湯村温泉を後にして2日目は白兎神社へ・・・
 
 
今回の私の第一目的は「白兎神社へ再び」です
 
数年前に日帰りでドライブしたことがありましたが、
 
ポアロが気になってすぐに引き返したものでした
 
今回はゆったり気分で参拝できます
 
車を走らせているとあちらこちらで「白兎」という名称が目につきます・・・良いなぁ~照れ
 
当日は2日間快晴だったのでラッキー音譜
 
 
青い空の下、兎神さまたちが飛び跳ねています
 
以前来たときは5円玉がたくさん乗せられていたけれどなぁ・・・
 
 
ぴょんぴょん姿の後ろ足が可愛くて可愛くて、
 
ちょびやポアロのやんちゃな頃を思い出しながら参拝です
 
「愛兎たちが穏かに天国で過ごせるように」と「かれらとの出会いにお礼」をしてきました
 
 
お守りの柄も反則的・誘惑的な柄が多くて欲しかったのですが、今回はパスあせる
 
ご朱印はいただきました
 
令和に入って初めてのご朱印が「白兎神社」ってありがたい&うれしいクローバー
 
 
左上にうさぎ印を押していただいていますウサギ
 
ゆったりと参拝して神社を出てすぐ前は穏かな日本海・・・
 
本当に空が快晴で静かに漂う波を
 
時間が過ぎるのを忘れてしまうくらいにボォ~っと見ていました
 
 
だんなさまは買ったばかりの一眼レフで撮りまくりです
 
こんな素晴らしい被写体が目の前に広がっているのですからね~
 
海もステキでしたが、ツバメたちも元気に飛び回っていました
 
 
30分ほどしてから側にある道の駅「神話の里/白うさぎ」へ・・・
 
 
ここにはうさちゃんが駅長さんラブラブ
 
リアルうさちゃんは本当に久しぶりでふわふわな毛並みとまんまるボディが愛らしく、
 
なんだかなぁ~ちょっと泣けてきちゃって・・・ショボーン
 
写真は撮りませんでしたが、お名刺をいただきました
 
 
 
私達用や両親へのお土産をゲットしてそろそろ出発あせる
 
次は倉吉へ向かいましたが、なんと写真が無い・・・無念・・・おーっ!
 
 
帰り道、日が暮れるまで空は青く、空気も乾燥していて旅行には最高でした
 
我が家は夫婦で出掛けると雨がよく降るんだけどなぁ・・・
 
ポアロの置き土産・・・かも照れ
 
 
ちょいちょい寄り道をして、
 
だんなさまと運転を交代しながら、SAで夕食をとって無事に午後6時半に帰宅あせる
 
でもまだ明るくて良かったです
 
やっぱり運転しっぱなしというのはちょっと疲れました・・・年齢的なものかしら
 
来月は「ピーターラビットフェア」の六甲山にドライブだぁ