負け組オヤジのひとりごと -59ページ目

「独島はわが領土」 明らかなオリンピック憲章違反だ!

昨日のサッカー男子、日本との3位決定戦に勝利した後韓国の朴鍾佑(パク・チョンウ)は、こう書かれた紙を掲げたという。


「独島はわが領土」


負け組オヤジのひとりごと

そんなのサッカーの試合に何ら関係ないことじゃん。

それもオリンピックという国際的な大会でだ。


こんな選手にメダルをやる必要はない!って思うよ。


ちなみに過去にも、韓国人選手、韓国人サポーターは日本に対する数々の無礼をはたらいている。


昨年1月のサッカー・アジア杯準決勝の日韓戦では、PKを決めた韓国の奇誠庸(キ・ソンヨン)選手がサルのまねをした。


韓国でサルは日本人に対する蔑称でもあり、国際世論から「日本を侮辱した」と批判を受けた。


そして昨年9月には、韓国人サポーターはこんなこともやらかしている。


負け組オヤジのひとりごと

「日本の大地震をお祝います」


しかもご丁寧にも日本語で書かれた横断幕だ。


実に心ない横断幕だと思う。


ちなみにオレは、全ての韓国人がこうだとは言わない。思わない。


けど、短期間にこれだけあると、韓国の反日教育に大きな問題があると言わざるを得ない。


話を元に戻そう。


「独島はわが領土」


そう言うのなら、国際司法裁判所に出てきて同じ主張をしろ!



日韓戦の2試合の点数を合計すれば、3-2で日本の勝ち!

昨日の女子バレーボール3位決定戦の日本-韓国戦。


ポイントは僅差だったが、

セットカウント3-0で圧勝だ!


これで0-2で韓国に負けた日本男子サッカーの腹立たしい「借り」は返したって感じ。


更にポジティブに考えれば、

日韓戦2試合の合計点数は3-2


それはすなわち、日本の勝ち!を意味する。


ついでにポイントでの合計は、76-69で日本の勝ち!


ハチャメチャな考え方なのは分かってる。


しかしこう考えないと、日本男子サッカーのぶがいない結果がチャラにならない。


それほどオレは男子サッカーの試合内容にご立腹なのだ。


但し、これで一つハッキリしたことがある。

それは日本女性は強い!ってことだ。

あ"~~~けったくそ悪い!

あ"~~~けったくそ悪い!


ロンドンオリンピックの日本男子サッカーだ。


とにもかくにも負け方が最悪

韓国に気合い負けして、走り負けして、当たり負けだ。


これでは勝てるハズはない。


それでも最後まで応援したのは、せめて、なでしこのような意地の1点を奪って欲しかったということ。


それすらも出来なかった…。


日本に帰ってくんな!とまでは言わないが、なでしこのように暖かい気持ちでは迎えられない。


オレはケツの穴が小さいのかも知れない。


民主党を離党した議員は潔いと思う その後x6

消費税増税法案に関する10日の参院本会議採決で反対し、造反した民主党議員は6人。


で、民主党に残るという。


オレが分からないのはこの辺だ。


普通、会社や上司の意向にはむかったら、会社には残れない。

そして会社もそんな社員に厳しい処分を下す。


しかし、民主党とその議員はそうじゃない。

造反しても党に残り、党も厳しい処分をしない。


今回の6人に対しても、第一会派落ちを恐れ、離党になるような厳しい処分は下せないだろう。


で、それが当たり前となっている。


だから、法案の採決で造反したバカが、内閣不信任案でも造反する。


そもそも

こんな学級崩壊状態の民主党に残りたいと思う人の気が知れない。




※赤文字が変更箇所


消費税増税法案に反対し離党した元民主党衆院議員

 小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、
 樋高剛、小宮山泰子、青木愛、太田和美、岡島一正、
 松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史乃、石井章、
 石原洋三郎、大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、
 金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、
 京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、瑞慶覧長敏、
 高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、萩原仁、
 福嶋健一郎、三宅雪子、村上史好

以上37


消費税増税法案に反対し一旦は離党せず、その後離党した元民主党衆院議員

 中津川博郷

以上1人


参院採決前に離党した元民主党参院議員

 佐藤公治、主濱了、谷亮子、外山斎、友近聡朗、中村哲治、

 はたともこ、姫井由美子、平山幸司、広野允士、藤原良信、

 森裕子米長晴信、舟山康江、行田邦子、谷岡郁子

以上16人


離党届けを提出して、内閣不信任案に賛成した元民主党衆院議員
 小林興起、小泉俊明

以上2人


消費税増税法案に反対し、離党届けを書いたあげく離党しない民主党衆院議員

 辻恵、階猛、水野智彦

以上3人


消費税増税法案に反対したが、離党しない民主党衆院議員

 山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、鳩山由紀夫、

 松野頼久、初鹿明博、川内博史、平智之、福田衣里子、

 福島伸享、石山敬貴、熊田篤嗣

以上14人


消費税増税法案に反対したが、離党しない民主党参院議

 徳永エリ、水戸将史、植松恵美子、大久保潔重、有田芳生、

 田城郁

以上6人


消費税増税法案に棄権し、離党しない民主党衆院議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

以上13人


消費税増税法案に欠席し、離党しない民主党衆院議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

以上3人


内閣不信任案を「体調不良」で欠席委した民主党衆院議員

 鳩山由紀夫、川内博史、辻恵、中川治

以上4人



※関連ブログ


民主党を離党した議員は潔いと思う

民主党を離党した議員は潔いと思う その後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後のその後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後x4

民主党を離党した議員は潔いと思う その後x5



「仮に2人がいなくなったら、2人の話は終わり」??

野田と谷垣が「近いうちに国民に信を問う」と合意したことについて、常識を疑うようなニュースが報じられた。


民主党の輿石幹事長は9日の記者会見で、8日の野田首相と谷垣自民党総裁の会談で衆院解散について「近いうちに国民に信を問う」と合意したことに関して、それぞれ9月に党首選を迎える首相と谷垣氏が再選できなければ白紙になる可能性があるとの認識を示した。


つまり、「仮に2人がいなくなったら、2人の話は終わり」という認識だというのだ。


さすが、マニフェストで国民をダマした民主党の幹事長だ。


党首会談での合意事項なんぞ「屁」みたいなもんなんだろう。


ちなみに、「日教組のドン」と呼ばれる輿石東。


日本の教育現場が、おかしくなるハズだぁ。



韓国大統領が10日に竹島入り 韓国製品の不買運動しよう!


韓国製品の不買運動しよう!

オレはかなり以前からやってるが。

民主党を離党した議員は潔いと思う その後x5

10日の内閣不信任決議案で、前日に離党届を提出した小林興起、小泉俊明両氏が賛成票を投じ造反した。


その他民主党では、「体調不良」を理由に本会議を欠席したフヌケバカが4人。


そして、民主党幹部はそのフヌケバカ4人を処分しないという。


ま、民主党自体がフヌケバカってことだ。


それに比べ、きっちりスジを通したのが、自民党衆院議員のこの7人。


中川秀直、小泉進次郎、菅義偉、塩崎恭久、河井克行、柴山昌彦、松浪健太


「民主党政権には任せられないという思いが乗った賛成票だ。これ以外の選択肢はあり得ない」


こう語った小泉氏は実にカッコイイと思う。

そして、野田の「近いうち」発言でヒヨった谷垣とは大違いだ。


内閣不信任決議案で白黒付けず、欠席するアホ野党に存在理由はない。


ま、結局、自民党も公明党もフヌケバカってこと。


そんなのが、よりによって「3党談合」して、消費税の増税が決まるのだ。


日本国民は、実に不幸なことか…。



※赤文字が変更箇所


消費税増税法案に反対し、離党した民主党衆院議員

 小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、
 樋高剛、小宮山泰子、青木愛、太田和美、岡島一正、
 松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史乃、石井章、
 石原洋三郎、大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、
 金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、
 京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、瑞慶覧長敏、
 高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、萩原仁、
 福嶋健一郎、三宅雪子、村上史好

以上37


消費税増税法案に反対し一旦は離党せず、その後離党した民主党衆院議員

 中津川博郷

以上1人


参院採決前に離党した民主党参院議員

 佐藤公治、主濱了、谷亮子、外山斎、友近聡朗、中村哲治、

 はたともこ、姫井由美子、平山幸司、広野允士、藤原良信、

 森裕子米長晴信、舟山康江、行田邦子、谷岡郁子

以上16人


離党届けを提出して、内閣不信任案に賛成した民主党衆院議員
 小林興起、小泉俊明

以上2人


消費税増税法案に反対し、離党届けを書いたあげく離党しない民主党衆院議員

 辻恵、階猛、水野智彦

以上3人


消費税増税法案に反対したが、離党しない民主党衆院議員

 山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、鳩山由紀夫、

 松野頼久、初鹿明博、川内博史、平智之、福田衣里子、

 福島伸享、石山敬貴、熊田篤嗣

以上14


消費税増税法案に棄権し、離党しない民主党衆院議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

以上13人


消費税増税法案に欠席し、離党しない民主党衆院議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

以上3人


内閣不信任案を「体調不良」で欠席委した民主党衆院議員

 鳩山由紀夫、川内博史、辻恵、中川治

以上4人





※関連ブログ


民主党を離党した議員は潔いと思う

民主党を離党した議員は潔いと思う その後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後のその後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後x4

女子サッカー銀メダル!

女子サッカー銀メダル!

といって、何か嬉しくないってのが正直な気持ちだ。


実際、負けが決まった瞬間、オレは虚脱感に襲われた。

十分勝てた試合だったからだ。


結局、アメリカの「勝ち」への気迫が、日本を上回った結果だと思う。


でもま、優勝目指しての準優勝。


ほぼ有言実行だ。


なでしこよ、胸を張って帰ってこい!


吉田沙保里選手が金メダル!

レスリング女子フリースタイル55キロで、吉田沙保里選手が金メダル!


3連覇だ!


日本の女性は強い!


さ、次はサッカーだ!続け!



「ら」ヌキのニュースタイトル

あえてどこのWebページかは言わない。


が、何だよ?

このニュースタイトルは!


負け組オヤジのひとりごと


「合わせれず」…


最近、若い人の会話でよく聞く「ら」ヌケの日本語


会話ならまだ許せるが、新聞社のニュースタイトルで、それをやっちゃぁおしまいよ。


もしかしたら、原因は系列のテレビ局で韓国ドラマばっかやってるから?


そう思いたくもなる。


ちと反省した方がいいぞ。

産経新聞よ。