まさかまさかのインフルエンザに掛かっておりました・・・B型でしたカゼ
 
はるか昔に何度か掛かっていたでしょうが、覚えていないくらい・・・

それだけ私には縁遠いモノだと思っていたのに・・・


4日昼過ぎ、冷たく強い風に背中が寒くてゾクゾクして、嫌な予感がしましたが、

熱がちょいちょいと37度越えて来ました

「日曜日やし、明日病院に行こう」と言っている間に38度越え・・・

翌日、早々に病院へ行くと「インフルエンザB型やね」と診断されました

「初めてかも」のあの検査・・・鼻に綿棒のあの苦痛!!

でもB型ってあまり熱が出ないと聞いていたのに、39度出るってど~ゆ~ことでしょうパンチ!

ワクチンや以前、インフルエンザに掛かったことのある人には微熱程度な症状だと情報を聞きました

毎年ワクチンも打たず、インフルなんて掛かった覚えが無いくらいの私の身体は、

ウィルスにとっては格好の獲物状態だったのかもしれませんえーん

「自分は丈夫、大丈夫」なんて油断が良くないんでしょうね・・・次回はワクチン打たなくちゃ・・・(;^_^A
 
2日に父が遊びに来て、節分の巻き寿司を持たせた話をブログにも書きましたが、

実は当日の父は風邪気味で私のインフルエンザは「自分のせいだ」とかなり凹んでいました

で、この粕汁も作ってわざわざ届けてくれたのです

私の熱が一番高い39度の時だったんですけどね笑い泣き
でもそのあたたかさがうれしくて、美味しくいただきました

男の料理らしく、具材がごろごろと大きくカットされて食べ応えありました照れ

父の風邪は鼻や咳き込みはあるものの、熱もさほど出るものではなかったようです

毎年ワクチンを接種している父・・・もしかしたら本当にインフルエンザだったかも・・・(;´▽`A``


私のインフルエンザの治療薬は「イナビル」という吸入薬でした(今は注射でないんですね)

薬局の別室で吸入して、あとは解熱・咳止め・抗生剤など調合された薬を家で飲むということで

あくまでもインフルエンザ対策は「イナビル」だけだそうです
この咳止めシロップって昔からの味で変わりませんね

子どものときは「甘くて飲みやすい」と思いましたが、

大人になって飲むと「貴腐ワイン」の味に似ている気がします


しばらくはだんなさまと別室で就寝しています(絶対に移したくないし)

ポアロと同じリビングに布団を敷いて、良い意味で添い寝かな~(^∇^)
 
寝るときはケージにカバーを掛けて、電気を消して真っ暗状態で寝るポアロですが、

私も同じ状態になります

ちょっとかわいそうなことをしたなぁ~と思ったのは、

私が頻繁に水を飲んだりトイレに起きたりで、暗い中ゴソゴソと音を立てるたびに

ポアロもビックリしてしまうようで・・・
 
そのたびに足ダンいただきます

そしてそのたびに私も「ごめんよ~、大丈夫だよ~」と声掛けです


足ダンのほかに水を飲む音、牧草をチモチモしている音など愛おしくて、

私はちょっとうれしかったんですが、ポアロにとっては迷惑な数日間だったと思います

私の咳き込みが治まるまではもう少し添い寝してね


長々と書いてしまいました・・・最後までお付き合いくださり、ありがとうございます

今日は快晴で暖かなようですが、明日以降、また寒波がやって来るとか・・・びっくりあせる

またインフルエンザもA型・B型とまだまだおさまる気配がありませんえーん

みなさま、充分にご自愛くださいクローバー

そしてオリンピックを楽しみましょう音譜