんこ・21歳)
…満島ひかり(みつしま ひかり)
※連続テレビ小説初出演
瞳と同じダンススクールの生徒。宇都宮市出身で実家は餃子店経営。バイトに励みながらプロダンサーを目指している。実力は由香と1、2を争う。
●北川 由香(きたがわ ゆか・20歳)
…田野アサミ(たの あさみ)
※連続テレビ小説初出演
瞳と同じダンススクールの生徒。実家は金持ちだが、家庭に問題あり。ダンスの実力は誰もが認めるところだが協調性に欠ける。
●田中 萌(たなか もえ・21歳)
…鈴木聖奈(すずき せいな)
※連続テレビ小説初出演
ダンススクールでは初級のダイエットクラスに在籍。スクールの情報を何故か詳しく知っている。瞳の最初の友達。
●Ray(レイ)(星崎玲子(ほしざき れいこ・25歳)
…香子(こうこ)
※連続テレビ小説初出演
瞳のダンススクールの人気講師。札幌にいた頃から瞳にとっては憧れのカリスマダンサー。かつてKENとユニットを組んでいた。
●KEN(ケン・30歳)
…EXILE MAKIDAI 眞木大輔(まき だいすけ)
※連続テレビ小説初出演
人気絶頂の時に突然姿を消した、伝説のダンサー。Rayとの間に複雑な過去があるようだが、瞳にとって気になる存在になっていく。
■児童相談センターの人たち
●若山 善行(わかやま よしゆき)(58歳)
…近藤正臣(こんどう まさおみ)
※連続テレビ小説初出演
福祉に携わって30年の大ベテラン。里親担当。一本木家とは最初の里子・遠藤恵子のときから15年のつきあいである。
●高柳 俊介(たかやなぎ しゅんすけ)(29歳)
…猪野 学(いの まなぶ)
※連続テレビ小説初出演
若山をサポートする「非常勤養育家庭専門員」。瞳が里親になることに最初は懐疑的だったが、徐々に打ちとけていく。
______________________________________________
高田延彦 朝ドラで“大盛の正ちゃん”(スポーツニッポン) - goo ニュース
【記事引用】
2007年10月25日(木)06:13
元総合格闘家の高田延彦(45)が、来年度前期に放送されるNHK朝の連続テレビ小説「瞳」に出演する。24日、東京・渋谷の同局で発表された。同局の大河ドラマには2年連続で出演しているが、朝ドラは初めてだ。
高田が演じるのは、榮倉奈々(19)演じる主人公・瞳がアルバイトする築地市場の場外食堂「森本食堂」の厨房を担当する森本正介。豪快だが料理の味は絶品で、ご飯の盛りがいいことから「大盛りの正ちゃん」のニックネームを持つ人物。実年齢と同じ45歳の役に高田は「20代ならいいけど、45歳で“大盛りの正ちゃん”って…」と照れ笑いを浮かべた。
ヒップホップダンサーを目指す20歳の瞳が、東京・月島に住む祖父とともに、里親として3人の子供たちと絆(きずな)を深めていく物語。下町に残る人情を交えながら、家族が再生する様子を描く。
高田は昨年2月放送の日本テレビ「戦国自衛隊 関ヶ原の戦い」で俳優デビュー。NHKでは昨年の大河ドラマ「功名が辻」、現在放送中の「風林火山」に出演。先月まで放送されたTBS「パパとムスメの7日間」にも出演するなど、俳優経験を重ねている。
朝ドラは初挑戦で「役者としては素人に毛が生えたようなもの。元気がいい普段の自分を出せればいいなと思う」と抱負。尾崎充信チーフプロデューサーは「築地の男のにおいを発散できる人。役のイメージにぴったりだった」と起用理由を説明した。
高田のほか、主演の榮倉、伝説のダンサーを演じる人気ユニット「EXILE」のMAKIDAIこと眞木大輔(31)ら、メーンキャスト23人中17人が朝ドラ初出演。高田は「この(朝ドラの)品質を汚さないように一生懸命頑張りたい」と決意表明した。
______________________________________________
高田延彦 朝ドラで“大盛の正ちゃん”(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュー
【記事引用】
元総合格闘家の高田延彦(45)が、来年度前期に放送されるNHK朝の連続テレビ小説「瞳」に出演する。24日、東京・渋谷の同局で発表された。同局の大河ドラマには2年連続で出演しているが、朝ドラは初めてだ。
高田が演じるのは、榮倉奈々(19)演じる主人公・瞳がアルバイトする築地市場の場外食堂「森本食堂」の厨房を担当する森本正介。豪快だが料理の味は絶品で、ご飯の盛りがいいことから「大盛りの正ちゃん」のニックネームを持つ人物。実年齢と同じ45歳の役に高田は「20代ならいいけど、45歳で“大盛りの正ちゃん”って…」と照れ笑いを浮かべた。
ヒップホップダンサーを目指す20歳の瞳が、東京・月島に住む祖父とともに、里親として3人の子供たちと絆(きずな)を深めていく物語。下町に残る人情を交えながら、家族が再生する様子を描く。
高田は昨年2月放送の日本テレビ「戦国自衛隊 関ヶ原の戦い」で俳優デビュー。NHKでは昨年の大河ドラマ「功名が辻」、現在放送中の「風林火山」に出演。先月まで放送されたTBS「パパとムスメの7日間」にも出演するなど、俳優経験を重ねている。
朝ドラは初挑戦で「役者としては素人に毛が生えたようなもの。元気がいい普段の自分を出せればいいなと思う」と抱負。尾崎充信チーフプロデューサーは「築地の男のにおいを発散できる人。役のイメージにぴったりだった」と起用理由を説明した。
高田のほか、主演の榮倉、伝説のダンサーを演じる人気ユニット「EXILE」のMAKIDAIこと眞木大輔(31)ら、メーンキャスト23人中17人が朝ドラ初出演。高田は「この(朝ドラの)品質を汚さないように一生懸命頑張りたい」と決意表明した。
[ 2007年10月25日付 紙面記事 ]
______________________________________________
眞木大輔、榮倉奈々と踊りた~い…朝ドラ「瞳」発表会見:芸能:スポーツ報知
【記事引用】
来年4月期のNHK朝の連続テレビ小説「瞳」の出演者発表会見が24日、同局で行われ、EXILEのMAKIDAIこと眞木大輔(31)ら20人が発表された。
主演の榮倉奈々(19)とは映画「渋谷区円山町」で共演。NHKドラマ初出演となる今回は榮倉の恋人候補の「伝説のダンサー」役で、「(榮倉と)チークダンスを踊りたいですね」と話し、榮倉を笑わせていた。ほかにも朝ドラ初出演となる近藤正臣(65)、高田延彦(45)らが発表された。
(2007年10月25日06時02分 スポーツ報知)
______________________________________________
番組からのおしらせ(2007/8/8)
連続テレビ小説「瞳」、ヒロインは榮倉奈々(えいくら なな)さんです!
- SEVENTEEN編集部
- 榮倉奈々写真集 「free」
平成20年前期の連続テレビ小説「瞳」のヒロイン発表会が、東京・渋谷のNHKで行われました。
ヒロインの「一本木瞳」を演じるのは、榮倉奈々さん。1988年生まれの19歳。映画・雑誌・CFなどで活躍されているほか、NHKでは月曜ドラマシリーズ「ジイジ~孫といた夏~」にご出演いただきました。また、この作品が榮倉奈々さんの俳優デビュー作となりました。
19年秋にクランクイン予定、放送は20年4月よりを予定しています。是非、ご期待ください!
___________________________________________
番組からのおしらせ(2007/9/20)
西田敏行さん・飯島直子さんがヒロインの祖父・母役で登場!
平成20年前期の連続テレビ小説「瞳」に、西田敏行さんと飯島直子さんが登場します!
西田さんにはヒロインの祖父・一本木勝太郎役を、飯島直子さんにはヒロインの母・一本木百子役を演じていただきます。
「瞳」は19年秋にクランクイン予定、放送は平成20年4月よりを予定しています。是非、ご期待ください!
【西田敏行さんプロフィール】
福島県出身。青年座出身。1971年「写楽考」で注目を集め、以後舞台、映画、テレビドラマで活躍。NHKでは「翔ぶが如く」(1990年)、「八代将軍吉宗」(1995年)、「葵・徳川三代」(2000年)、「功名が辻」(2006年)など大河ドラマに多数出演。
連続テレビ小説は、「北の家族」(1973年)以来、35年ぶりの出演となる。
- 西田敏行, 桃井かおり
- エッセンシャル・ベスト 西田敏行
【飯島直子さんプロフィール】
神奈川県出身。1988年デビュー後、モデル、キャンペーンガールとして活躍。CM、ドラマ、バラエティー、著書の出版などで多彩な活動を展開。NHKでは月曜ドラマシリーズ「ねばる女」(2004年)以来のドラマ出演。連続テレビ小説は今回が初出演となる。
- フジテレビ
- HERO 全巻(1~6)セット
___________________________________________
■放送予定・制作スケジュール
放送:平成20年4月~9月放送予定
制作:平成19年秋クランク・イン予定
- 榮倉奈々 2008年カレンダー 榮倉奈々 2007年 カレンダー
- 榮倉奈々 2006年度 カレンダー
- Yoshinobu Nemoto, 根本 好伸
- HBD16 榮倉奈々ファースト写真集
- ロッテCMワンダーランド(DVD付) (玄光社MOOK―CM NOW別冊)
- 小学館
- 松本潤 榮倉奈々 平岡祐太 小松彩夏 in 僕は妹に恋をする
- NHKエンタープライズ
- ジイジ ~孫といた夏~
- ハピネット・ピクチャーズ
- ダンドリ。~Dance☆Drill~ DVD-BOX
- バップ
- 檸檬のころ ナビゲーションDVD もうひとつの檸檬のころ
- video maker(VC/DAS)(D)
- 渋谷区円山町
- キング
- 怪談新耳袋 -三人来るぞ編-
- バップ
- 檸檬のころ
- テレビ朝日
- めぞん一刻
- ジェネオン エンタテインメント
- 僕は妹に恋をする プレミアム・エディション
- GPミュージアムソフト
- 満島ひかり クラリズム
- ポニーキャニオン
- テレビアニメ放送開始15周年記念ドラマ ちびまる子ちゃん 初回限定版
- 宮澤 正明, 高田道場
- WORKS―Special edition (〔1〕)
- 高田 延彦
- 10.11
- BGM集, masamitsu nanbu, hiroo ikeda, naoya yoshida, 見良津健雄, genta
- PRIDE -Fighter Theme-
- ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
- ハッスル注入DVD 6
有閑倶楽部② 赤西仁(KAT-TUN)田口淳之介 横山裕(関ジャニ∞)美波 香椎由宇 鈴木えみ
火10 日テレ系
「有閑倶楽部」
10月16日スタート
→有閑倶楽部 オフィシャルサイトへようこそ!(原作版公式サイト)
満足度 8 ★★★★★★★★☆☆
第1話感想・・・
◆原作はしりませんが、ちゃんと見るとドラマとしては十分にOKなドラマ!主役全員が花より男子の道明寺以上の存在!?富豪刑事以上の金銭感覚!? そして登場人物がお酒の名前と昔でいう特級酒の名前などを使っているところはセレブな感じがします。 まだ硬い感じがしますので、今後に期待です!何はともあれ、合格ライン! ウルトラマン80だった長谷川初範さんが校長!?矢的猛先生がつい校長!? 鈴木えみちゃん、ちゃんとセリフが言えたようで、見ていてハラハラモノでしたが、一番かわいいかも!?
______________________________________________
第2話感想レビュー
満足度 7 ★★★★★★★☆☆☆
◆特に恋愛的なお話ではないとは聞いていますが、有閑な暇つぶしがメインになっていたようでして、今度は悠里ちゃんが誘拐事件という暇つぶしにお付き合いを!?5000万じゃなく、自分は10億円の価値がるとかでまたドエライ金額!? やはり有閑倶楽部ならではの展開なのですね・・・。 展開的にはちょっと強引過ぎるところもありましたが、割り切ってみればそれなりの楽しめるかも。 女性人が頑張っているようでして、特にコスプレの女王の香椎由宇ちゃんのコスプレに毎週注目したいと思います。 今週は鈴木えみちゃんとともに婦人警官!?
______________________________________________
出演者
●松竹梅魅録:赤西仁(KAT-TUN) ●菊正宗清四郎:横山裕(関ジャニ∞) ●美童グランマニエ:田口淳之介(KAT-TUN)
●剣菱悠里:美波●白鹿野梨子:香椎由宇 ●黄桜可憐:鈴木えみ
●松竹梅時宗 - 鹿賀丈史 ●剣菱万作 - 片岡鶴太郎 ●剣菱百合子 - かとうかず子 ●蔵田校長:長谷川初範 ●村上教頭:半海一晃 ●レイニア・エール - 白川由美 ●ナレーション:川平慈英
ゲスト第1話 ●椎名早希 - 岩田さゆり ●高清水 - 萩原流行
第2話 ●亮太 - 知念侑李(Hey! Say! JUMP) ●助介 - 布施博 ●神宮寺勇太郎 - 亀梨和也(KAT-TUN) (←亀ちゃんはガセでした・・・)
このドラマの注目の人!
- 大橋 仁
- you―香椎由宇写真集
- 石坂 ヒロユキ, Jr.倶楽部
- KAT‐TUN赤西仁コンプリートお宝フォトファイル―Shine (RECO BOOKS)
- 2007年4月→2008年3月 KAT-TUNカレンダー
- 石坂 ヒロユキ, Jr.倶楽部
- KAT‐TUN 田口淳之介&田中聖コンプリートお宝フォトファイル―Amazing! (RECO BOOKS)
- みやうち 沙矢
- ほんまに関ジャニ∞ 2 (2) (講談社コミックスフレンド B)
- ケンメディア
- 羊のうた
- ケンメディア
- 羊のうた 特別版
- 香椎由宇 2006年度 カレンダー
- 大橋 仁
- you―香椎由宇写真集
- ポニーキャニオン
- 香椎由宇 クレメンティでお買いもの
- SEVENTEEN編集部
- 鈴木えみ写真集 Love・love
- SEVENTEEN編集部
- LOVE!鈴木えみ
- 一条 ゆかり
- 有閑倶楽部 全19巻+虎の巻
- 一条 ゆかり
- 有閑倶楽部(10巻セット)
- TVサントラ
- 日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック
- イメージ・アルバム
- 有閑倶楽部
NHKより 2008年木曜時代劇 野村萬斎 「鞍馬天狗」の記者会見がありました
NHKドラマホームページ : NHKドラマニュース2007 より、番組からのおしらせ(2007/10/23)
【古川法一郎(制作統括)より】
NHK大阪放送局がこの松竹京都撮影所で西岡善信さんという映像技術のもはや妖怪といってもいい人が率いる映像京都という会社と共同して木曜時代劇、前は金曜時代劇でしたが、作り始めて6作、6年目になります。最初は6本シリーズだったのが、昨年からは8本シリーズになり、今回始めて鞍馬天狗をやることになりました。鞍馬天狗というのは、皆さんも題材としてイメージは浮かぶと思いますし、ある程度は知っている、どこかで見たことはある、聞いたことはあると思いますが、最近、ドラマ化はほとんどされていません。この天狗さんが何代目かと聞かれると、よくわかりません。民放さんとかで、中井貴一さんとか、草刈正雄さんとか、松平健さんとかが、スペシャルみたいな形でやってはいるのですが、今回8回ではありますが、本格的な鞍馬天狗の作品であるといえます。
時代劇のヒーロー像というといろんなのがあって、その中でも鞍馬天狗というのは魅力的なはずだったのですが、ちょっと間があいたというのは、鞍馬天狗にふさわしい役者さんとのフィッティングがなかなか無かったということが絶対にあると思います。
今回、野村萬斎さんに鞍馬天狗をお願いし、萬斎さんとしてはお芝居という形では、久々の画面での登場ということになります。野村萬斎さんという方をご存知無い方はいらっしゃらないと思いますが、一種独特の個性、魅力を持っています。そういう意味で鞍馬天狗というのにふさわしい、今の時代に一番ふさわしい人がやってくれることになったということで我々はすごく喜んでいますし、番組にも力を入れているつもりです。野村萬斎さんは、もちろん、狂言の世界の方ですけれども、狂言という非常に日本の伝統文化の中で数百年の歴史を持つ世界の中で生きておられて、ご自身に、それこそどんな顔をお客様に見せるか、どんな体の動きを目の前の人々に見せるかということをご自身の努力も含めて、長年の伝統の中で養ってこられた方ですので、その面でも画面に出てくる鞍馬天狗というのは、普通の役者さんとはちょっと違うという言い方をすればおかしいですけれども、魅力のあるものになっているはずだと思います。なってなかったら、こちらの撮り方が悪いということかなと思っています。
こう並んでいただけると、キャスティングというのはいろんなタイプがありまして、今回うまくいったなあとか、時には、ちょっとウ~ンとか思いながらするときもあるのですが、今回の皆さんというのは、その個性の違い、それぞれ架空のヒーローの鞍馬天狗、実在の木戸孝允になる桂小五郎、それからご存知新撰組のお二方ということで全然個性や立場や歴史的に違うわけですけれども、それぞれに本当にふさわしい方が並んで、そういう面では、個性と個性のぶつかり合いみたいなものも十分楽しんでいただけるものになっているのではと思います。そのことも是非、皆様お心おきいただければと思います。
【放送予定】総合/デジタル総合平成20年1月10日~2月28日(全8回)
毎週木曜午後8時00分~午後8時43分
【原作】大佛次郎
【脚本】古田求 川上英幸
【音楽】服部隆之
【出演】野村萬斎 京野ことみ 緒形直人 杉本哲太 石原良純 羽田美智子 徳井 優他の皆さん
【スタッフ】制作統括・古川法一郎 演出・野田雄介(1・2・3・7・8回) 吉國 勲(6回) 田中 正(4・5回)
●まるでスーパー戦隊みたい!?野村萬斎「牛若丸のイメージで」…NHK時代劇「鞍馬天狗」
野村萬斎「牛若丸のイメージで」…NHK時代劇「鞍馬天狗」 (サンスポ)
【記事全文】
来年1月10日スタートのNHK時代劇「鞍馬天狗」(木曜後8・0)に主演する狂言師で俳優・野村萬斎(41)が12日、松竹京都映画撮影所で会見し、「ずきんがイカのようなのでカッコよくしようと思ったら、戦隊ヒーローものみたいになってしまいました。狂言らしいコミカルな人間味と牛若丸のイメージで演じたい」。
_________________________________________
のめり込み過ぎ?京野の夢に萬斎現れる(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュー
【記事全文】
NHK木曜時代劇「鞍馬天狗」の収録が12日、京都市内の松竹京都映画撮影所であり、主演の野村萬斎(41)らが会見した。同作は幕末の京都を舞台に、勧善懲悪ヒーローの活躍を描いたもの。野村は「何度も演じられてきた歴史ある作品。今回は牛若丸のイメージを入れました。ずきんにもこだわったのでお楽しみに。コミカルな人間性も出していきたい」と狂言師らしいコメント。ヒロインの白菊を演じる京野ことみ(28)は役作りに没頭したせいか「萬斎さんが夢に出てきました」と話し、出演者の笑いを誘っていた。来年1月10日放送開始予定。
[ 2007年10月13日付 紙面記事 ]
__________________________________________
デイリースポーツonline/野村萬斎 鞍馬天狗の頭巾が戦隊ものに?/芸能・社会
【記事全文】
NHK木曜時代劇の5作目となる「鞍馬天狗」(来年1月10日-2月28日、木曜後8・00)の出演者が12日、京都市の松竹京都映画撮影所で会見した。主役の鞍馬天狗を演じる狂言師の野村萬斎(41)は「今回は頭巾(ずきん)にこだわりました。イカのような頭を格好良く見せようとしているうちに、戦隊ものみたいになっちゃって」と笑顔。またヒロインの京野ことみ(28)=同左から2人目=は「昨日、萬斎さんが夢に出てきたんですよ…。いや、別に何をしたわけでもないですけど」と話し、笑いを誘った。
__________________________________________
- ポニーキャニオン
- 大奥 第一章 DVD-BOX
- バップ
- 喰いタン DVD-BOX
- コロムビアミュージックエンタテインメント
- 野村萬斎 世田谷パブリックシアター芸術監督就任記念公演「まちがいの狂言」
- NHKエンタープライズ
- 狂言師 野村万作・萬斎 DVD-BOX
- 岩田 アキラ
- 野村萬斎写真集
- 野村 萬斎
- 萬斎でござる
- 野村 萬斎
- 野村萬斎 What is 狂言?
- 野村 萬斎
- 萬斎でござる (朝日文庫)
- 野上 哲夫
- 陰陽師2―野村萬斎写真集
松岡昌宏主演 フジテレビ土曜プレミアム『新・美味しんぼPART2』11月17日(土)21:00~
松岡昌宏主演 フジテレビ土曜プレミアム『新・美味しんぼPART2』11月17日(土)21:00~23:10
新・美味しんぼが帰ってきました!ということでいきなり来月放送と言うことで本日フジテレビより発表されました!
番組紹介ページより!
“究極のメニュー”の山岡士郎(松岡昌宏)と“至高のメニュー”の海原雄山(松平健)が対決する人気シリーズの第二弾が登場!
「大阪対決」で雄山の大阪の“食”に対する洞察力にはかなわなかった士郎は、「おむすび対決」で雄山に挑む!
さらに、対決を続ける因縁の親子に大事件が起こる…
--------------------------------------------------------------
“究極のメニュー”の山岡士郎(松岡昌宏)が、実の父親だが深い確執を持つ“至高のメニュー”の海原雄山(松平健)と対決する人気シリーズ『新・美味しんぼ』のパート2が登場する。2007年11月17日(土)放送の土曜プレミアム『新・美味しんぼPART2』<21時~23時10分>。
今回、両者は『第1回日本全県味巡り』と題して、郷土料理をテーマとした美食メニューで激突する。テーマは「大阪」。栗田ゆう子(優香)らと大阪に出向き、取材を進める士郎だが、雄山の大阪の“食”に対する洞察力の前に敗れてしまう。さらに、対決を続ける因縁の親子に大事件が起こる…。それは、さらなる確執の始まりか? それとも父と子の和解への第一歩か?
---------------------------------------------------------------
<あらすじ>
大阪ミナミの夜景の中をほろ酔い加減で大はしゃぎしながら歩く一団がある。山岡士郎(松岡昌宏)、栗田ゆう子(優香)ら東西新聞文化部を中心とした“究極のメニュー”の関係者たちだ。ゆう子は、士郎たちのあまりのはしゃぎぶりをたしなめる。大阪には、遊びに来たわけではない。
一週間前、山岡の“究極のメニュー”と海原雄山(松平健)の“至高のメニュー”関係者が、美食対決を仕切る大研社に集められた。大研社には、“究極VS至高”の次の対決を望む読者の声が多く寄せられている。これを受けて、大研社の団一男社長(小田井涼平)は、両者に『第1回日本全県味巡り』と題して、郷土料理をテーマとした対決を提案した。両者ともに承諾するのだが、雄山から郷土料理を扱う覚悟を突きつけられた士郎が反発。早くも父子の確執が激突するのだが、雄山は余裕からか、士郎にどの地方から始めるか、決定権を与える。
士郎たちが東西新聞に戻ると、本社の富井富雄副部長(松澤一之)たちと大阪支社の筒井時子(今くるよ)たちが言い争っている。どうやら、東京と大阪の食を巡っての争いのようだが、両者は口だけでは物足りず、ついには乱闘騒ぎに。あきれて社員たちを一喝した大原大蔵社主(神山繁)は、自室に争いのもととなった富井と筒井を呼び出し、怒りにまかせてクビを宣告。
落ち込む富井、筒井たちと、行きつけの小料理屋『岡星』に出向いた士郎は、大原は言い出したことは変えないなどと二人をからかう。同席したゆう子や谷村部長(北見敏之)らにやりすぎだととがめられた士郎は、二人から次の対決の良いアイデアをもらったと、大原の気持ちを変えさせることを請け負った。
翌日、士郎は大原に次回の“至高”との対決を大阪とすることを提案。そのサポート役として富井と筒井を指名した。大原は、それならば、と二人への前言を撤回するのだが、サポートメンバーに二木まり子(上原さくら)、近城勇(木村彰吾)、田畑絹江(中島ひろ子)、花村典子(津乃村真子)を加えることを厳命。また、対決での勝利も促した。
そんな理由で、士郎たちは大阪にいたのだ。そして、対決への景気づけにと、まずは筒井に安くてうまい店を紹介してもらうことを口実に飲み歩いていた。そんな士郎たちを、物陰から見つめる男がいるとも知らずに…。
次の日から、筒井の案内で本格的な関西地方の料理取材が始まる。と、『岡星』の店主、岡星精一(益岡徹)と冬美(上原しおん)が現れた。士郎の大阪行きを知った岡星は、関西料理を勉強したいと妻の冬美を伴って店を休んで来たと言う。こうしてメンバーが膨れ上がるのを、昨日の男が物陰から見ていた。
まず一行が訪ねたのは浪速割烹『川』。ここで士郎たちは、公家を中心に発展した京料理と、商人から生まれた大阪料理の違いを知る。
その夜、雄山も美食倶楽部・総料理長の中川得夫(渡辺いっけい)を連れて、翌日から大阪に行くことを仲居頭のチヨ(大島蓉子)らに告げた。チヨは、士郎と雄山の対決が心配。父子で争うことへの疑問を投げかけるチヨの言葉を雄山は否定せず、深いため息をつく。
次の日、士郎たちは取材を二班に分けた。士郎、富井、岡星夫婦、筒井、まり子の班と、ゆう子、近城、田畑、花村の班。士郎たちは、泉州の郷土料理を教える調理人を訪ね、ゆう子らは大阪府環境農林水産総合研究所に出向いて、関西地方の食材を学んだ。
取材も三日目。この日、士郎たちは鶴橋駅近くの市場へ。そこは、在日韓国人、朝鮮人の食を支える市場で、朝鮮半島の食材が並ぶ。見学を終えた士郎たちは、生野区桃谷の通称、コリアンタウンへ。筒井から、日本と朝鮮半島、大阪の関係を学びつつも、士郎たちの関心は食材へと向かう。そんな一行が、鮮魚店で済州島の料理を味見していると、中川を伴った雄山が現れた。雄山は、大人数でぞろぞろと食材を見て回る士郎たちの取材手法を批判。さすがに、われに返る士郎たちを横目に、大原の名を呼ぶではないか。実は、大原は士郎たちが心配で、ずっとつけていたのだ。大原は出てきて詫びるが、雄山は頭を下げる相手が違うとにべもない。そして、雄山は、そんな取材姿勢では韓国、朝鮮の食文化に呑みこまれてしまうと、士郎を揶揄して去っていった。
決戦の日。審査委員長の唐山陶人(麿赤兒)らの前で、“至高”、“究極”、それぞれのメニューが披露される。それぞれに審査員をうならせる料理が並ぶのだが、判定は“至高”側に上がる。審査員たちの判断では、“究極”側は大阪の食文化を伝えるあまり、カタログ的な印象しか与えなかった。一方、雄山の“至高”側は、大阪の食の伝統を踏まえた上で、大阪でしか味わえない食の楽しみを印象づけたのだ。士郎たちに、韓国、朝鮮の食文化に呑みこまれてしまうと告げた雄三の言葉、奥深さがよみがえる。
それから一ヵ月。士郎は、前回の敗北を忘れたかのようなぐうたら仕事。そんな時、夜食を求めた士郎は、ライバル新聞の記者に追われる東田郁夫(比留間由哲)を助ける。これを恩と感じた東田は、東西新聞に政界のスクープを提供。東田は、民心党の議員だったのだ。
東田に夜食を提供した士郎の話題から、文化部では自慢の夜食を披露しあうことになり、その夜、築地寮にメンバーが集う。そこには、大原や陶人、京極万太郎(伊東四朗)までもが参集。最後に東田が現れて、夜食自慢大会が始まった。それぞれが、素朴だったり、少し贅沢な夜食を披露しあう中、士郎はかつて母が作ってくれた夜食のおにぎりを思い出す。
さらに一ヵ月後、士郎たちは大原に呼び出される。大原は、次回の“究極”対“至高”の対決は郷土料理にすることを断ったと告げた。そして、それに代わる対決の題材を考えるよう、士郎たちに命令する。また、大原は士郎一人を残し、雄山との個人的な確執にこだわりすぎではないかとくぎを刺す。
大原の部屋を出た士郎が社員食堂に行くと、料理長の相川宏(おかやまはじめ)が話しかけてきた。相川は、社員食堂で出すおむすび弁当の中身を考えてほしいと士郎に頼む。早速、士郎はゆう子たち文化部の面々とおむすびの具や味について語り合う。そんな中で、士郎の脳裏によみがえるのは母が作ってくれた夜食のおむすび。そして、士郎は次回の対決のテーマをおむすびにすることを大原に提案。雄山側も了承する。火花散る父子対決。おむすび対決に思いを深める士郎は、雄山のもとで働くチヨに連絡する。
「おむすび対決」当日。歌手の水前寺清子をはじめ、審査員は“究極”と“至高”が発表するおむすびを楽しみにして待っている。士郎の“究極”側が先に発表し、雄山の“至高”側が後攻だ。それぞれが自慢のおむすびを発表した後、士郎はさらにもう一皿、おむすびを審査員たちに食べてほしいという。雄山は士郎の提案を認める。果たして、「おむすび対決」の行方は?
さらには、対決を続ける因縁の親子に大事件が起こり、士郎は重大な責務を負うことになる…
<原 作> 「美味しんぼ」(作・雁屋 哲 画・花咲アキラ)
<企 画> 和田 行(フジテレビ)
熊谷 剛(フジテレビ)
<脚 本> 倉成柊一郎
<プロデューサー> 三宅川敬輔(オー・エル・エム)
<企画協力> レン・コミュニケーションズ
小学館
<企画協力プロデューサー> 戸塚弘道(レン・コミュニケーションズ)
大村 信(小学館)
<制作協力> 素浪人
<ラインプロデューサー> 冨塚博司(素浪人)
<制作協力プロデューサー> 井之原 尊(素浪人)
<監督> 浜本正機
(出演者) ●松岡昌宏
●優香
●上原さくら
●中島ひろ子
●今くるよ
●渡辺いっけい
●益岡徹
●水前寺清子(友情出演)
●伊東四朗
●松平健 ほか
- 小沢 忠恭
- Perfume―優香写真集
- TLIP
- 愛のカタチ Vol.1
- 小杉仁三, 水前寺清子, 星野哲郎
- 三百六十五歩のマーチ/真実一路のマーチ/ウォーキングマーチ
- 宮川彬良, 小西康陽, 佐孝康夫, 松平健, 吉峰暁子
- マツケンのAWA踊り