2月20日21時45分、ポアロ、旅立っていきました
9歳7ヶ月20日の兎生でした
その報告ブログに多くのブロガーさまにお越しいただき、
あたたかいメッセージもいただきました
本当にありがとうございました・・・ポアロ、愛されてたね(また泣けてくる
)
昨夜、ポアロをだんなさまの実家の庭に埋葬して来ました
実のところ、悩んで迷っていました・・・埋葬か火葬か・・・
先代うさのちょびが亡くなったときは、迷わず土に返してあげたいと思い埋葬しました
でもポアロは火葬してお骨をそばに・・・と思ったのです
お義母さんに連絡して「留守なら火葬、在宅なら埋葬しようかな」とだんなさまに相談すると
「寂しがり屋のポアロやから、
諸先輩方の多いところに一緒にいさせてやったほうがエエんとちゃう?」
火葬埋葬半々でしたが、埋葬に決めました
お義母さんに連絡すると「一緒に送ってあげようね」とお返事をもらい、
昨夜はお義父さんもお墓を作ってくれました
ポアロの亡骸を見て、
「キレイな毛艶なのね」「がんばったね」と撫でながら声掛けもしてくれました
義両親は何度かポアロに会っていて、そのやんちゃぶりを知っています
あ~だったね、こ~だったねと話しているうちにまた泣けてくる・・・
毎晩残業のだんなさまも無理矢理仕事を切り上げて、
先代ちょびもハムスターたちも
実家にいたうさちゃんやねこちゃんたちもいるそばに埋葬しました
あ~、ポアロ・・・きみは本当に愛されてるね・・・
上の5枚の写真はポアロ生前の私のかなりのお気に入り写真です↑
ここからポアロの最期の様子を書き記しますので、ご了承ください
2枚の写真も当日の旅立つ前の写真です
ポアロの最期は辛かったに違いない・・・朝から呼吸も荒く、
それでもつぶしたペレットとすりおろした人参をまぜたもの大さじ一杯分は完食、
デザートバナナも爆完食
昼過ぎには初物いちごの「あまおう」も完食
良い仔だね、もっとたくさん食べようね
夜6時前にペレット・すりおろし人参を完食し、しばらく様子を見ていると、
身体の揺れ方が変わって来ました
今まで入らなかった別宅に入ったり、明らかに違った様子で、とても悩みました
病院へ行くべきか否か・・・
辛いよね、しんどいよね
7時頃からは歩いては止まりを繰り返して、私のそばでじっとしたり、
撫でてやるともたれかかったり・・・そんな時間が過ぎていきました
目もうつろで力も入っていない、意識も朦朧となっているようでした
夜9時半だったでしょうか、
別宅から飛び出して身体をあちこちにぶつけながら走り回り出しました
抱きしめてなだめると落ち着きましたが、キーキーと大きな声で鳴き始め、
このとき「逝ってしまうんだね」と思いました
うさぎは恐怖感や痛みからキーキーと鳴くと聞いたことがあります
ポアロは以前も病院でブラシや点滴の途中でも鳴いたし、
うさんぽのベストを着せたときも鳴いていました
そのあともこんなに力があったんだと思えるほどのスピードで走り回るポアロを
抱きとめて横にして撫で続けました
その間もずっと鳴いています
本当にこの時間が辛くて、でも痛くてしんどいのはポアロなのです
「もういいよ、しんどかったね、おやすみしようね」
震える手で撫で続けているとやがて鳴き止んで、口をパクパクすると
スゥッと息を吐いて静かに引き取りました
「たら・れば」の話になりますが、
夕食後の呼吸の荒さで病院に連れて行っておけば楽だっただろうか・・・
でも行く途中でどうなっていたか、病院で処置中に亡くなってしまわなかったか・・・
ポアロにとっては辛くキツい最期でしたが、
元気でやんちゃしていた自宅から旅立ったポアロを看取ったことに後悔していません
飼い主の、私のエゴでしょうね
ポアロには恨まれてるかな・・・
昨日はポアロの亡骸にお線香を絶やさずにいつものようにペレットとデザートを供えました
そして実家へ出るまでの時間に
ケージやキャリーの枠は片づけました
片づけているときは泣くことも無く、淡々としていたのですが、
励ましのメールやメッセージが届き読むと大泣き状態の私・・・
小さな身体で大きな存在感のポアロに「お疲れさま」と「大好き」と「ありがとう」を言い続けます
I miss you, POIROT
I love you
今朝もペレボク、デザート、お水を供えました
時々、コトッと小さな音がポアロのケージを置いていたところから聞こえると
目で追ってしまいます
ブログを通して、多くのうさ好きさんと出会い、お友達になっていただきました
あたたかいメッセージにも感謝の思いでいっぱいです
この場をお借りして、ありがとうございました
これからはみなさまの愛兎ちゃんのかわいい姿を拝見にブログに伺いますよ~
そしてポアロとの思い出話も更新していきますので、
今後ともよろしくお願いします






